- ベストアンサー
関係代名詞について
例えばこんなのですが I rode on the horse→the horse on which I rode 目的格の関係代名詞とかいうらしいですが わざわざhorseを前に持ってきて前置詞をつけてon whichなんて ややこしい使い方、アメリカ人は普段からしているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっとお礼のご質問が的を外しているように思えます。 "the horse I rode on"や"the horse on which I rode"は名詞節ですが、"I rode on the horse"は文です。ただ語順を入れ換えたというだけのものではありませんし、それぞれが代わりにはなりませんので、わざわざ使う」価値はあります。 例えばどんな時に使うかというと・・・。 「私が乗った馬は、私が乗るには大き過ぎたの。」と言いたい時、 the horse I rode on is too tall to ride on. ・・等と言ったりすると思います。この時に"I rode on the horse"という表現は使えない、というか不要です。 でなくても英語では複数の節が組み合わさった長い文を多用しますね。関係代名詞や関係副詞なんかはそれを形作る為の定番表現ですので、積極的に使った方がいいと思いますよ。使えばそれはそれで便利ですので。
その他の回答 (1)
- NNNN3
- ベストアンサー率29% (13/44)
on whichなどは口語だと通常省略します。 口語だとhorseとIとの間が、通常より0.2秒ぐらい長くなるので、on whichが隠れていると認識されます。 文語だとその間が分からないため、明確にするために、on whichが付けられることが多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 口語だと省略されるんですね。 質問はI road on horse といえばいいのに わざわざ反対にしていうことが多いかどうかです。 よろしくお願いします。
お礼
なるほど、私は一部分だけに注目していたようですね。 というよりも I rode の部分が絶対的に優勢だろうと思っていました。 人間よりなぜ馬が主役になるのか理解できなかったのです。 馬が主役で、ついでに私が乗ったという説明を付随させるとしっくり来ますね。 私も積極的に使うことを考えたいと思います。