- ベストアンサー
一般的にアクチュエータと呼ばれているものはどうして電圧制御が多いのでし
一般的にアクチュエータと呼ばれているものはどうして電圧制御が多いのでしょうか? 電流制御であると問題があるのですか?それとも一般的な電源が電圧のため,電圧制御になっているのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1
補足
すいません,説明が少し足りませんでした. 私のイメージとして,電圧を与え,抵抗を調整することで電流が流れるといったものであります.そのため,電圧が先にあって,その後電流ということになると思い,電圧制御が多いのではないかと考えました.私は現在,ポテンショガルバノスタットを用いて,アクチュエータに電圧を入力するか,電流を入力するかで動作の違いを見ているのでこのような疑問を持ちました.