- 締切済み
夜のおっぱいをやめたのに起きるのはなぜ?
1歳男児です。 1歳になる数日前から夜のおっぱいをやめました。1日だけぐずりましたが、すぐあきらめて夜中ずっと寝るようになりました。 しかし、1歳すぎて数歩歩けるようになったと同時に、夜中1,2度起きるようになりました。そのたびに夫が抱っこして寝かしつけています。 特におっぱいを求めることはないのですが、なぜ起きるようになったのでしょう? 昼間はまだおっぱいをあげていることがいけないのでしょうか? 暑いのか寒いのかと思い、布団をかけたりかけなかったりしてみましたが、どちらの場合でも起きます。 いっそのこと、昼間のおっぱいもやめたほうがいいのでしょうか? ちなみに離乳食3回(後期)で、バナナくらいなら自分で噛んで食べられます。 朝6時起床で夜は9時ごろ就寝。夜中は4時間おきくらいに起きています。 おっぱいは、起床、昼寝前、夕方、就寝前の4回(5回のこともあります)です。 夜のおっぱいを先にやめてから昼間のおっぱいをやめた方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h-m0111
- ベストアンサー率25% (4/16)
NO.4の者ですだびたびすみません。 泣く子を抱っこしないと書きましたが、 放置するのではありません。 そのときに『ママが居るから安心してネンネしようね』など声を掛けてあげたり手を握ってあげたり するのは子供も安心するので、それで落ち着くのなら してあげてください。 触ると怒る時は親の助けが必要ないときなので、 そっと見守っていて大丈夫だそうです。 自分でネンネする方法を探してるんだそうです。 長くなりまして申し訳ありません。 では失礼します(^^)
- h-m0111
- ベストアンサー率25% (4/16)
こんにちはついこの間まで断乳+夜鳴きで悩んでいたものです。 夜鳴きをする子は警戒心の強い子に多いそうです。 歩けるようになった事で、警戒心がでてきたのではないかな?と思います。 家も1歳~断乳するまで夜中10回位起きていました、(その時は添乳だったのでヘッチャラでしたが) 断乳してから何日かは辛かったです。 私が試したほうほうを書いてみますね!! 寝る前に暖めた牛乳を飲ましてみてはどうですか? 家は1才8ヶ月ですが夕飯の後お腹がすくらしく、 寝る前に牛乳を飲んで寝かせると良く寝ます。 それでも駄目なら、夜中に泣いても抱っこせずに 見守っていていいと思います。 『赤ちゃんがすやすや眠る魔法の習慣』って本を読んだのですが、泣けば親が抱っこしたり、構ってくれるのを学習すると、それが癖になるそうです。 そうすると起きてしまった時に自分で眠る事が出来ず 親の手を借りないと眠れないので泣いてしまうそうです。 泣いている子を抱っこしないのは辛いですが、 一時の我慢なので、何日かは辛いと思いますが 家は3日で朝まで寝るようになりました。 あと疲れすぎも良くないそうです。 私もおっぱいの事では色々悩みなした。 断乳して思ったのですが、やっぱりもう少し 飲ませてあげたかったととても後悔しています。 なので昼間のおっぱいはママが大変じゃない限り 続けたほうがいいと思います。 ママ大変だけどがんばってね。
- natugakoisii
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めまして!私にも去年の9月に産まれた男児の母です 私の場合は10ヶ月位の時に 乳首が取れる位噛まれ断乳しました それまではオッパイばかり欲しがって離乳食もあまり食べてくれなかったのですがオッパイをやめてからは離乳食を食べてくれるよくになりました 夜は1回位起きますよ オッパイをやめてからは ミルクを夜起きた時だけ飲ませています でも虫歯になると困るからどうしようかと思っています 夜中に起きたら オッパイ以外の物を与えた方がいいかも・・・ 1週間位は夜鳴きとか大変かもしれないけれど 一生は続かないから気を楽にして慣れるのを待つしかないと思います 長男の時は夜鳴きがヒドク立ったまま寝るような日が2歳位まで続き それがやんだかと思うと 寝たと思って離れると直ぐ起きるの繰り返し・・・1歳になれば・・・2歳になればと自問自答しましたが5歳になった今では あの時が嘘のようですよ でも なんと言ってもママが笑顔じゃないと!そして旦那さんはママの笑顔を支えてあげないとね! ちなみに私の旦那は夜中にどんなに息子が大泣きしても起きなかったけど・・・
お礼
ありがとうございます。やはり育児は長い目で見ないといけないようですね。どうしてもここ数日とか1週間単位で一喜一憂してしまいがちなので気をつけたいと思います。ミルクを飲んでくれないので、夜中起きたら麦茶を与えることがありますが、のどが渇いて起きることもあるのでしょうか? 大変ですけど笑顔で過ごせるように頑張ります!ありがとうございました。
- tmom
- ベストアンサー率25% (11/44)
おっぱいよりも、歩き始めは夜中4-5時間おきに起きる子が多いそうです。 (寝てる間も惜しんで練習したいので目が覚めると起きだすけど、眠い・寝ぼけてるから?) ちゃんと歩けるようになって運動量が増えるとまた夜中寝るようになる子がほとんどだそうですので、2週間ほど様子を見られてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。「歩き始めは起きる子が多い」と聞き安心しました。まだまだちゃんと歩けるようになるには時間がかかりそうですが、そうなるときを辛抱強く待ってあげようと思いました。また夜寝てくれるようになることを祈りつつ・・・。ありがとうございました。
- railai
- ベストアンサー率4% (2/43)
4才女児の母です。 うちは、2歳までやっていましたよ! (可愛いし・・止めるのが辛いほどでした) 夜、おっぱいを求める訳ではないのでしたら 昼あげているのがイケナイのではないと思います いつかは確実に止めるのだし・・・ コミュニケーションだと思って見守ってみては? まだまだ、世の中に出て1年ちょっとですよ(^^) 夜泣くのも当たり前! 気長に、気長に・・・(大変ですけどねっ)
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃられるとおり、気長に見守らないといけないですね。おっぱいを2歳まで続けられていたなんて素晴らしいですね。私ももうちょっと頑張ろうと思いました。ありがとうございました。
お礼
大変丁寧に解説していただきましてありがとうございます。牛乳とミルクは全く飲んでくれないんです(涙)でも大きくなったら飲んでくれるのではないかと淡い期待を持っています。 確かにいつも泣いたら主人が抱っこして寝かしつけているので自分で眠りに戻ることができないです。泣くとベットで立ち上がってしまうので、また横に寝かせてトントンする、というのができないんです・・・。そういう場合はそれでも横にして話しかけてあげるしかないのでしょうか。 おっぱいをいつやめようかというのでは正直悩んでいます。でもアドバイスいただいたとおり、もうちょっと昼間は続けようと思いました。せめてしっかり自分で歩けるようになるまではあげようと思います。ありがとうございました。大変参考になりました。