- ベストアンサー
これって、良いんですかね生保、政府さん
今回、生命保険の予定利率引き下げの 法案が国会に提出されるとのニュース が出ましたが、これって保険会社の 詐欺行為を政府が助けることですか? 今になれば、オレンジ共済とか、豊田商事も 良いことをしたんですよね? あるいは、将来は犯罪では無いとか・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京生命と中部銀行が、倒産した主因は、インターネットへの書き込みなことは御存じでしょうか。 財産権の侵害以前の、ナンセンスですね。 詳細は、下のサイトを御覧下さい。 今や、企業をつぶすに刃物は要りません。風評はニュースより早いですから。 御参考になれば。 因みに、小生はアクサで大変時間と手間と費用がかかりました。 外資系は基本的に、利益追求型ですから、安い保険料に目を奪われると、大やけどをします。 詳細がお知りになりたい場合は、また追加質問お願い致します。 基本的に、1週間以内に回答できる様に努力と研究します。 どうぞ、宜しくお願い致します。
その他の回答 (1)
- tiuhti
- ベストアンサー率66% (447/668)
予定利率引下げは、確かに「きちんと払うと約束して集めた金なのに、後でその約束を反故にする」という点では、オレンジ共済や豊田商事と同じです。ただ、「詐欺行為になるかどうか」というのは、単に反故にしただけでは足りず、「最初から払えるわけが無いと思って集めていたかどうか」にかかっています。(反故にしただけで詐欺なら、金利減免を受けている会社は勿論、元本返済を先延ばししている会社もみ~んな詐欺なので、詐欺師がゴロゴロいる、って事になってしまいます。) その点では、「6.5%の予定利率で、セールスのオバサンにも金を払って、それで10年間運用しよう」というのは相当無茶な話だと、個人的には思いますが、詐欺と呼ぶのは、微妙なところじゃないでしょうか?ここの判断につきるのでしょうね。 因みに、参考URLにもあるように、新たな法案に実効性があるか(=手を上げる生保がいるか)には疑問符がついています。建前上は「破綻したらどちらにしろ予定利率が下がるのだから、事前に引き下げをできるようにしておいた方が、破綻して無理矢理資産処分に行くよりは、契約者にとってはまだましじゃないか」というのが法案の趣旨だと聞いていますが、実際使う生保がでてきそうもないところを見ると、真意はどこにあるんでしょうかね。まぁ、「これで助かる」と思っている生保は、少なくとも現時点ではいないんじゃないでしょうか?。
お礼
ご意見有り難うございます >(=手を上げる生保がいるか)には疑問符がついています。 それは??と思うのですが、業界一位の生保が 下位の生保と談合?してみんな一斉に引き下げしそうな 感じですが、疑り過ぎでしょうか? いままであまりに国民を騙しつずけたので 信用できません!!とりあえず配当引き下げに 動くとみますが・・・
補足
結局今になって契約条項を変えるんだから、結果的には詐欺同然なんだよ! 政府だってこの法律を通して銀行を救おうと しているのは見え見えですよ。 では、3パーセントまで下げて、保険会社が この後破綻しないとはだれが言えますか? だいいち、今回のやり口は試合の途中で 自分が負けそうになったから、勝手にルールを 自分の有利なように変えてしまうような 汚いやり方ということです。腹が立つ!!