- ベストアンサー
かぶるとかチョークについて
免許とって(半年前)から初めてバイク(RZ250R)を買いました。お店の方から基本的なことは教わったのですが、試乗したときに、その走りじゃかぶるみたいなことを言われました。このときは低回転数で走りましたが、もっと回せということでしょうか? あとチョークは引っ張ったら戻すほうがいいのでしょうか。いまいち用途が分かりません。 最後に発進時の回転数はRZ250Rの場合なにか特別だったりしますか? 長くなりましたがご指導お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイク屋が言うのは、2サイクルエンジンなので、ある程度元気よく(エンジンの回転を上げて)走るようにしたほうがいい、と言うことでしょう。 2サイクルは4サイクルと違って独立した吸排気バルブや排気行程を持たないし、エンジンオイルも気化したガソリンに混ぜてシリンダーへ送り込んでいますから、なるべくキレイに燃えてくれないと燃え残りのガソリンやカーボン類がシリンダー(プラグも)やチャンバー・サイレンサーに付着しやすくなります。キレイに燃やすには、そのエンジンの、パワーバンドと呼ばれる最もパワーの出る回転域で使ってやるのが一番です。 とは言え、街中でパワーバンドで走るのは危険ですから、中回転域くらいまで回してやればいいと思います。これは2サイクルエンジンを載せたバイク全体に言えることです。 チョークは、エンジンが冷えた状態で、気化したガソリンに点火しやすくするために、濃い混合気を作ってシリンダーへ送るためのものです。 チョーク引いてエンジンが始動したら、しばらくは引いた状態にしておきます。エンジンが少し暖まってきたなと思ったら半分程度戻し、アクセルから手を離してもエンストしなくなったら完全に戻せばいいです。この辺の微妙な加減はバイクごとに違います。
その他の回答 (2)
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
懐かしいです。昔乗っていましたが鈴鹿のバックストレートでピストンがバラバラに粉砕してしまいました。 2サイクル車ですので元気よく回転を高めで使わないといけません。低回転で乗っているとかぶります。 かぶるとプラグを替えなければ直りません。 エンジンが冷えている時はチョークは必要ですが、暖まると絶対に戻さなければいけません。かぶります。 チョークを戻したら「エンジンが止まる」とか「アクセルを開けても回転が上がらない」ならまだチョークが必要ですが、そうでなければ戻します。 どれくらいで戻すかは段々とわかってきますよ。 2サイクルスポーツ車はスタート時は回転高めで絶妙なクラッチ&アクセル操作が必要です。 低速トルクが小さいので半クラッチは長めです。回転は落ち込まないようにします。これは慣れるのみです。 ロケットスタート時は高回転でクラッチ操作で調整して加速します。鋭い加速でパワーリフトします。 これが2サイクルスポーツ車の醍醐味だと思っています。今の250ccクラスが失ってしまったものです。
お礼
難しいですがしっかり覚えて大切に乗っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
人が見て、回せ、はバイク側の人間しか言わないと思います。 狭い道ばかりで人間に近い場所を走ります。 いつ飛び出されるかもしれない危険もあり回したら騒音で嫌がられますので被らせるぐらいの走り方で構いません。 私はR1-Zですが一車線しかない道では絶対に回しません。 チョークは引っ張って掛けてある程度安定したら戻してください。 発進時は普通で構いません。
お礼
分かりました。ありがとうございます。
お礼
くわしく丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。