• ベストアンサー

死亡保険はどこがいいでしょうか

主人(41歳)私(25歳)子供(0歳)の3人家族です。 主人と私は入院保険には加入しているのですが、 死亡保険には入っていないので、子供が生まれたのを機に、早く入りたいと思ってます。 希望としては、主人は3000万円くらいのものを、 私は300万~500万くらいの補償のものをと考えてます。 素人でよくわからないのですが、とにかく主人については年齢も離れているということもあり、先に亡くなってしまう可能性がありますし、子供を育てていかなきゃいけないので、何歳までは補償するというのではなくて、期限なしで補償してほしいと思います。 月収は手取りで90万ほどです。少し金額がかかってもかまわないので、そういった死亡保険ないでしょうか。私のはある程度期間があってもいいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

収入保障保険と言う種類を探してみると良いと思いますよ。 保障というのは不足する生活費がどれ位かを考えるものです。生活費と言うものは毎月ご主人が運んできてくれますから、計算すると分かりますが、毎月毎月不足分は減っていきます。 運んできた給料分だけ不足分が減っていきますので保障も減らしていって良いです。(収入保障保険はその様な保険種類です。) よく生命保険で必要保障額という言葉が出てきますし、実際綿密に計算してる人もいるようです。(条件の設定次第でだいぶ変わるものなのですが。) 不足している保障は月々の生活費を元に考えてみると良いです。 どれ位の生活費が掛かっているでしょうか。月々どれくらい必要だと考えるでしょうか。この月々どれ位?というので収入保障保険は設定します。 会社員かどうか分かりませんが、厚生年金加入であれば遺族年金が13~14万位出るのではと思います。 月々の生活費×0.7(ご主人自身の生活費が不要となるため)から遺族年金を差し引いた額を保障額と設定すれば良いですから、必要保障額○千万という金額で考えなくても良いです。(参考URLをご参照ください) 保障期間は奥さんの老齢年金の始まる40年後(ご主人81歳時)までとし、ご主人の定年または離職時期(予定)が分かりませんが、払込は収入のある65歳までとする、と言った感じで考えれば良いのではと思います。 収入保障保険は掛け捨ての保険ですが、保険料を引き下げるには合理的な保険です。 余力は個人型の確定拠出型年金に回して節税を図りつつ貯蓄をしていっては如何でしょうか。

その他の回答 (1)

noname#17481
noname#17481
回答No.2

手取りで90万というと、3000万円の保障では約三年分の収入ということになりますね。 収入保障保険などが良いと思いますが、期限なしでの保障が良いとなると終身保険が良いでしょうか。ただ、保険料は相当高くなると思います。

関連するQ&A