- ベストアンサー
寝ぼけているのか?最近空耳が多いんですが、寝ぼけているのでしょうか。
- 最近空耳が多いと困っています。夜の就寝時や昼間デスクにうつぶせになっている時など、意味のない言葉が聞こえてきます。これは寝ぼけているからなのでしょうか?同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。
- 空耳が聞こえるのは寝ようとしている時が多いです。以前、地を這うようなうめき声を聞いたこともあり、怖い思いをしましたが、実は自分のいびきだったことがわかりました。しかし、最近は空耳が多く、何か他の原因があるのでしょうか?
- 寝ぼけているのかどうか気になります。夜の就寝時にありもしないはずの声が聞こえるのは、寝ぼけているからなのでしょうか?同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寝ようとしている時=目をつぶる時ですよね。 あるいは部屋が真っ暗になった時。 五感のひとつ(この場合視覚)が絶たれると、人間はその他の感覚が普段よりも鋭くなります。 目を閉じた事で耳は些細な物音を拾いやすくなるんです。 おいしいものを味わう時や音楽を聴く時に目を閉じたりするのも、視覚を絶って味覚や聴覚に集中しようとするためです。 そして人間の脳は、得体の知れない音を聞いた時自分が認識しやすいものに置き換えようとします。 心霊番組でホームビデオに「たすけて…」と女性の声が入ってる! なんて話しがよくありますが、あれも分析してみればただの波の音だった、なんてことがよくあります。 その「声」は、かすかに聞こえる程度でかなり聞き取り難い大きさだったりしませんか? 夜中にどこからか聞こえてくる得体の知れない物音に不安を感じたと思います。 その不安があなたに「あれ…?声に聞こえる…?!」と思いこませてしまっているんだと思います。 大きな声でハッキリと聞こえる、昔から人には見えないものが見える、ということなら心霊現象かもしれませんが…。
その他の回答 (1)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
夜の就寝時にありもしないはずの声が 聞こえるのは寝ぼけているだけなのでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コレはね、眠りに落ちるときに、脳が当然にスイッチオフになるのです。 順番に。 リビングのライトを消す、廊下のライトをけす、玄関を消す、順番にですが。 そのときに、運動系を支配している脳が眠りに落ちる時に、ほんの少しのタイムラグがあって 運動系へ支配が外れると勝手に運動系が活動します。 呼吸系は最後までスイッチが切れない。 息しないと死んじゃうから。 でも、時々接触不良になる人がでてきてます、コレが睡眠時無呼吸。 よくあるのは、落ちていくように感じるとか、後ろに引きずりこまれるとか、 あるいは、胃がぐーっとつかまれるようだとか、 アナタのように声を出すとかいろいろ。 つまりは、運動系を運動させるに、意味あることとして目的を持って脳が支配しているにもかかわらず そちらのほうが先に寝るので、下位に相当する運動系が一瞬、勝手に動く。 ソレが後ろに倒れるように感じるのは、姿勢を垂直に保つという指令が生きているから、 ソレを何とかしようとして、手足がぴょんと持ち上がることさえあります。 支配が外れると、胃も一瞬、ぐーっと動く、妙に気持ちが悪いです。 普通は、こういった、スイッチオフのタイムラグの記憶がないまま、 そのまま寝ちゃうのですが、コレの記憶が残ったり、あるいは、コレらが刺激になって 覚醒したりするので、「引きずり込まれる、何か声を聞く」というようなことが 夜、ソレも、就寝前とか、就寝している時にあるということになります。 就寝中でもあるのは、90分サイクルで睡眠が変動するので、どこかに覚醒のためのサイクルが挟まるからです。 運動系の勝手な【運動】の記憶が残ると、気持ち悪い体験として残るだけの事。 眠りに落ちるときの人を横で見ていると、いろんなことをしますから、面白いですよ。 足を持ち上げて、蹴飛ばすようなことをしたり、腕を何かつかむような動作をしたり。 大体、眠りに落ちるとき、びくっとするような経験はないですか? つまりはあれが全身的に、どこの運動系でも起きるということ。 毎回やってるんです。 ただ、記憶に残るかどうかと、記憶に残してもソレを呼び出すことがなければ、「記憶」したことにもならないし。 あなたの場合でいえば、毎回声を出していたとしても、当然に 意識して出しているわけではなく、一種自動的にでる声です。 ソレを「聞いた」という記憶が残るかどうかです。 不審な音で目覚めるとか、目覚ましの音で目が覚めるということは聴覚は最後まで その「音」を感知できることになっている。 ただ、その記憶が残るかどうかです。 そばで眠りに落ちるときを観察してもらうとわかるしょう。 声をだす。 翌日アナタに質問すると、「おぼえてない」・・・とかね。
お礼
えーと、私の読解力が乏しいせいか、ところどころ文意がつかみにくいです。 が、要は5段落目がポイントなのですね。 落ちていくように感じることもよくあるので、同じ現象かと思いました。 あと、余計なことですが、 >眠りに落ちるときの人を横で見ていると、いろんなことをしますから、面白いですよ。 こういうことをする人って、あんまりいい感じがするものではないですねぇ。
お礼
自己暗示っていうやつでしょうか。いい風に自己暗示をしないのは性格のせいかもしれませんね。 普段はかすかに聞こえる程度ですが、たまにはっきりと聞こえる時もあります。 心霊現象でなければいいのですが・・・。