- 締切済み
曹洞宗から本願寺へ宗旨替えするには?
名古屋市に住んでますが、曹洞宗から本願寺へ宗旨替えしようと思うのです。どんな問題や条件があるのでしょうか?また費用もどうなんでしょうか?今回、おばちゃんが亡くなり、既におじいちゃんと父が亡くなってますが、今のお寺さんのやり方がひどいのです。もちろん他の人もひどいと怒っています。私達は、お墓をそのお寺さんで作ってなく、別に用地を持ってますが、宗旨替えがうまくいくよう考えてます。あと、戒名は既に曹洞宗で付けてますが、これも心配です。仏壇は一年前に曹洞宗用で購入してます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
曹洞宗の僧侶です。 曹洞宗のお寺さんのことでご迷惑をおかけして、申し訳けありません。 お墓がお寺にないのであれば、離檀はそれほど難しい問題はありません。「離檀する」という内容の書面を内容証明郵便などで送れば、それで済みます。 離檀料はお寺さんと檀家さんの間の取り決めなので、ケースバイケースです。私の寺では入檀料も離檀料もありません。 入檀される時に書面で約束をして、その中に離檀料の規定があるのであれば、基本的には支払わなければならないと思いますが、それも金額が過大でとても支払いきれないというのであれば、お寺さんと相談して減免をお願いするなり、法律家に相談されることをお勧めします。
- KOKORO4580
- ベストアンサー率26% (15/57)
私も、同条件で実際もめています。 まず本願寺への宗派替えの受け入れは大丈夫でした。 戒名もそのままで構わないと言われました。 ただ問題になったのは、現檀家である曹洞宗の離壇です。 私の母が亡くなった時に喪主である父が、 曹洞宗の御住職にお経と預骨を頼んだ事から檀家になりました。 (曹洞宗の御住職と父が交流があった為、頼んだようです。 もともとの宗派は本願寺なんですが…) 今回、父が亡くなり母を預かってもらっている関係上もあり、 同じ曹洞宗にお願いしたのですが、葬儀までは無事に終わったものの、 35日、49日、100日と法要があり提示される金額は1回の法要で40,000円以上。 それでも付き合い上、言われるがまま法要をしてもらいました。 そして今回、新盆の知らせと先祖供養の知らせがきました。 新盆だけで40,000円以上、先祖供養に20,000円 あわせて60,000円です。さらに寺は遠方にある為、 交通費・宿泊を入れると、情けないですが、とても簡単には出せません。 さらに盆前の平日に供養会があるので、行けないのでと断りを入れると 『個人供養はしない。供養する気持ちが大切なのに盆に来ないなんて親不孝ものだ。来なくていいから金だけ送りなさい。』と言われる始末。 遠方過ぎる距離なので、いずれ私達が住んでいる町で 墓を建てるつもりだったので、今後の事を考え早めに曹洞宗の御住職に相談しました。 すると『どこの寺院も檀家を離れると言うことは離壇料ってもんがかかる。 今までうちで預骨させてやったんだから100万は用意してもらわないと』と返事が返ってきました。 とても用意など出来ません。 長々と話をしてしまいましたが、今現実に起こっていることです。 数ある寺の中で、やり方も色々有るでしょうが、 やり方がひどいともなると同じようなケースに見舞われる可能性もあるので、 じっくり考えてから宗旨替えをされたほうが良いかも知れません。
- enpe777
- ベストアンサー率26% (7/26)
宗旨変えは特段お金等かかかるということは無いと思います。 法的にも信教の自由で保障されていますし、貴方の行きたい宗旨に変えることは可能です。 宗旨替えの原因は質問内容から檀家さんへのお寺の対応が原因と見受けられますが、一度はっきりとお寺の住職に伝えてみては如何でしょうか?その上で変化なければ宗旨変えをしてはと思います。 あと、行きたいお寺の住職にも事前に現状を相談して知っておいてもらった方が今後スムーズに事が進むと思います。 お墓はすでにお寺以外で求めていらっしゃるようですので問題はないかと思います。 戒名の事も新しいお寺さんに相談するのがいいと思います。 曹洞宗から本願寺へと言うことですが、基本的には戒名から法名に変わります。 しかし、亡き人の法事等は以前の戒名のままで行うことも可能だと思います。(3人分の戒名から法名の変更はお金もかかります) 仏壇もご本尊を変更するだけで(本願寺は阿弥陀如来です)使用は可能と思います。 とにかく事前にその内容を新しいお寺の住職に相談してみてください。仮に具体的お寺の住職を知らないときでも名古屋でしたら本願寺の別院がありますのでそこでの相談でも良いかと思います。