• ベストアンサー

錨の有効水深は?

第一級の船舶の場合、水深何メートルの深さまで錨が機能しますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.2

船が停泊して錨を下ろす場合、大体の水深が決まっています。 どれくらいの長さの錨鎖を出せば安全に錨泊できるかは重要なことです。 錨鎖の長さは、通常の天候なら、3D+90メートル、荒天なら、4D+145メートルと言われています。Dは、水深メートルです。 ですから、晴天時に水深100メートルの場所で錨を下ろす場合、3×100+90=390メートルの長さの錨鎖を出す事になります。 尚、船舶に搭載している錨鎖の長さは5万トンタンカークラスで500~700メートル位だったと思います。この場合には水深200メートル位の地点なら錨泊できる事になります。

sono-higurashi
質問者

お礼

良く分かりました。 水深200メートル位まで有効とは予想していたより深いです。 スクリューにしても錨にしても、素人目には船舶本体の図体の大きさに比べると頼りないほど小さくみえます。しかし、工学上の理屈には適っているのですね。 有難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。 既に原稿を書かれている方があってはいけないので、10時までは締め切らずにおきます。(6時30分記)。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

錨ロープ(鎖)の数倍の木深さまで・・ 錨が底に足って。かつ横倒しになればOK

sono-higurashi
質問者

お礼

補足欄を通じて願い事をしておきながら恐縮ですが、他の方のご回答により解決しましたので締め切ります。 ご免なさい(10時記)。

sono-higurashi
質問者

補足

早々のお答、有難うございます。 >>錨が底に足って。かつ横倒しになればOK これは分かりました。 しかし、錨ロープ(鎖)の長さには限度がないのですか。主として港内に停泊することを想定しているのでしょうから、水深5000mも6000mもある外洋で停泊できるほどの長さはないのではないですか。 第一級の船舶の場合、鎖はどの位の長さを用意しているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A