• ベストアンサー

母親と就園前の子供二人、子供を早く寝かせるには?

母親と就園前の子供二人、子供を早く寝かせるには? 私には、1歳と3歳の子供がいます。 朝7時、旦那出勤・私と子供達起床 昼は旦那が自宅に戻って家族で昼食、 19時頃、夕食 20時頃、入浴 21時過ぎ、子供達は就寝 旦那は23時から24時に帰宅。旦那はゆっくり晩酌派です。なので、私は1時から2時に睡眠。 正直、朝7時に起きるのはキツいです。まだまだ夜中に子供達が夜泣きしたりします。 上の子供が4月から幼稚園です。なんとか8時に寝かせたいのですが、私の睡眠不足がたたってか、昼寝してしまったりして、家事が思うように進まなかったり、晩御飯を作るのが遅くなってしまいます。平日は、旦那の育児ヘルプは、皆無なので、ご飯の準備中に、旦那にお風呂に入れてもらう等ができません。 旦那様の帰宅が遅い方、小さいお子さんとどのように生活して早く寝かせていますか?晩御飯は、何時頃から作り始めますか? 私の生活態度を改正させる為にも、何かアドバイスをください。 申し訳ありませんが、旦那を待たずに先に寝るという方法は、私にはできません。それ以外の方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.4

同じく1歳、3歳の子供がいます。 朝、昼は違いますが(夫が先に起きて私と子供はだいたい8時起きです)、夕食~お風呂~子供の就寝時間~夫の帰宅時間~自分の就寝時間は同じ状況です。 うちは子供と一緒に寝ちゃっても夫的には全然平気なのですが(週1回くらいは実際にやります)、基本的には私が夜型だし夫と話したいため、起きてます。(たまに帰宅前に仮眠、または日中子供と一緒に昼寝します) ご質問の内容は、ご自身の睡眠不足を解消したい、というものですよね? ならば、 >旦那を待たずに先に寝るという方法は、私にはできません とありますが、仮眠はありですか?じゃないと、子供を早く寝かせても意味が無いですよね? それとも、上の子を8時には寝かせたい、が主な質問なんですかね? 質問内容が2つになっている気がするので、一度別々に整理します。 1、自分の睡眠を確保 自分の睡眠を確保するためには、2通りあって、まずは子供と一緒に昼寝をする、もうひとつは、夜子供が寝るまでに家事は終わらせて、一緒に就寝する。 2、子供の就寝時間を早める 昼寝の時間を早めにする、またはなくす、あるいは外遊びを増やして疲れさせる、というのが子供の身体面での対策ですが、幼稚園に行き始めれば昼寝も無いし、確実に疲れて帰ってくるので、大丈夫だと思います。 質問内容によると、問題は子供の身体的なことよりも親のスケジュール的に8時に布団に入れてあげられない、ということですね? その対策は2つあって、家事を昼間(特に昼寝中)に終わらせるか、夜寝た後に終わらせるか、ですね。 1と2を組み合わせると回答になると思うのですが、どうですかね? 結局、これになります。 子供が昼寝中に家事をすすめておいて、食事やお風呂の時間を早めて、8時に全員就寝する。で、自分だけ旦那様の帰宅時間くらいに一度起きる。 自分が昼間に寝てしまうと、質問1の自分の睡眠確保はできても、家事が進まずに夜間の仕事内容が増えて、8時に子供を寝かせられなくなりますし、子供の昼寝以外の時間帯に家事をすると、外遊びが減ってしまい、夜寝付きが悪いということも起こりうる気がします。(上の子は幼稚園だから大丈夫でも下の子が) なので、やはり昼寝はせずに夕飯の支度を進めておいて、6時食事、7時風呂という感じで、今の時間より1時間ずつ早めてみてはいかがでしょうか?そして、一旦寝る。もし、起きれない気がするなら、布団には入らずにソファで仮眠してみては?(私は結構これやります) 旦那さんが帰ってきた気配で起きれば十分でしょう? (まさか仮眠してたのを見られるのもNG?だとしたら、育児少しは手伝えよ!と怒っても良いはず) 旦那さんが着替えたり、風呂入っている間に夕食(晩酌?)の支度という感じで。 長くなりました。すみません。 うちも上の子が来月から幼稚園なので、他の回答も参考にしつつ、早寝早起き頑張りま~す!

