- ベストアンサー
排尿状態について・・・
老人ホームの利用者でときよりおりもの、極わずかながら出血が見られる方がいます。おりもの、出血の有無、排尿状態を看護士に申し送りしていますがただ報告し、また報告してくださいの繰り返しです。報告して何の対応方法もありせん。何か病状なのでしょうか?老人ホームで働いている方の対応はどんなもんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは.私は特養で働いている看護師です.高齢者の場合,何の前触れも無く,いろいろな症状が現れるためいろいろな知識が必要ですね.私の施設でも何か異常があれば介護職員(以後ワーカー)から看護師の方に報告してもらうことになってます.様子観察でよいものはそのように話しますが,受診が必要な場合は,専門医に受診しています.私たちの施設では初診の場合は必ず看護師が付き添いすることになっていて,担当医に状況を話し,通院することになっています.特養の場合,看護師の数は絶対的に少なく,また夜勤もありませんからワーカーさんの協力がないとやっていけないことも正直あります.夜間の急変時は連絡があれば施設に出向いたり,緊急性が高い場合は救急車の要請を指示したりします. 少し話はそれましたが,お互いが協力しながら仕事しないと絶対やっていけない職場ではないでしょうか?お互いの関係を尊重し合い,見直す機会を設けてみてはいかがでしょうか? けっして看護師はワーカーさんの上に立って仕事をしていないと思いますよ.(他の施設はちょっと分かりませんが) 確かにワーカーさんから看護師に何でも言ったりしなければならないのは抵抗があったり,気まずいこともあると思いますが,それはそういう雰囲気を作ってしまっている看護師が悪いと思います.ワーカーさんがいないとけっして特養の看護師は務まらないのですから・・・ 質問の解答に戻りますが,出血が認められる場合は,血尿,腟からの出血、痔出血などが考えられます.看護師に報告し,入居者の状況をきちんと確認してもらい,その後対応の指示をきちんともらって下さい.入居者の状態をみにも来ない看護師はダメです.看護師にそれはきつく言って,きちんと対応してもらっても構いませんよ.それでも看護師側の態度が変わらないようであれば,主任さんや寮母長さんに相談されてはいかがでしょう? だらだらと長文になってしまいましたが,ご理解いただけましたでしょうか?
その他の回答 (1)
- hiromixx
- ベストアンサー率40% (598/1474)
kurukururiさん、こんばんは。 私の施設では、そういう状態がみられたらナースに報告します。 場合によっては、そのものをナースに見せて確認してもらったりもします。 あとはナースまかせになりますが、あまり頻回に見られるようなら大体受診となります。 脱水からくる尿路感染などのことが多いですが、時には入院、バルン留置などの処置になることもあります。 その他、大きな病気のこともありますので、本当は受診、往診してもらった方がいいような気がします。 看護士さんに相談してみてはどうでしょうか? 介護士より看護士の方が立場が上、という施設もあるようですが…。 言いにくくても、お年寄りが第一ですしね!
補足
最初は確認してましたがたびたび見られるので看護士の方も報告を聞くのみですね。水分摂取量は1000CC以上です。わが施設は何事も対応が遅いです。重症化してから救急隊要請、介護士が緊急受診のパターンが大半です。わざわざ申し送りしてるのに何の動きも見せない看護士です。嘱託の医師もヤブですわ。適当に見て帰るだけですね。特に皮膚科わ。結局、大きな病院に行き治療するはめに。看護士に相談すればお決まり文句が様子観察。利用者、家族に申し訳ないばかりです。
お礼
ご回答有り難うございます。施設によって連携がとれているかいないかでケアにも大きく影響してきますよね。