- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小論文の添削)
自身の体験をふまえた緊急時の介護職員の役割
このQ&Aのポイント
- 緊急時の介護職員の役割として、普段の介護からの準備や利用者の健康状態の理解が重要である。救急車の要請や必要な処置の実施など、冷静な対応が求められる。
- 緊急時には、利用者の意識レベルや呼吸・脈拍の状態を確認し、異常があれば看護師に報告する。また、救急車の要請や応援職員との協力も行う。
- 介護職員は常に緊急事態への心構えを持ち、冷静な対処ができるようにすることが重要である。医学知識の習得や事故報告書の活用も必要な措置である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自身の体験をふまえた とありますが、 >私も転倒した利用者を発見し、何をしていいのかわからず動けなかったことがあります。 という部分以外については、素人の私でも書ける、もしくは本気を出せば私の方が良いものを書けるのではないかなと思ってしまいました。 仕事は通信機器の保守ですけど、緊急時の対応などは仕事のかなり重要なウェイトを占めていますので、その考え方の延長で「考え方」の部分は置き換えられます。 私だったら、もう少し観念的でなく具体的に記述します。 全体的に流れを書いているだけであって、役割、もしくは緊急時の実践的な判断についての記述が弱く感じます。 タイトルから考えると現場で気付いた課題のようなものが無いとだめな気がします。 教科書の写しではなく、あなたならではの考察が求められていると私は思います。
お礼
回答有難うございました。 >素人の私でも書ける、もしくは本気を出せば私の方が良いものを書けるのではないかなと思ってしまいました。 はい、お恥ずかしいかぎりです。勉強のなかで、自分がなにも考えていないダメ介護士であるととを日々つうかんさせられています。 >教科書の写しではなく、あなたならではの考察が求められていると私は思います。 はい、教科書の丸写しです。自分に語るべき経験がないゆえに申し訳程度に自分が老人ホーム職員であることを加えただけです。 ご意見参考にさせていただきました。インターネット上にあった論文の書き方もふまえて書き直しました。 お時間があれば、下記ページを見ていただきご意見いただければと思います。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6306081.html