• ベストアンサー

曹洞宗ではなんと唱えれば良いのですか?

曹洞宗ではなんと唱えれば良いのですか? 嫁ぎ先は浄土宗で、仏壇に手を合わせるときは 「南無阿弥陀仏を10回唱え、その後、戒名を唱えて手を合わせてください」 とご住職に教わりました。 実家は曹洞宗なんですが、どのように唱えれば良いのですか? ご存じの方、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

南無三世諸仏(なむさんぜしょぶつ)と唱えるようですよ。下記をご覧ください。

参考URL:
http://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/houwa/nenbutu.htm
ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 またご丁寧に参考HPまで教えていただきありがとうございます。 回数とかあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>回数とかあるのでしょうか? 私は信者でも何でもないのですが、真宗や日蓮宗を見ている限りでは、好きなだけ唱えておられるようですね。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 変な言い方ですが、気の済むまでということでいいのでしょうかね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

曹洞宗・禅宗では 本尊を 釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)おしゃかさま と称します。 ですから 本尊唱名も 南無釈迦牟尼佛(なむしゃかむにぶつ) と唱えることが、多いです。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 お唱えする回数とかあるのでしょうか? 戒名とかはいらないのでしょうか?