- ベストアンサー
生活保護受給世帯は水道代が無料と言うのは本当ですか?
生活保護受給世帯は水道代が無料と言うのは本当ですか? 2日程前の質問の回答にそうありました。 NHKの受信料と医療費が無料と言うのは聞いた事があるのですが。 上記以外にも何か補助されているものは有りますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また失礼します。m(__)m 多分、質問者さんが混乱されているのは「保護費で支給される」事と「減額・免除(減免)になる」、という事の違いでしょう。 減額・免除は、その支払を誰も行わないでOK、という事を意味します。 しかし生活保護では「誰も支払わない」のではなく「行政が支払う」のです。 これに対して市区町村役所本体が取るもの、例えば、税金だとか国保料などは「免除」になります。 それ以外の費用は、その運営主体の判断によりますので、「減免を行う」水道局もありえないという話ではないですが、かなり珍しい部類と思います。 この為、減免ではないのですが、本来支払うべき人(受給者やその家族等)にとってはその分のお金は自腹ではない、という事になります。 決して「タダになってる」のではありません。 生活保護でも就労して申告する場合もありますが、その収入は行政に返還します。 そういう場合、収入から支払う、というケースもありえないわけではありません。 #実質運営上は次の月の保護費から収入分を差し引く形をとる事が殆どなので、事実上はないですけど。
その他の回答 (5)
- megira
- ベストアンサー率50% (160/319)
水道料金の減免というのは、各水道事業者が自らの裁量で行っていることですから、自治体によって減免対象は違います。 生活保護世帯については、光熱水費相当分は生活扶助2類に含まれて支給されているので、減免の必要はないとして、むしろ減免対象から除外されていることも多いです。 例えば、 八幡市 http://www.city.yawata.kyoto.jp/living/jogesuido/hoka/ryokingenmen.html ただし、生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による保護を受けている世帯を除きます 昭島市 http://www.city.akishima.lg.jp/suidou/025000suidou.htm ウ 生活保護を受けていないこと 横須賀市 http://www.yokosuka-benri.jp/g_info/l100000471.html ・生活保護受給世帯は対象外となります。
お礼
大分解って来ました。 解りやすい説明ありがとうございました。
水道代とNHKの受信料と医療費は無料です。間違いありません。 ただ医療費は高額の上、担当者の判断になりますので、歯医者程度の軽い病気の場合は出ない場合もあります。 その他色々と、面接のためのスーツ代やアパートの更新料金、ふとんや下着など、必要不可欠と判断される場合は、すべて出ます。 何しろすべて税金ですので、相当厳しくチェックされる上、担当者の「判断」になります。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 聞けば聞く程正確にはどうなのか解らなくなりました。 基本的な規定は有るけれど、担当者の裁量で大分違ってくると受け取っても良いのでしょうか? 生活保護の補助とは、そんなに不安定なものなのですか? 身近で昨年来より色々有り、今生活保護に関心を持っています。
補足
ふと湧いた単純な疑問なのですが、 水道と都市ガスは同じ東京都の経営(管轄)ですよね。 そして、どちらも重要なライフラインです。 でも、補助は水道だけですか? 取り敢えず命を繋ぐ水が最重要と言う事でしょうか? 次から次へと質問すみません。
水道料金基本料が高い所なら有得るかもしれませんが 聞いた事はありません。 地域によるのではありませんか? ちなみに私の住む町では絶対に有得ない事です。 出せる金があるなら出せ、が生活保護の基本になってます。
お礼
なるほど! 回答ありがとうございます。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
そういう詳細は、市区町村により違う ・基本料金減免というの、稀にあるが。無料はないやろ 借家・アパートは一定額まで家賃補助。 (家賃高額だと、安い公営住宅に引っ越せと言われるそうな(-_-;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
地区によっても違うのですか。 そうですか。 このサイトって‥結構いい加減な回答もたまに見かけますよね。 ありがとうございました。 勉強になりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 「無料」ではありません。 生活費の基礎部分として算定され、その金額が保護費に含められるって事です。 従って水道局からの請求書は来ますし、支払行為自体も引き落としじゃなければ受給者(家族)が行います。
お礼
なるほど、納得です! 解りやすい回答ありがとうございます。
お礼
何回も説明して頂いてありがとうございます。 この回答によりやっと把握出来ました。 為に成る勉強をさせて頂きました。