- 締切済み
初めまして、こんにちは。
初めまして、こんにちは。 働き始めた職場に対して色々とご意見が頂けたらと思います。 面接時に言われていた事と実際はかなり違う事に戸惑っています。 ・研修期間が2日間しかなく、入社初日から引き継ぎでもう4つ程担当の仕事を与えられました。 (「仕事」というものを分かっている前提で説明されました。今年からはアナタの担当ですので、後は自分で計画を立ててやって下さいとの事。ちなみに新卒です。) ・残業は月に30時間ほどで1日大体1時間くらいと言われていたのに対し、先輩方は毎日残業3時間程やられています。(やる人によっては朝8:30~終電まで行う日がほとんどだとか…。職種は事務です。) また、一番驚いた事は教えてないのにも関わらずケータイの番号を他の部署の方に知られていたという事です。 飲みに行きましょう!との事だったのですが、わたしはまだ職場の誰にもケータイの番号やアドレスは教えていません。 緊急用の名簿があるらしくそこから調べたらしいのですが、それってどうなのでしょうか? わたしにしてみたら、たかが飲み会で調べるって…という感じです。 近くにいるのだから聞けばいいのに、と思ってしまいます。 そんな簡単に見れてしまう名簿自体も大変怖いです。。 でもこれが社会人として「普通」なのでしょうか…? 電話の件で、もう職場自体には不信感しかありません…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>・研修期間が2日間しかなく、入社初日から引き継ぎでもう4つ程担当の仕事を与えられました。 >(「仕事」というものを分かっている前提で説明されました。今年からはアナタの担当ですので、後は自分で計画を立ててやって下さいとの事。ちなみに新卒です。) 先輩に食らいついて、やり方を教えてもらいましょう。 先輩方にもやらなければいけない自分の仕事があります。 新人に付きっ切りで教える余裕はないのです。 「お忙しいところすみませんが、ここはどう書いたらいいですか?」って聞いて その先輩がわからなかったら「誰に聞いたらいいですか?」 あと、前の人が作った書類を見て、それに倣って作ってみて 「これでいいでしょうか?」と確認してもらう。 >・残業は月に30時間ほどで1日大体1時間くらいと言われていたのに対し、 >先輩方は毎日残業3時間程やられています。 >(やる人によっては朝8:30~終電まで行う日がほとんどだとか…。職種は事務です。) 「一般職なんで定時に上がりまーす」って人以外は どこも8時9時までやっている会社が多いですよ。 最初は時間かかっても本人の段取り次第でだんだん早くなりますし。 時間をかけてやっている人、仕事が出来るのでたくさん仕事を任されている人、様々です。 >また、一番驚いた事は教えてないのにも関わらずケータイの番号を他の部署の方に知られていたという事です。 >飲みに行きましょう!との事だったのですが、わたしはまだ職場の誰にもケータイの番号やアドレスは教えていません。 >緊急用の名簿があるらしくそこから調べたらしいのですが、 >それってどうなのでしょうか? >わたしにしてみたら、たかが飲み会で調べるって…という感じです。 緊急連絡先を会社に聞かれるの仕方ないことです。 しかし「緊急連絡の為」ですから 業務と関係ないことで電話してきたのは明らかに職権の濫用です。 「Aさんが個人的に誘ってくるんですけど、」って上司に言ったら Aさんはセクハラで怒られるでしょう。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
質問者さんは女性の方でしょうか。 携帯の番号は貴方が入社の際に配布された貴方のプロフィール資料に書かれていたのかも知れません。 携帯の番号を非通知などにしていたら、社会では通用しません。昔から、清廉潔白なら自分の名を名乗れる筈です。 四つ程度のお仕事で驚いてはいけません。佐川急便の新入社員の女性ドライバーさん、25種類の仕事を覚えないと運転手として仕事に出られないそうです。 残業の件、残業代が付くのでしょうが、その残業代を稼ぐために惰性でやっているのかも知れません。 私が以前在職していた自動車メーカーでは、忙しくもないのに工場の社員が夕方から仕事をセッセとしていたそうで、部長さんから相談を受けました。 調べてみたら工場が江ノ島海岸の近くで、夏季には海水浴客が多く、九時ごろまで通勤用の道路も大渋滞なのだそうです。それで皆さんは帰らずに残業代を稼いでいたということです。 社会人になる、会社に入るというのは、昔は滅私奉公とも言われ、その仕来りに従うのが普通です。 面接で言われなかった、思ったことと違っていた、約束が違う…、こんなことは常識です。 職場に不信感を持ったら、辞めるしかないですよ。