• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知恵を貸してください)

住宅型有料老人ホームでの利用者の要望について

このQ&Aのポイント
  • 最近、私は住宅型有料老人ホームの管理者になりました。利用者の方から、主人の仏壇に手を合わせたいという要望があり、困っています。
  • 利用者の方からは家族に連絡を取ってほしいと言われていますが、家族との関係が複雑であり、利用者が帰ってこないことを望んでいます。
  • 利用者に対しては、家族の事情を考慮しつつ、老人ホーム内での解決策を提案する必要があります。具体的な対応方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 施設入所して期間が短いと、ホームシックになる利用者様がいらっしゃいますね。 時間が解決してくれることもあるのですが・・・その利用者様は入所されてからいどれくらい経つのですか?入所に対して納得されていなかったのかもわかりませんね。 何かご本人さんにとって、とても大切なものをご自宅に置いてこられているけれど、ご家族には内緒なのでご自分で取りに行きたいとか・・・ ご主人様のご位牌をご自分の手元に置きたいとか・・・ ご主人様の月命日には、必ずお参りをされる習慣だったので、それが出来なくて気になっているとか・・ ただ単純に家に帰りたいだけかもわかりませんが、気になることがあるのかもわかりません。 そこ部分をゆっくりお話を聞かせていただくだけでも落ち着かれるかもわかりません。 「長く住み慣れたお家ですから、帰りたいのは当然ですよね」と共感しながらお話されると、いろいろ話してくださるかも・・・。 家族が忙しいだけでは納得されませんよね。認知症ではないのですから、ご家族が本当に忙しいかどうかはわかっておられるとおもいます。また、多分ご家族が帰省を拒否されていることも感じていらっしゃると思いますよ。 ご家族がおっしゃるように、施設側で解決できればよいのですが・・・認知症の方の場合は対応の仕方で解決できるのですが・・・しっかりされているだけに困難ですよね。 やはり、ご家族の協力は必要ですよね。 短時間だけでも帰省されないと落ち着かれないことをお伝えして協力要請されてはいかがですか。 8月はお盆ですよね。今度はご主人様のお墓参りを言ってこられると思いますよ。 お盆には、日帰りでご主人様のお墓参りとご仏壇にお参りすると言うプランを立てて、ご家族の協力をお願いされてはいかがですか。お嫁さんとは仲が悪くても、実の息子さんならそれぐらいは許容範囲だと思うのですが・・・ また、お嫁さんは無理だとしても、息子さんやお孫さんの面会があると状況は違ってくるのではないでしょうか。 どんなに立派な施設に入所しても、手厚いケアを受けていても、やはりお寂しいのでしょうね。 大変なお仕事ですが、頑張ってください。

sanzoku38
質問者

お礼

誠実に回答して下さり感謝します。お察しの通り、利用者様は事情も分かっての訴えだと思います。そして、家族の方が拒否されているのも分かっての訴えだと思います。 やはり、家族に根気よく事情を話して施設に面会に来てもらい、直接話をしていただくように話してみます。 色々、私の心情まで察して下さり気持ちが楽になりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

認知症、無いのですか?。 そちらのほうが気になりますよ。 話の筋道が通ってないですからね。 「仏壇に…」などというのは、あからさま過ぎる「嘘」だと思いませんか?。 認知が無い人なら「少しでもいいから、一度帰りたいんだけど」と言うでしょう…家ってそういうものだもの。 自分の居場所が家に無い、ってことは、健常であるなら理解できるし、諦めもしますよ。 それを「どうみても嘘」としか思えないのに言い、ダメなら脱走するというのは、とてもじゃないが健常者の行動ではない。 どのような施設かはわからないけど、責任者に対応してもらってください。 あなたには、なんらかの手段を講じる権限は無いと思いますが、どうですか?。 私にはどうみてもこの利用者さんには「認知」があると思える。 なるべく早く、お医者さんの判断を仰いで、家族に伝える旨必要であるなら、そうしてください。

sanzoku38
質問者

お礼

ご回答有難うございます。「仏壇に手を合わせるから帰らせて」というのは、方便で自分の家がどうなってるのか確認したいので言ってると思います。聞きたかったのは、その方が認知症であるかどうかでなく、こういう人に対して、施設の責任者としての対応の仕方です。 有難うございました

関連するQ&A