noozukae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の文章が稚拙だったのにもかかわらず、私の知りたいことを、全て網羅してくださっていて、とても嬉しかったです。私の心を見てくださったような、そんな気持ちです。 私もokiren様同様、夜型で、旦那が帰って来るのを待って、話をしたいのです。旦那は先に寝てても、出勤時に私が寝ていても、何の文句も言わず、疲れてるなら、寝るのが一番だよと言ってくれます。 上の息子が幼稚園に行けば、また生活も変わってきますよね。とにかく上の息子が手を煩わせます。彼の特技は、私もイラつかせる事です。(笑) 寝不足のうえに、イラつくから、余計に家事が進まないのです。 息子が幼稚園に行っている間が、チャンスですね。その間に、やれることはやっておこうと4月から新規一転、3月の間は試運転で、頑張っていこうと思いました。 昼寝しないで、なんとか、やってみます。あまりにも、しんどい時は、旦那に甘えて、先に休ませていただく(週一回でも、長く眠れるとラクですよね)ことにします。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#126122
noname#126122
回答No.5

うちは三歳の男の子一人ですが…生活パターン似てますので回答しますねf^_^; 7:00 全員起床。旦那のお弁当兼朝食作り。 8:00 朝食 8:30 旦那出勤…以降家事 10:00 子供と外遊び 12:00 昼食終わり次第昼寝 14:30~15:00起床とおやつ、近所で外遊びか家で遊ぶ 17:00夕食準備 18:00夕食(私、子供) 19:00入浴 20:00就寝(子供) *この時間で洗濯物をたたんだり、洗い物、翌日のメニューを考える…元気があれば簡単な常備菜作りをします。疲れてたら仮眠。アラームかけます(^^ゞ 23:00~0:00旦那帰宅、食事、私片付け等の家事 1:00~2:00就寝 日によっても違いますがだいたいこんな感じです。 体力がある時は昼寝中に材料を切ったりする位の仕込みはしますが、体力がない時はお昼寝を一緒にして、午後の外遊びをやめて、おやつ後すぐに夕食準備をしたりもします。その後時間があれば近所で外遊び、なければ家で遊びます。 夕食は電子レンジをよく使います。野菜の下ごしらえだけでなく、主菜も電子レンジで作ると早いですよね。切って味付けしてレンジまかせ(^O^)洗い物も減りますしね。 買い物が子供連れだと時間かかるので、休みの日にまとめ買い。足りない物を買い足します。 魚や肉を味噌漬けにしておいて後は焼くだけ…にしたり、すご~く簡単な常備菜を作り使いまわしたりします。 その日によって子供の機嫌も違うので、夕食作りになるべく時間をかけないように…料理下手なのでレシピは携帯で探してますf^_^; うちも平日の旦那のヘルプは皆無です(>_<)お互いがんばりましょ~p(^^)q

noozukae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sae726様は、料理が下手なんておっしゃますが、私からしたら、十分、得意そうで羨ましいです。電子レンジをうまく活用したり、味噌漬を作っておいたり。私は味噌付けは、買うものだと思っていました。 皆さんから、沢山回答をいただきましたが、sae726様のように、買い物はまとめて買って、あとで、足りないものを買いに行くとか、常備菜を作っておくとか、皆さん本当に、上手く時間を使う工夫をしているんだなぁと感心しました。 私は、他の方のお礼にもかかせてもらいましたが、その場限り・その場限り、面倒なことは後回しなんです。でも、結局、遠回りで面倒になっているだけなんですよね。 皆さん、旦那さんが平日いなくても頑張っているんだ、私だけじゃないんだと、挫けてないで頑張ろうと思いました。 回答いただきありがとうございました。

noname#119474
noname#119474
回答No.3

うちの家は1歳・4歳・6歳の子供がいますがスケジュールは   7:00  起床       朝ごはん・幼稚園の用意   8:30 上の子2人バスで登園      洗濯・掃除・買い物など  11:00 昼食  12:00 お昼寝(一緒に爆睡)  14:00 起床  14:30 上二人帰宅      おやつ  15:00 家の中で遊ぶ(友達が来る事も有り)この間、夕飯作り  16:00 誰も遊びにこなければ公園に行く  17:00 どこかの時報がゴーンと鳴るので、それを合図に帰宅を促し帰る  18:00 晩ごはん  19:00 風呂  20:00 子供就寝  21:30 主人のご飯作り  22:00~24:00頃 主人帰宅 ご飯      私の自由時間&お片付け  2:00 私就寝 寝る時間が押して子供たちが9時ごろに布団に入る時もありますが、まーこんな感じです。 午前中は幼稚園の用事や、細かい用事が入る時も有りますので、食材は主人の休みの時に大量購入で足りない物がある時に買いに走る程度です。  主人は朝6時ごろ仕事に行っていると思いますが、無視です(笑) 私が起きると子供も起きるので、その方が煩わしいみたいで何も言いません。 夜どうしても疲れている時は、すぐ食べれる状態にして、帰るのを待たずに寝てしまう事もたまにあります。 お昼寝の時間の前にお腹一杯にさせれば、寝付きも良くゆっくり寝れると思いますよ。 幼稚園が始まったら、下の子は、上の子が帰ってくる前に昼寝を終わらせておいた方が、午後からも動きやすいと思います。(午前中保育の日は仕方無いですが) 上の子が帰宅後、初めは疲れてお昼寝をするかと思いますが、寝ている間に下の子と遊びながら家の事をして、上の子が起きれば、お外遊びやお買い物もできます。 これから日が高くなってきますので、子供の夕食だけは、いつでも食べれる様にして、明るければ6時過ぎまで遊んで、帰って速効でお風呂・ご飯・就寝と雪崩込んでも良いと思います。 自分のお昼寝の時間と寝る時間を決めて、後は空いている時間をあてはめて行けば、自分に合った時間活用が出来ると思います。 時間があれば30分掛かる掃除も、時間が無ければ10分でも同じ様に出来ます。 やれば出来る子!と自分で自画自賛してしまいます^m^ がんばって下さいね。

