• ベストアンサー

主婦が亡くなった場合は・・・??

現在妊娠中の30代主婦です。 主人の生命保険では死亡した場合、遺族年金等を考慮して最小限の補償は確保したつもりですが、私の生命保険は医療保障重視で死亡のときは350万しか出ません。 主婦なら十分と思っていたのですが、私は体調を崩した程度で今までに3回も入院しているので、もし私が死んでしまったら残された子供と主人はやっていけるのか急に不安になりました。 主人が子育てをしていくとなると、転勤族なので両親とは別居している可能性が高いですし、子供とは別に暮らすとして両親に預けてしまうとしても高齢であまり体調も良くないようなのでそちらも不安があります。 主人は帰宅時間もまちまちですし、急な仕事が入ることもあります。 もし私がいなくなったら小さい子供を働きながらどうやって育てるのか?仕事中どこかに預けるにしても主人の収入はあまり多くないですし、2人は子供が欲しいと思っているのでかなりの負担になると思います。 貯蓄も余裕はないですし、出産後に少し無理をして私の死亡保険金を増やすべきなのでしょうか?何か良い補償制度があるのでしょうか? 子供がある程度大きくなっていれば何とかなるのでしょうけど・・・ このような場合を想定して何かアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.4

死亡保険金は「これが適正」というはっきりした金額が決められるものではないですよね 少なければ不安ですが「保険料」というコスト負担も考慮しなければならないし、、、お悩みはよくわかります さて、nekoponyoさんが万が一死亡されたら、ご主人は子育てをどうやってするのか、ですが いい機会ですのでお住まいの地域のゼロ歳児保育や未就学児童保育の現状を調べてみることをおすすめします。 自治体に電話したり、インターネットで検索しましょう。 近くに施設があるか、仕事が遅くなる日は夜間も預かってもらえるのか、おおまかな費用、などです。 費用は自治体が補助をしている場合もあります。 調べた結果、近くに未就学児を預かる保育施設がなければ個人的にベビーシッターを雇わなければなりませんから、相当な金銭負担がかかります。その場合はnekoponyoさんの死亡保険金を増額するのも検討に値します ですが一般論としては、主婦が死亡→食費、光熱費その他生活費が何割か減る(3割~4割減?)→保育施設に払う費用が新たに発生→ご主人の収入は不変 というプラスマイナスを考えて、主婦の死亡保障は小額でいいとされています もしご心配でしたら、お子様が成人するまでの期間だけ、死亡保障重視型で保険料が安い定期保険に奥様が加入されればいいと思います 保険は優先順位をつけ、費用対効果で考えないと、あれもほしいこれもほしいになりがちです あくまでも優先順位は 1ご主人の死亡保障、入院保障 2奥様の入院保障 であり、そのほかにも貯蓄としてお子様の教育資金やマイホームのことなども考える必要があります。そしてそのあとで余裕があればようやく奥様の死亡保障という順位ではないでしょうか

nekoponyo
質問者

お礼

ありがとうございます。m(_ _)m 結婚したばかりのここ数年で何度も入院し先日まで2ヶ月近く入院していたので経済的にもですが精神的に主人の負担が大きく色々保険を見直しています。 男性が取り残された場合は生保などを自分で掛ける以外特に補償はないわけですね。(>_<) 回答を読み優先順位1.2はクリアされていると思いますので、教育資金を万が一の時に転用できるように貯蓄することを考え、その後まだ少し余裕があれば10年更新型で安い掛け捨ての死亡保障か、なければ解約返戻金の良い死亡保障を探してみようかと思います。 上の子が10才になればある程度自分の事ができるようになっていると思いますし、そんな非常時なら少しは下の子の面倒もみてくれるかも(希望含)。できるだけ年を近くした方がいいですね(笑) おかげさまで自分の考えがまとまりました ありがとうございます(*^_^*)

その他の回答 (3)

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.3

基本的には死亡する確率よりも生きる確率のほうが高いので、高額な死亡保障は必要ないと思います。 ただ、主婦がなくなった場合、残された家族は週に数回、家政婦さんに掃除とかをしてもらうと言うケースがあります。ですから死亡後しばらくの間はご主人の収入から捻出するなど余計な事を考えなくていいように(気持ちが落ち着く期間、一年くらい)その分は保険で準備してもいいと思います。 それでもそんなに高額なものは必要ないでしょう。

nekoponyo
質問者

お礼

子供がある程度になるまででよさそうですよね。 下の子が小学校にあがるか最高中学くらいまで家政婦さんやベビーシッターを雇ったりする金額で何とかなりそうな気がしてきました。 そのあたりの金額を考えてみます。 ありがとうございました

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.2

非常に厳しい指摘かもしてませんが、後妻を迎えるとか…。そういう縁をとりもってくれるお節介好きがいますからね。 お互い、子どもを抱え、先立たれた者同士でうまくやっている夫婦を知っています。 死ぬ順序に狂いがなければ、妻が亭主より先に逝くなんてことはないと思います。 ましてや、妻の死亡で得た金で生計を立てていくことを考えているような男なんているのでしょうか?

回答No.1

保険などにはあまり詳しくありませんが、あまりマイナス面に考えては行けないと思います。 まだ30代という若さで私が死んだらなんて考えるには、早すぎはしないでしょうか? どうしても不安なのならば、実際に関係を持っている保険会社さんに聞いたり、そういう事の専門家の方などに相談してみてはいかがでしょうか? 私は、もう少しプラスに人生を考えて欲しいと思います。 お子さんたちの為にも。

関連するQ&A