- ベストアンサー
始動時、チョークを引いててもエンスト!!!
マグナ250に乗っています。 今まで朝の始動の際にチョークを引いてエンジンをかけ、回転数が落ち着いてきたらチョークをゆっくり戻す、という感じでしたが、最近エンジンをかけ1分もしないうちにエンストしてしまいます。 チョークを引いてる状態でエンジンをかけたときは回転数が上がっているのですが、だんだん回転数が自然と落ちてきてそのままエンスト(力が抜けていくような感じでエンストします)、という感じです。 チョークを長い時間引きすぎ?とも思ったのですが、今まで以上長い時間チョークを引いているとも思えないのです。 そこで、このバイクを買った店に問い合わせると「チョークを長く引きすぎですねぇ」と言われてしまいました。「エンストしそうになったときはアクセルを少しまわしてそれをしばらくキープしてください」と。要は始動時にチョークを引いていてエンストしてもバイク自体に問題はない、と言われました。 少し納得出来なかったので、違う店(ホンダドリーム)に問い合わせすると、チョークを引いている状態でエンストするのはどこかに問題(プラグやキャブ等)があるので一度点検のために持ってきてください、と言われました。要はチョークを引いている状態(一分や二分程度)でエンストすることはない、と言われました。 どちらの店の言うことが正しいのでしょうか?時と場合によってはどちらの店の言うことも正しいのでしょうか? これについて何か分かる方、教えてください。 アドバイスをもらえればうれしいです。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じバイク、同じ現象が出たものです。 自分の場合はプラグを交換したら、あっさりと直りましたけど。 プラグの電極部分は真っ黒でした。 それでも冬の季節はアイドリングが安定するまで2分はかかります。 何故チョークを引くとかかりやすくなるか?とか 冬はチョークを引いてもかからないか?を考えるいい機会になりました。 色々調べましたよ。(^_^;)
その他の回答 (7)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
チョークを引くのは、単に始動性をよくする為「だけ」であって、エンジンが掛かった後の事は人間がコントロールする必要があります。車なら、この辺も全て自動的にやってくれるのですが、バイクはまだそこまで技術が進んでません。 極寒時は、空気密度が高くなるのでチョークがより利きにくくなります。なのでエンジンやキャブレタが暖まるまで人間がアクセルコントロールしていないと、自然にストールする事もあります。 勿論、エアクリやキャブの不調の可能性も有り得ます。こればかりは実車を見ないと判断出来ません。
お礼
皆様ありがとうございました。 原因が分かったのですっきりしました。 これからもっとバイクのことを勉強していきたいと思います。
- LoneWolf-3
- ベストアンサー率6% (50/819)
寒くなってきたことが原因ではないかと思います また、わたしのバイクでも同じ症状が出ます 今の時期、チョークを引っ張ってエンジンを掛けた直後であれば 放っておくと回転数が下がってきてエンストになるので 落ち着くまではアクセルを軽く煽っています これが、何分も続くようであればトラブルだと思いますが 大体、数十秒もすれば回転も安定してきますので チョークを半分戻してエンジンが暖まるのを待ってから 走り出していますが何年もトラブル知らずです
お礼
皆様ありがとうございました。 原因が分かったのですっきりしました。 これからもっとバイクのことを勉強していきたいと思います。
>最近はエンストするようになってしまったのは何故なんでしょうか? No.5 さんの通りです。 >「エンストしそうになったときはアクセルを少しまわしてそれをしばらくキープしてください」と。 >要は始動時にチョークを引いていてエンストしてもバイク自体に問題はない、と言われました。 これも、その通リ。 始動時にチョークを引いて、 エンジンが掛かれば、チョークを半分くらい戻し、 エンストしそうになったときはアクセル(スロットル)を少しまわして戻す。 チョークを完全に戻して、 エンストしそうになったときはアクセルを少しまわして戻す。 エンストしなくなったら、発進です。
お礼
