• ベストアンサー

扶養控除について

今月(4月)から日給7500円で月に15日勤務の約束で働いていますが、会社の方から扶養から抜けて自分で国民保険と国民年金に加入するように言われました。(毎月15日勤務です) ですが、4月からの勤務なので103万超えないと思うのですが、扶養から抜けないとだめなのでしょうか? ちなみに交通費はもらえるかわかりませんが、もらえるとしたら、交通費も計算にいれるのでしょうか? 一番いい方法を教えてください。難しいことはよくわからないのでわかりやすく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)が見込まれればはずれなくてはいけません。 また、税金上は103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 >ちなみに交通費はもらえるかわかりませんが、もらえるとしたら、交通費も計算にいれるのでしょうか? 税金上は収入としてみなくて非課税(マイカー通勤の場合は課税分もありえます)ですが、健康保険では収入としてみます。 >一番いい方法を教えてください 貴方は一番損な働き方です。 国保や年金の保険料払えば、健康保険の扶養でいられる130万円ぎりぎりで働いたときより、世帯の手取り収入は減ってしまうでしょう。 なので、130万円未満(月収105000円。月14日働くことにする)に抑えるべきでしょう。 それでなければ、年収160万円くらいになるよう働くかですね。

yrayra
質問者

補足

丁寧に教えてくださりありがとうございます。 主人の会社からは、単純計算で7500(円)×15(日)×9ヶ月(4月~12月)=1012500円になるので、103万以下だからこのまま扶養でいいのでは?といわれましたが無理だということでしょうか? ちなみに、毎月15日出勤というのは絶対だそうで、それ以下でもそれ以上でもだめだそうです。 何もわからなくてすみません・・・

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

No.2です。 >主人の会社からは、単純計算で7500(円)×15(日)×9ヶ月(4月~12月)=1012500円になるので、103万以下だからこのまま扶養でいいのでは?といわれましたが無理だということでしょうか? 前の回答にも書きましたが、年間103万円以下というのは税金上の扶養でそれは大丈夫です。 でも、健康保険の扶養は、通常、月収が108334円以上の場合(1年間に換算して130万円以上の収入が見込まれる場合)は、扶養にはなれません。

yrayra
質問者

お礼

そうなんですね・・・ ありがとうございます。 誰に聞いたらいいのかわからなかったので、質問させていただきましたが、本当にわかりやすく教えていただき助かりました。 ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

勘違いなさっているようですね。 あなたは家族の扶養となっているわけですね。 扶養といわれるものには税金(扶養控除・配偶者控除)と社会保険(健康保険の被扶養者・国民年金の第3号被保険者)とがあります。 根拠となるものが異なるので一緒に考えてはいけません。 暦通りに見るのは税金です。 配偶者控除や扶養控除はこちらで103万円未満の収入となっています。 また一部の収入は収入から除外されています。 社会保険の扶養は今後の収入*を見ることがほとんどであり、一時的な収入以外は全て収入です。 税金では収入とはならない、所謂失業手当も収入になるんです。 *健康保険組合によっては考え方が異なる場合がありますけれど。 -収入があるものの条件- 1)今後の一年の収入が130万円未満である。 2)月額108,334円未満の収入である。 3)日額3,126円未満の収入である。 あなたの場合は今後の収入をざっと見積もって先の3条件と比較すると全て限度額を超えることになります。 なので抜けてください。 今の条件で社会保険料は払いたくないと思われるなら働く日数を減らすしかないんじゃないですか? 今の条件のまま扶養になっているといずれいずれチェック(検認)で発覚しますよ。 税法でいう扶養だから必ずしも社会保険でも扶養だというわけではないのです。 誤解のないように。

yrayra
質問者

お礼

お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。 出勤日数は変更できないそうなので、抜けるしかないということなんですね。もっと早くお聞きしておけばよかったです・・・