- ベストアンサー
相続で発生する土地登記費用は?
土地の登記費用に関してお尋ねします。 父が亡くなり実家の土地を相続する事になりました。 右も左もわからないので、土地の登記その他を司法書士さんにお願いしたのですが、登記の諸費用として30万円程かかるとの事でした。 私にはこれが高いのやら安いのやらが判断出来ません。 相続税に関しては、税理士さんにお願いし、その際は税額に応じて、税理士会の定めた大体の金額があるという説明を受けたのですが、土地の登記に関しては、何か相場のようなものはあるのでしょうか? 父の時代からの知人と言う事が、そこが逆にちょっと聞きにくい部分でもありまして、こちらで質問させて頂きました。 何分、初めての事だらけでちょっとしたパニック状態です。 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4です。 評価額8千万とは結構な評価ですね。 単純に計算すると登録免許税で16万円かかります。 登記簿謄本代の実費についても1万円程度かかることが考えられます。 戸籍は1通450円、除籍・原戸籍等は1通750円かかります。 こうして積み上げてゆけば、実費だけでも結構な金額になります。 不動産2区画という意味がよくわかりませんが、2軒分の土地建物があるということなら、それぞれ1軒ごとに申請を行うことが考えられます。 すべてを1申請で行うことも可能ですが、そうするとすべての不動産の権利証が一つになり、後日何らかの処分をする際に面倒なこととなりますので、分けておく方がいいでしょう。 それから、#4にも書きましたが、「距離によっては出張料若しくは復代理手数料がかかる」ということです。 不動産を管轄する登記所まで行かなくてはなりませんので、遠方の場合には出張料がかかります。 または、その法務局の近くの司法書士に申請書類を郵送し、「復代理人」として登記申請を行ってもらうこととなります。 復代理人も通常報酬の半額程度報酬を請求できますから最大で1.5倍程度報酬がかかることが考えられます。 これらの事情を総合的に勘案すると、30万円という「総額」が高すぎると言うことは出来ません。 詳細によってはそのくらいかかることは十分に考えられると言えます。 それから、「資料がすべてそろっていない状態で費用を聞かれたときには少し多めに答えておく」ということが多くあります。 ある程度きっちり計算して答えてしまい、後から「聞いていない思わぬ問題」が出てきて費用がかさんだ場合にも「最初にいくらと聞いた」とトラブルになることが多いからです。 「父の時代からの知人」という事であるならば、無茶な請求もしないとは思いますし、最終の請求額は下がるものと考えます。 「資料がそろって費用がわかったら見積もりを下さい。」とでも伝えておけばいいのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
質問にある相続登記を行うためには、次の書面等を揃えることとなります。 1.被相続人の出生から死亡に至るまでの戸籍等 2.被相続人の最後の住所を証する書面(登記簿の住所と最後の住所が繋がる書面) 3.相続人全員の戸籍 4.相続人全員による遺産分割協議書及び印鑑証明書 戸籍等がどれだけの通数になるか及びどれだけ手間がかかるかによって「報酬額」がかわります。 次に、登録免許税という登記するにあたっての税金がかかります。 これは市区町村での不動産評価額の1000分の2の価格です。 相続税算定においては路線価を使用しますが、登記では使用しません。 そして、不動産の数や登記申請の件数によって報酬がかわります。 ごく一般的な一戸建ての土地建物だけであるならば30万まではかからないような気がしますが、詳細がわかりませんので判断できません。 なお、不動産の所在地が遠方にあるというようなことであるのならば、出張料若しくは復代理手数料が加算されますので、30万では安いというケースもあります。 ある程度大まかな見積もりを算出するためには、これくらいの情報があれば何とかなると思います。 ・不動産の評価額 ・不動産の個数 ・相続人の数 ・司法書士事務所及び不動産の所在地を管轄する法務局の所在(市区町村名で可)
お礼
お世話になります。 詳しい解説をありがとうございました。 ・不動産の評価額;8000万円程 ・不動産の個数;2区画 ・相続人の数;3名 ・司法書士事務所及び不動産の所在地を管轄する法務局の所在(市区町村名で可);公の場なので、某地方都市という事ではマズいですか? もしこの程度の情報で大まかにわかるようでしたら、よろしくお願いいたします。
- weiemes15
- ベストアンサー率28% (232/828)
司法書士の報酬・手数料だけで30万なら高いと思います 相続登記は相続人間に争いが無ければ、かなり簡単な登記で、自分でやれば(登録免許税を除けば)1万円もかかりません
お礼
なんと、それは本当でしょうか。 相続人間には全く争いはありません。 報酬のみでこの額だと、何かおかしいという感じでしょうか・・・。
- buihyaku
- ベストアンサー率29% (97/326)
登記の諸費用は登録免許税と司法書士さんの報酬、それに謄本調査、立会いなどの費用になります。 登録免許税が土地の価額によってかわってきますので、それによって登記費用は変わってきます。 以下に税率も載ってますので参考にどうぞ。
お礼
お世話になります。 なるほど評価額によって変わるのですね。 参考にさせて頂きます。
- aratch
- ベストアンサー率52% (24/46)
相続財産の内容がわからなければ、高いか安いか判断できません。よろしければ、土地の都市部にあれば路線価、農村部なら固定資産税評価額、地目、他の遺産(他の方が相続した分も含みます。)の価格、他の相続権者(相続を放棄した方も含みます。)の人数を教えていただけますか。(私が回答できるかは保証しませんが・・)
お礼
ご回答ありがとうございます。 場所は地方都市で、評価額は8000万円程度で不動産がほとんどでした。単に住んでるだけで、税理士さんによると、配偶者控除その他の特例があるとの事で、相続税はかかりませんでした。 相続人は、母と子供2名です。
お礼
詳しく教えて頂いて、本当にありがとうございました。 とても助かりました。 住んでいるだけなのに、税金というのは随分するものなのだなと、実感する今日この頃です。 色々な人に教えて頂いたお陰で、随分とすっきりしました。 誠にありがとうございました。