皆様ありがとうございました。 原因が分かったのですっきりしました。 これからもっとバイクのことを勉強していきたいと思います。
No.3です。 朝の気温が前より下がってきたからじゃないですか。
お礼
皆様ありがとうございました。 原因が分かったのですっきりしました。 これからもっとバイクのことを勉強していきたいと思います。
>私の場合、完全に冷え切っている状態からのエンジンスタートなのでやはりどこかに異常があるということですね。 異常と言うよりも、メンテナンス不足程度の事ではないでしょうか・・・ たとえばプラグも大切なパーツですが消耗品で交換しないで使えても電極が摩耗したりして交換時期が来ているかも知れませんし、当然電極間の規定の間隔は保たれません(新品でも規定値とは限りませんけどね) 私はプラグでも専用の定規で間隔は確認してから取り付けますよ(新品でも)後はエヤークリーナーなどの汚れなども吸い込む空気の抵抗になり汚れていれば当然の事ながら空気量は減るために燃料は規定値よりも濃い状態になります(チョーク使用の如何に関わらず) こうなると正常に走行していても燃費の悪化やプラグに対してのカーボンなどのスラッジの発生も増えますから良いことは一つも無いです。 このあたりも考えて点検して見た方が良いと質問者の場合判断できます、もちろん走行距離や年式なども全く解らないので(と、言っても現在は新車で無いはずですから1万キロ程度は乗っているのでは) マグナのエヤーエレメントが湿式か乾式か知りませんが乾式はめずまりだけですみますが、湿式のスポンジ状の物でしたら古くなると(痛んでくると)最後はぼろぼろに成ってキャブの内部に吸い込まれその後エンジン内部に(私は外車ですが数ヶ月前に点検時異常なし、排気音に違和感を感じて開けたらぼろぼろを経験)もちろん手持ちのパーツですぐに交換しました。 そのぼろぼろの時にはやはり冷えているときに(単気筒と言うことも有るけど)良くエンストしていました(半分はそれで気が付いたような物です)点検する場合には私は考えれる原因の簡単な所から見ていきます(ほとんどの場合) お解りいただけるでしょうか、もし私と同じようになって居たら最悪キャブやエンジンにダメージが有ることも(キャブは詰まる程度)エンジンは燃調も変わってしまいますから・・・
お礼
細かい説明ありがとうございます。 昨日バイク屋に点検に出しました(バイクを買ったお店のほうに)。 結果、キャブに不具合(説明してくれたのですが、専門的すぎてよく理解できませんでした)があったため部品交換等してくれると言ってくれました。 これを機にもっとバイクのことを勉強していきたいと思います。
チョークはエンジン始動のための機構です。かかったらエンストしないように調整するのは当然なんですけどね。バイクにも違いがあって、チョーク引きっぱなしだとすぐエンストしたり、チョークはいっぱいでなく半分くらい引いた方がかかりがいいのとかあります。エンストしても再始動に問題がないようだし、温まった後の走りも普通だとすれば、たぶん貴方のバイクはどこも悪くないです。インジェクションじゃないキャブですから、そんなものだと思います。
補足
今まではチューク引いた状態でもエンストしていなかったのが、最近はエンストするようになってしまったのは何故なんでしょうか? その辺りの原因も知りたくて。
一言で言えばどちらの場合も有ります、エンジンが暖まっている状態だといつまでもチョークを使えば燃料が濃い過ぎてエンストします(そのときプラグ見たら真っ黒に成ります) 又冷え切っている状態なら2分程度でエンストすることはほとんど無いと思います、私なら一番にエヤークリーナーあたりから見てみます(めずまりしているかも)ただし、チョークをエンジンが暖かく成っているときに戻したらエンストするようでしたら、調整不足なども考えれます(もちろんその他に異常が無いとして) どちらのお店かで買われているのでしたらそのお店で見てもらうのも良いでしょう。
お礼
>又冷え切っている状態なら2分程度でエンストすることはほとんど無いと思います ということは、私の場合、完全に冷え切っている状態からのエンジンスタートなのでやはりどこかに異常があるということですね。 ありがとうございます。 バイク屋に点検に持っていこうと思います。
お礼
心強い意見ありがとうございます。 そうですねぇ。 一度バイク屋でプラグ等点検してもらおうかと思います。 僕もこれを機会にいろいろと調べてみようかと思います。