• ベストアンサー

雨雪が降っていて寒い。でも異常に乾燥している。

今東京は雨と雪が一緒にふっていて、関東としては非常に寒くてさらに乾燥しています。 なぜ雨が降っているのに乾燥しているのでしょうか? 地獄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2

1) 水上の水蒸気圧は温度によって大きく変わります。例えばmmHg の単位では、2.1(-10C), 4.6(0C), 9.2(10C), 17.5(20C), 31.8(30C), 55.3(40C),....760(100C) です。  2)このように0C と 40C を比較すると 最大湿度比は40Cでは0Cの12倍になります。 3)相対湿度が同じなら、この比は同じです。 4) 氷の融解熱は 80cal/gm、 蒸発熱は 539cal/gm で、水が蒸発するには非常におおくの熱がいるので、その熱の供給源が水そのものの場合、水自信冷たくなってしまいます。ですから、おおくは蒸発しないのです。それに飽和になっても少しだけです。 5) 例えば、手に数滴の水をおくと、手が冷たくなるのは、水が皮膚から熱を吸収して、水温があがるだけなく、蒸発熱が大きくて、皮膚が冷たくかんじます。 6)気温が低い場合は、水が蒸発する熱が、非常に少なく、水(雪)自体が蒸発熱で、気温より冷たくなっていますし、飽和蒸気圧もずっとすくないので、乾燥しているわけです。 GOOD LUCK 

その他の回答 (1)

  • homma-mon
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.1

カラカラに乾燥している部屋では飲み物が欲しくなりますね.お茶を入れましょうか.乾燥している部屋でも,お茶はすぐにはなくなりませんね.そうです.どんなに乾燥していても,水が蒸発するには時間が必要です.特に,気温が低いときには,蒸発して,なくなってしまうのに必要な時間は長くなります. 湿度は平衡状態に達したときの値なのです.平衡状態になるには,何がしかの時間が必要です.秒か,分かは,そのときの状況次第ですが. 上空がとても寒くなると,飽和水蒸気圧が下がり,水蒸気がとうとう水滴になります.それにも時間が必要ですが,ともかく,水滴になれば,重力で落ちてきて,地表に到達.それが雨ですね. 地表では湿度が低くても,落ちてきた水滴(雨粒)は瞬間的には蒸発できません. だから,乾燥している地表に雨が降ることも充分にありえます.

関連するQ&A