※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産管理会社の査定って信頼できる?)
不動産管理会社の査定の信頼性とは?
このQ&Aのポイント
不動産管理会社の査定の信頼性について気になっている方へ、要点をまとめました。
不動産管理会社の査定は信頼できるのか、賃貸併用アパートの建築を検討する方へのアドバイスです。
不動産管理会社の査定の信頼性やアパートの建築についての疑問点を解決するため、詳細をお伝えします。
父から相続した実家を税金払えないので、
でも母がその土地からはなれたがらないので、
賃貸併用のアパートにしようと思いました
建築会社さんと契約してこれから融資のご相談
ってところなのですが
建築会社さんは魅力的な賃貸だと自信を持ってるし
不動産管理会社は簡単に入居者がみつかるように言う
銀行は他でとった一括借り上げの査定みて
このくらいなら融資できるよと言う
でも誰も私サイドに相談相手がいないので
勝算があるのか判断できないでいます
近隣を見ると、最寄駅近くには高級そうなマンションばかり
そういうマンションは不動産管理会社の査定よりちょっと高いくらいで募集してる
アパートは売れ残っているように思う、特に1階、そして賃料は査定よりだうぶ低い
だいじょうぶなのかな?と思ってしまいます
と言うと、不動産管理会社は設備が悪いから安いし売れ残るのだと言います
半分弱が自宅で1ldk4戸の賃貸併用アパート
外観は高級木造住宅レベルかとおもいます、嫌がられるような要素はない
駅徒歩7分、山手線まで15分かからない
どちらかというと高級住宅地
非常に閑静、低層地域なので2階建てまで、
4戸じゃ1階をエントランスにする余裕もRCにする余裕もないです
維持が目的なので返済できて税金がまかなえるくらいでいいのですが
失敗して土地を手放すことになっては本末転倒
個人的にはいい場所と思います
割と駅近、駅近だから住宅地なのに便がよく閑静
木造アパートとか1階×2以外に足をひっぱる要素はない
でもアパートってだめなんでしょうか
1階ってだめなんでしょうか
不動産屋さん、自社物件ほしいだけで高い査定つけたりしませんか?
なんだか、近隣の募集額より高いんで不安です
その額で貸せないと綱渡りな経営になりそうです
不動産管理会社の査定ってアテになるんでしょうか
管理物件ほしいから高く査定して決めさせようとかしませんか?
どうなんでしょう
子供も小さいので、よほど災害のようなことがなければ
なんとか返済して税金負担なくして維持できるくらいの計画でないと
なかなか恐ろしくて手がだせません
土地と母に縛られて子供の将来危うくしてもいけませんし
不動産管理会社の査定が信頼できるかどうか
都心へアクセス良い地域の賃貸事情など
詳しいかた教えて下さると助かります
長くなりました
どうぞよろしくお願いします
お礼
ありがとうございます お礼が遅くなってすみませんでした その後母と話をする機会はありましたが 話に応じる気持ちにはなってもらえず、結論は出ていません 家族として家のをどうするのか相談したかったのですが 一人で全て判断することになりそうです ただ、駐車場案は庭木だけ損なうだけなので 少し気にいっているようでした 今後メンテナンスが大変そうな家屋のままというのと 我が家が財政難であることが近隣の噂話になるだろうということと 駐車場にする費用の回収が10年以上かかるのを除けば リスクはあまりなく実現しそうです 子供がまだまだ若造の時期に ボロボロ家屋と税金をおしつけることになりますが それはまた次の代の話なのかもしれません アパート計画は銀行さんが5年固定で1.4の金利を出してくださったので そのくらいで推移するなら、20年以降もなんとかなりそうだけど、、、 というような試算になりました (金利でこれほど変わるとは、驚きました) 迷います、でもそれでも5年固定なんて変動に毛がはえたようなものですし 今から5年後はオリンピック間近で景気よさそうですし やはりアパートはリスクが高そうですね とりあえず20年凌げれば、2人の子供も就職している頃合いですし きっとなんとかなるだろうと思えますが 200万ほどは出費してしまいましたし 自分が住みたい家を計画していくのは とても楽しい作業だったので、あきらめ難いですけど そろそろ決断したほうがいいですね どちらを選択するにしても kutugen様に頂いたアドバイスで 私と私の子供たちは救われました 私の一生の中で一番感謝しています どうもありがとうございました