noozukae
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 また、上の子が幼稚園に行ってからの過ごし方、とても参考になりました。 やはり、私はご飯を作り始める時間が遅いんだということが、判明しました。そして、買い物も、なるべくまとめ買いしておけば、毎回の買い物に時間もかからないですよね。うーん、やっぱり時間をうまく使っている人は、考えているんですね。 私も、wakame110さんのように『やれば出来る子!』と、自分を励まして頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

  • mikaihara
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.2

1歳の子どもをもつ、専業主婦です。 我が家と生活時間帯が似ているので回答いたします。 7時:妻(私)起床、夫と子どもに声をかけて起こす。(すぐには起きてこないが、声をかけながら朝食の準備) 8時:朝食、食後のコーヒー飲みながらゆったり 9時:夫、出勤。妻、洗濯など。 10時半:児童館or公園(ついでにスーパーで買い物) 12時:昼食(食べた後は家の中で遊んだり、テレビ見たり) 14時:昼寝(妻も少し仮眠します) 15時:おやつ→散歩(公園など) 17時:入浴 18時:夕食(子どもの分は簡単な物で) 19時:子ども就寝 20時~22時:夫の夕食の準備(ついでに翌日の朝食分や、子どものための作り置きおかずなどを作ったりします) 24時:夫が帰宅→晩酌 深夜2時:夫、妻、就寝。 だいたい毎日このペースです。 子どもが早く寝れるように、お昼寝の時間とか調節するといいかもです。 私も、体力が持たないので上手く昼寝をしています。

noozukae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家と、パターンが似ていますね。似ているにも関わらず!!なんて、mikaiharaさんの一日は、模範的な、理想的な、一日なんでしょう!驚きました!! そうかぁ。子供のご飯は、作り置きおかず等、用意して簡単に済ませて、子供達を寝かせてから、ご主人の分を作られるんですね。確かにこのほうが、集中的に手際よく作れるかもしれませんね。 私は、面倒くさがりの性分で、その時、その時の事以外やりたがらないんです。でも結果、その場限りの取り繕いが、返って面倒臭くしてますよね(面倒だからと、ゴミを投げて捨てたら、外れて結局歩いて捨てに行く、みたいな。まさに私の人生が、行き当たりばったりなんです。) やはり、私のだらしがない性分を治さないと、子供達に、悪影響を及ぼしますね。 母親としての自覚や責任を、改めて考えさせられました。 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 夕飯の仕度は 昼食後直ぐに下ごしらえをし、夕飯は18時、 昼寝は 天気にもよりますが 公園、ベビーカー でも良いのでは? 3歳児だと 幼稚園では昼寝がありません、保育園はあります。 昼間公園で遊ばせて、帰宅後風呂、そして夕飯なら 大抵は20時には寝ますよ。 旦那様の晩酌も 起きてないとならないなら それも昼食後に下拵えして、おけば 子供と一緒に20時過ぎに仮眠し、22時半頃起きだす、って事も可能だと思います。 私の場合は 子供が小さい頃は 昼食を作る時に下拵えをし、お風呂の準備をして、2-3時間は公園や外出してました。 夫は休日のどちらか一緒にお風呂に入るだけでしたよ。 夫は 電子レンジで《チン》は不可能な人なので 仮眠してからキッチンに行き、夫の食事を作ってました。 これも数年間ですよ~。頑張って下さい。

noozukae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしながら、昼寝してしまうのは私なんです(汗) そうかぁ、昼食後に、晩御飯の準備ですね。私は、昼食後に、晩御飯、なんにしよー?なんて暢気に考えてるから、ダメなんですよね。 まずは、晩御飯をもっと計画的に考える事が、重要ですね。 とにかく私は、要領が悪く、後回し主義、その上で寝不足だから、家事が思うように進まない。結婚してから、自分が思っていた以上に、家事が苦手なんだと知りました。 子供達の為にも、行き当たりばったりの人生は、やめないといけないですね。改めて思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A