- 締切済み
派遣看護師の針刺し事故後の対応について
以前は大学病院で看護師として勤務していましたが、現在は退職して大学(看護系)に編入したため土日に派遣看護師として特別養護老人ホームに単発で勤務しています。 実は、今日の昼頃に針刺し事故を起こしてしまいました。 点滴が漏れているのを発見し、翼状針を抜針した時です。 傷は深くなく、針先が少しかすった程度ですが血は少し出てました。 すぐに流水で洗い流して血液を絞り出しました。(傷が浅すぎてそんなには血が出ませんでしたが…) そして看護師の上司に報告しましたが、「流水で洗って血を絞り出すしかない。それで大丈夫だと思う」と言われました。 この老人ホームには針刺し事故のマニュアルがないかもと思いましたが、上司に確認するとやはり無いようです。 点滴をしていた利用者はHCV(-)・HBC(-)・W氏は不明でした。しかしデータは平成19年度のものです。 心配なんで採血をして確認したいのですが、派遣なんで老人ホームでは対応してくれないように思います。派遣会社に相談すれば、対応してもらえるのかも分かりません…それか諦めて自費で内科を受診するか…。 また、大学には保健管理センターがあるのでそこに相談してみるか…。 とにかく怖いし不安でたまりません。アドバイスを御願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
「労働者派遣法においては、特例を設けず、派遣元事業主に災害補償責任を負わせること」 とのことですから、費用などは直接雇用者の派遣元が負担となるでしょう もっとも派遣看護師とのことですが、半年後などにいまの職場に採用されるような話(紹介予定派遣)があるのでしょうか? それがなければ派遣そのものが労働者派遣法違反でしょうからそれを行う派遣元は規則通りに負担してくれるかどうかあやしくなります
- haberi
- ベストアンサー率40% (171/422)
不安な気持ちはわかりますが、BもCもワ氏も今検査しても無駄です。 例え感染していても、陽転化するまで日数がかかります。 相手のワッセルマンが陽性なら、予防的に抗生物質をのむという 選択肢はあると思いますが。 まあ保健管理センターなり、針刺し事故のマニュアルのあるところに聞いてみて 今後の対応を決めるということでしょうね。 あせってもしょうがないので、冷静に。
ご自分の身を案じてのことなのですから最良の方法で直ぐに選んでください。平行して派遣先の事務、派遣元の担当者に「○○の検査を××で受ける」と宣言してください。最良の返答があればそれに従うまでですが。 たとえ派遣先が、派遣元が何もしない云々というのは金銭的なことですよね。労災になるのか自費になるのかは規定通り、規定がなければこれからつくることになりそうですが、不安でたまらない現状を打破する現実的な方法だと思います。
お礼
ありがとうございます。 休日の為、病院も派遣会社も休みでまだ何も行動していないんですが、 月曜日の朝に派遣会社に連絡してみようと思います。