- 締切済み
土地取得の諸費用算出とローン総額提示
土地取得の決済をするにあたり、土地取得の登記費用・司法書士への謝礼などの具体的金額を知りたいと不動産に伝えました。すると住宅建築の部分も含めたローンの総額を教えてほしいと言われました。 なぜ土地取得の経費算出にあたって、土地に関係ない住宅建築の部分のローン金額まで教えなければならないのでしょうか?不動産屋は、総額を元に登記手続き費用を算出するというニュアンスです。これは通常の商習慣でしょうか?総額を提示すると手数料が割高になる気もします。それともこれは素人考えでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
土地のみを購入し、土地のみでローンを組まれるなら、建物は関係ありません。 しかし、土地を購入し住宅を建てるのに総額で住宅ローンを組む場合、銀行が登記する抵当権は土地と建物の両方に設定されますので、住宅ローンの総額が分からないと、抵当権の登記に必要な登録免許税も司法書士の報酬も算出出来ないからです。 ただ、司法書士や土地建物調査士の報酬は自由化されていますので、その不動産屋が懇意にしている方の平均的な金額で算出すると思います。 なお、登記は、土地の所有権移転登記費用、建物の表題登記費用、建物の保存登記費用、抵当権登記費用(分割融資に場合は複数回分)などがあります。
- gamigami
- ベストアンサー率48% (433/889)
土地の決済が現金でされるのであれば、ローンの話は出さなくても出来ます。 (仲介手数料と法務局・司法書士の所有権移転登記費用のみ) ローンを組まれる場合、抵当権設定の登録免許税が必要になるので必ず確認します。 (設定本数、抵当権か根抵当権の確認は必須) また、抵当権設定額によって報酬を変える司法書士さんもいましたので、多分この点でしょう。
- kamaryu
- ベストアンサー率35% (147/419)
抵当権を設定するに当たり、債権額が解らないと登記費用が出せないのです。 債権額×0.1%だったかな・・・?
- CGSK
- ベストアンサー率21% (30/138)
土地取得の登記費用は、 (1)登録免許税(登記費用)は、固定資産税評価額(市役所)の5% 所有権移転の場合 上記の司法書士の手数料は、謝礼でなく、決まってまして一筆¥13.800.です。 おしゃる事が、ちょっと判りませんが、ローンの金額は不動産屋さんには関係ないでしょう。 不動産屋さんへ払う手数料は上限が決まってまして、売買の仲介手数料は3%+¥60,000.が上限です