• ベストアンサー

へっぽこ感?

友人にへっぽこ感があるねと言われてしまいました。 なんだか良い意味ではないように思うのですが、どうなんでしょう? そもそも、「へっぽこ」ってどういう意味なのでしょうか? 方言? 若者の流行り言葉? いえ、私も若者の一人なんですけど知らなくて(^^; わかる方がいらっしゃったら回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nii2002
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.3

こんにちは。 他の方も答えていますが、誉め言葉ではないですね。 基本的に“へっぽこ”とは俗語で『技量が劣った者、役に立たない者を、ばかにして言う言葉』です。 『このヘッポコ野郎!』なんて言われたら『この役立たず!』と言われたのと同じです。 ただ、言葉は前後の流れ、状況で意味が大きく異なってきます。同じ“馬鹿”でも大声で『この馬鹿野郎!』と優しい声で『馬鹿だなぁ』では全然異なるのと同じように。 どうゆう状況で言われたのか分かりませんが『へっぽこ“感”があるね』と言ったのは、あなたに癒されるけど、何とな~く抜けているちょっと憎めない可愛さを感じたのではないでしょうか? たとえば、関西では不評だったようですが、関東では“癒し系キャラクター”として人気のでた『たれパンダ』なんかが、そんな感じにあたると思います(あなたが関西在住だったらごめんなさい)。 少なくとも、悪意を持って、あなたをけなしたのではないと思います。

noname#5833
質問者

お礼

あはは、実は関西人ですね~。 たれぱんだ、ですか。 確かに東京かぶれ(笑)してた人には人気があった ような気がします^^ 言葉はほのぼのと言われたんですよね。 そのときは「ぺっぽこ感」の発音のおまぬけさが 可愛いから流したんですけどね。 ふと考えるとどうも引っかかってて。 本当に「おまぬけさん」って感じかも知れないです^^; 話の前後で考えても相手を怒らせたわけでもなかったと 思うし。 回答ありがとうござい巻いた とても参考になりました^^

その他の回答 (2)

  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.2

ニュアンスとしては”下手”とか”上手でない”とか そんな意味で使っていました。 "若者の流行り言葉"とは違います。 たぶん、、、昔から使っていましたから。 ただ、"感"は付けませんでしたね。 "ヘッポコ"の後は名詞です。 たとえば、、、  『海外旅行に行きました。   現地での宿の手配等は私のヘッポコ英語で   やりました』 ヘッポコ英語、ヘッポコ運転、ヘッポコ医者(ヤブというほどではない) あまりほめているわけではありませんが ものすごくけなしているわけでもありません。 悪意をもった"悪口"というほどのものではないですよ。 ただ、まあ、土地によって少しずつ使い方も違うのでしょから "感"が付いてもおかしくはないのでしょうね。 たぶん意味やニュアンスは似たようなものだと思います。

noname#5833
質問者

お礼

回答を読んでいて、なんとなく「おまぬけ」なんて 言葉を思い出してしまいました。 そういや、そんな意味だとその時の会話の前後が つながるなあなんて(^^ 悪口っぽい口ぶりじゃなかったんですよね。 ほのぼのとはしてたんですけど、「ぺっぽこ感」が 意味がわからないでも微妙にリアルで。 で、その子がまた何考えてるかわかんない子で^^; (良いコなんですけどね~) 回答ありがとうございました^^

noname#8420
noname#8420
回答No.1

「間が抜けてそう」 「筋が一本通って無い」 「なんとなく駄目っぽい」 ・・・・とかの意味合いで「へっぽこ」 と言う表現を使ったりしますね・・・。 あまり良い意味の回答じゃなくて申し訳ないです。

noname#5833
質問者

お礼

そんな感じの言葉だったんですね・・・。 言葉の意味はわからなくてもニュアンスそうだったけど そうかー、意味を言葉にするとちょっと悲しいなぁ なんて思っちゃいました。 回答ありがとうございました(^^

関連するQ&A