• 締切済み

2stバイクを乗りこなしたい(故障させないように)

今、R1-Zの3XC型に乗っています。 この春に免許をとったばかりで、バイクの知識もなく、友人が格安で譲ってくれるということで、初めて乗るバイクがたまたま2stとなった訳ですが初心者のためか、なかなか難しいようです。 譲り受ける時に、バイク屋さんで点検・修理は済ませて半年ほどしか経ちませんが最近、様子がおかしく、エンジンの回転数が上がりにくくな ってきたり、物凄い音の爆発音がパアァ!!と数回鳴ったりもします(近くのお店の人とかが外に出てくるぐらいの)。 そこで、2stバイクの適切な乗りこなし方を教えてもらいたいです。 走行中は基本的に何千回転を保った方がいいとか、ここの点検は細かく やった方がいいとか、また、上に書いた不調の原因など、宜しければ、 教えて下さい!お願いします!

みんなの回答

  • lolan333
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

エンジン回転数を示すタコメーターの赤い所は 【レッドゾーン】と呼び、エンジン性能上の限界になる事を示します。 ですから、その回転域での走行を続けていると故障につながります! レッドゾーンの手前までの回転数に抑えるように、ギヤを選択したりアクセル操作を工夫して下さい。

  • lolan333
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

僕も以前 YAMAHA の RZ350R に乗っていました。 2ストエンジンで急にパワーが出始める回転数がありますよね、 そこから高回転域をパワーバンドと言いますが、 それより低回転ばかりを使っているとスパークプラグに燃えカス(カーボン)が付着し燃焼しにくくなってきます。 その為エンジン始動が悪くなったり、回転数が上がり難くなったり、バンッとデカイ音が出たりします。 RZの場合は毎日のようにエンジンをかけて、パワーバンドまで回転数上げた走行をすれば、エンジンはイッパツ始動で調子良かったですよ。 2ストのエンジンオイルは安物を買わず純正品以上の製品を、徐々に減ってくるのでまめに残量を点検し補充してあげて下さい。

kkk84
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! プラグを見てみたところ、先が焦げたような感じになってました。はやく新しいプラグを買って、交換したいと思います! あと宜しければもう1つ回転数について教えて頂きたいのですが、低回転が良くないというのは分かりましたが、逆に高回転には幾ら上げても問題ないのでしょうか?1万何千回転とかのメーターの赤い領域で走る時、多少不安を感じるときもあります。 宜しければ、返答の方お願いします。

関連するQ&A