• ベストアンサー

吉野家で

 吉野屋で支払いのとき万札をだすと奥のほうまで両替に行っていますが、なぜあんなことをしているのですか? おつりに間違えて出してしまうのを防止するためかなとも思いましたが普通万札って小銭入れを上に持ち上げて入れていますよね・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 昔、吉野家で働いてました。  一万円をレジに置かないのは、みなさんがおしゃるように、“盗難防止”です。  基本的にレジには1万円以上のお札を貯めないようにしています。  1万円札や5千円札は、もらえば絶対にすぐ後ろにもどします。また、レジに千円札が10枚以上貯まると後ろにもどします。    奥から千円札を10枚持ってきても、おつりですぐにお客様に渡します。もし、高額の支払いで千円が大量に貯まっても、レジに10枚以上たまると、後ろに戻すので、結局はレジに残るお札は少なくなります。  忙しいときは、奥までお金を両替に行くのは面倒くさいですし、お客様を待たさせる事になるので嫌なのですが、トラブル防止の為に研修時から徹底させられます。  この説明で疑問は解消しますか?

hiyoruki
質問者

お礼

皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

No.3のものです。 No.1,2の方へのお礼を見て、再投稿です。 持ってくる場合は、お釣り用の千円札がなくなった場合ではないでしょうか? もしくは普段から、千円札も定期的に金庫に移して、レジの中にお金がたまらないようにしていると思われます。 他のバイトからの経験ですが。。。 ご参考になれば幸いです。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.5

こんばんは。 強盗や盗難の防止のためです。 わざわざ大声で「一万円入りま~す」と叫ぶのは、 「レジには高額紙幣はありませんよ」とお客さんに周知するためです。 ※ここで言うお客さんというのは、お客さんのフリをして強盗をするタイミングを見計らっている人です。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.4

24時間営業ですから、いつ何時、盗難の被害にあうかわからないからでしょう。 万冊がレジに入っていても、おつりで出すわけもないので、金庫にしまうようにしているのでしょう。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

おそらくですが、強盗の予防や従業員の犯罪防止だと思います。 レジと客の位置が近いので、突然襲われても被害が少ないようにするためにレジには置かない。 奥の金庫にしまって、責任者だけが出せるようにすれば従業員が持っていくことを防げるでしょう。 吉野家に限らず、バイトの不正って多いんですよ、結構。 こんなところだと思います。

  • otaking
  • ベストアンサー率21% (33/155)
回答No.2

多分、防犯のためだと思います。 客席(カウンター)周りにレジがあり、その中に万札を入れておくのは危険(客の手がすぐ届く)なため、万札は別の場所にまとめて保管しているのでしょう。

hiyoruki
質問者

補足

ありがとうございます でも奥の方から千円札を10枚ぐらいもってきますよね・・・。 1万円札を1枚取られるのと 千円札を10枚取られるのと被害は多分・・・同じですよね・・・。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんばんは レジに余りお金を置かないようにしているんだと思います。盗難防止対策でしょう。 吉野家ではないのですが、コンビニでバイトしていた時も万札がレジにある必要は基本的に無いですので、金庫に入れていました。 もし、盗難に遭っても万札が少なければ被害額も少ないですよね。

hiyoruki
質問者

補足

ありがとうございます でも奥の方から千円札を10枚ぐらいもってきますよね・・・。