- ベストアンサー
将来通訳になりたいと思っている中学3年の男子です。(もうすぐ高校生)
将来通訳になりたいと思っている中学3年の男子です。(もうすぐ高校生) 大学は外語大学に行くべきか、それともどこかほかの大学で専門的な分野を身に着けたほうがいいのか、どちらがいいのでしょう?? また今からできることは何がありますか?? もし外語大学にいって、仕事に着くとき、何か専門的な資格を持っていればアピールできるのでしょうか??例えば自分はエコ検定を持っているので環境については通訳できます、みたいに..........
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中学の頃から英語が大好き人間で、中学2年の頃、将来は通訳になりたいと英語の先生に言った事がありました。英語を使う仕事をしたかった事と、外国にも行きたいと思ってました。 その先生がその時に言われた事は、通訳は人の考えを伝える事だ。自分の考えを主張する事はできない。君は自分の考えを英語で主張できる立場の人間になりなさいと。 今と違って私らの時代、英語学校などありませんでした。教科書のレコードを買って来て正しい発音を身に付ける(米語でなく英語)、町中で外人を見付けると話し掛ける、その他様々に独学していました。 私が勤めたのは一般企業です。海外勤務はしませんでしたが、英語が使えると様々な点で大変に便利です。まず英語だからと怖じ気付く必要がありません。外国の方と1対1で話ができます。 外資系企業の専門セミナはほとんど英語で行われ、同時通訳が付くのですが、講師の言葉と訳語が必ずしも一致してません。だから私は英語で講義を聞き、英語で質問をします。英語を勉強して来て良かったと思いました。 海外の人に英語で技術指導した事もありました。 そして定年を迎える数年前に、欧州視察の機会がありました。それを機会にもう一度ドイツ語を勉強し直す決心をしました。それから10年、ドイツ語はまだまだ駆け出しです。昨年は頼まれて一人でドイツの展示会の取材をして来ました。ビジネスはほとんど英語になってしまいましたが、日常会話は下手なドイツ語で通しました。仕事であってもとても楽しかったです。 通訳も大切な仕事ではありますが、自分自信で外国語を駆使して自分の仕事をされるのも良いかと思います。
その他の回答 (5)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
通訳を職業にしている者です。 >今からできることは何がありますか?? どんな大学に入るかとかどんな専門分野を選ぶかなどを考えるのはまだ先の話です。今はとにかく英語をクラスのトップにすることです。実際に英語がクラスでトップになった時点で再度通訳になりたいかどうかを自分に問えばいいです。 英語がクラスでトップではない→通訳になるのが難しい。 英語がクラスでトップ→通訳をはじめいろいろな職業に有利になる。
【どちらがいいのでしょう??】 多くの通訳業の方は、外語大学出身者ですし、国立の大学もあって、一般大学よりも学習環境が整っていますから、特に他の大学への興味がないなら、外語大学しかないと思います。 【今からできることは何がありますか??】 日本の通訳業界には、かって、米原万里さんというスーパースターがおられ、亡くなった後でも彼女の著作が次々と出版されたほど、愛され親しまれていました。 非常に面白いし、奥が深いですから、通訳志望ならば、読まれると良いと思います。 【バベルの塔】 旧約聖書創世記「バベルの塔」の話からは、世界中の言語が通じ合うことによって世界中の紛争がなくなることになります。 そういう意味でも、通訳業は非常に重要な仕事でしょう。 もちろん、あなたが一生通訳業を続けられたにしても、そういった世界紛争の解決に寄与出来る割合は、1%どころか、10万分の一にも満たないものでしょう。 それでも、通訳業は立派な職業で、尊い職業だと思っています。 頑張りましょう。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
一般的な通訳と専門用語や知識を必要とする通訳とあるのでは? 「通訳も出来る」ように知識と語学力をつけると良いでしょう。 ビジネス関係で通訳をしたければ産業によってある程度知識があったほうがより明確な情報を相手に伝えられるでしょう。 どの言葉でも良いでしょうが日本語から外国語に訳する時に同じ意味の単語などが無いときもあります。 そういったときに知識などが役に立ちます。 新高校生でこれからの進路など気になるところでしょう。 外大ですと言葉を中心に勉強しますから専門知識などは独学になるかも・・・ 外国語以外の学部を選び、外国語を伸ばすことも大いに可能です。 交換留学などを有効に使って語学力を伸ばしている人も多いです。 通訳はともかくどの科目が好きでどの科目が成績が良いのかよく確認してみては? 好きな科目を日本語以外の好きな言葉で話したり出来ることを目指しては? 通訳は日本語もきちんとできなければならないです。 外国語だけうまく理解できても日本語がきちんとしていなければ通訳の役目も充分ではないです。 日本語や相手国の言葉を充分理解できる人も通訳を使います。 会社でも外国語の出来る社員を通訳として使いますので、特に外大を卒業していなくてもある程度の語学力があれば充分ということでしょう。
- 1632bia
- ベストアンサー率39% (15/38)
モト通訳で海外に在住していました。アドバイスは通訳になりたいと思う理由によって異なるのですが… 1)お金儲けしたい ⇒単純な「通訳業」はもうかりません。自動翻訳ツール類も随分と増えています。専門知識を学びましょう。 2)外国語(文化)に興味ある ⇒通訳になるかどうかは別として外語大に行くのは間違っていないでしょう 「資格」が無駄になることはないですが、法律や医学や経済学、自然科学(理工)などの分野に精通していれば「単純な通訳」止まりということにならないですむでしょうね。 いずれにせよ中学3年生でこのようなことを考えたりネット投稿するのは素晴らしいことだと思ってアドバイスさせていただきました。 頑張ってください。
- tokyoexchange16
- ベストアンサー率37% (256/682)
通訳とは何語でしょうか? 何語にしても、例えば英語なら、まず年単位でアメリカなど英語圏で生活・通学しないと、それに必要な語学力はつきません。外語大か、普通の大学かという選択肢はまず意味がないかと。 まあ、すごく頑張れば、外語大でも通訳レベルの英語が身につくかもしれませんが。 年単位で英語圏で生活した語学力+(貴方の言う)専門的分野の知識 ↑があって、やっと通訳としてやっていける能力になります。現実的にそれを身につけるには、大学の4年間をアメリカで暮らして、帰ってきて日本で就職して数年間かけて特定分野の専門知識を身につける、などの過程が必要でしょう。 英語以外ならできる人が少ないので、多少低い能力でもいいかもしれません。もっとも、仕事も少ないですが。 ちなみに、通訳ってそんなに報酬がよくないです。なので、それほど優秀な人なら、いい大学に入って、大企業に就職するという一般的な出世コースの方がいいですよ。 私は以前やってたけど、いろいろな事情でやめましたし。