• ベストアンサー

以前、不動産屋(ビーバーのキャラクターの)査定してもらったときに、

以前、不動産屋(ビーバーのキャラクターの)査定してもらったときに、 査定額について「絶対正確というわけではないけど この価格でほぼ間違いないと思います」と言われました。 築後、41年なので建物は値打ちがなく、土地だけだそうです。 母の知人に買う意志があるかどうか確認したら あるようで、「正確な土地の値段を調べますから、そちらでも 調べておいてください」と言われました。 調べ方ですが、最寄の法務局へ行って「家の土地値を知りたい」と 申し込めばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

法務局では教えていただけません。 土地の価格には色々あって、主に、実勢価格、公示地価、基準地価、不動産取引価格情報、固定資産税評価額、路線価です。 固定資産税評価額と路線価は課税用と考えて差しさわりが無いと思いますので、問題は実勢価格と公示価格、基準地価、不動産取引価格情報です。 公示地価は実勢価格と近いですが、国土交通省が1月1日の時点の正常な価格を判定して公表しています。 不動産鑑定士が地点を決めて評価し発表していますので、実勢価格に近いのですが、年に1度なので必ずしも一致しません。 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0 基準地価も実勢価格と近いですが、都道府県が7月1日の時点の正常な価格を判定して公表しています。↓東京の場合 http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/index.html 不動産取引価格情報は土地取引をした方に国土交通省がアンケートした結果を公表しています。 http://www.land.mlit.go.jp/webland/top.html 実勢価格は、近辺の不動産会社のWebサイトで売りに出している土地の価格を調べてください。

noname#182905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です 既に回答が寄せられていますが、法務局では不動産価格を調べることはできません。 公的な価格としては「路線価」「公示地価」「固定資産税評価額」がありますが、 乱暴な言い方をすればこれは国が「勝手に決めた」価格です。 勿論、どの価額もある一定の目安にはなりますが、必ずしも実際の流通価額(相場)と一致していません。 不動産に限らず自分の所有物を売る際、価格を決めるのは所有者の「自由」です。 極端に言えば路線価・公示地価で1,000万の土地でも、所有者が 「2,000万だ」と言えばそれでお終い。 後はその価額で「売れるか売れないか」だけです。 なので、実際の「相場」を知りたければ不動産屋さんに聞くのが一番早くて正確です。

noname#182905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社の営業マンです。 法務局では登記簿を取得して記載された事項(所有者等)を確認できますが、価格については調べる事はできません。 公的な価格としては、路線価や固定資産税評価額があります。 路線価は税務署で、固定資産税課税評価は市町村です。 売買の相場については、住宅情報サイトに掲載されている類似物件を参考にするか、エリアの相場が分かるサイトもあります。 接道や地型等の個別性が反映できないので、公的な価格との差を比べる材料というところでしょうか。 実際にいくらで売れるのか不動産会社で無料査定してもらう事も出来ますが、その場合はその会社へ売却を依頼する前提になります。 土地家屋調査士へ依頼して価格を調べる事も可能ですが、報酬を支払う必要があります。 木造建物で一般的な構造であれば、築41年だと価値としてはゼロに近いです。 固定資産税評価額としては一応は数十万~百数十万程度で出ている事がほとんどかと思いますが、売買取引だとほとんどゼロ査定(=土地値)になると思います。 知人との売買との事なので、固定資産税課税評価額と実勢相場に大きな差がなければ、固定資産税課税評価額に近い形で価格設定をしてみると良いかも知れません。 参考にして頂ければ幸いです。

noname#182905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A