- ベストアンサー
アルバイトの退職について(困っています)
現在勤務している会社を辞めようと思っています。 原因は何年か前にとある業務について上司から「会社でタイムカードを打刻した後、または自宅に帰ってからやるように」と言われ、その時は了承しました。 しかし次第に納得がいかなくなってきて何カ月か前から隠れて会社で作業をしていました。そのことが先日発覚してしまい上司より「何故他の社員が自宅で夜遅くまで作業しているのに自分勝手なことをしているのだ。おかげで他の業務にも支障が出ている」と咎められ「会社で作業した分の時間を本日以降、会社でタイムカードを押した後に作業するように」と言われました。会社で隠れて作業した分の時間無給で働くのは良いのですが、もうこの会社で働く気がなくなってしまいました。できればもう会社には顔を出したくありません。 こういった場合でも14日前に退職の意思を伝えなければいけないのでしょうか?ちなみに雇用形態はアルバイトで特に書面で雇用契約書などは書いていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトでも週に30時間以上の勤務実績があれば、勤務半年経過後に10日間の有給休暇が発生します。 土日が休みだとして、金曜日の夕方退職願(2週間後)と有給願いを提出すれば、後は会社に出社(月~金)しないでOKです。
その他の回答 (2)
- fp_chrome
- ベストアンサー率28% (11/38)
残業も立派な業務への従事ですので賃金の請求ができますよ。むしろ意図的な残業の隠ぺい、作業にたいして賃金を支払う意思のない企業に、労務管理や、コスト意識のなさを感じます。実際、未払い賃金は「埋蔵金」かのようにトラブルとなっています。
お礼
ありがとうございます。 非常に勇気づけられる意見ですね、参考になりました。 労働者は弱い立場となりがちですが、毅然とした態度で臨むべきかもしれませんね。
補足
補足です。 質問で記載し忘れてしまったのですが、その業務を行うに当たって賃金を少しあげてもらっていました(1日1,000円程度) その昇給はサービス残業の対価としてみなされるのでしょうか?
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
それは悪質ですね。 断罪してほしいです。 お時間ありましたら、労働基準監督署にいって、あらいざらい報告してきてください。 自分のほうから「いますぐやめます」というのは子供じみているので、会社のほうから、やめさせてもらっちゃいましょう。 きちんと、残業代も計算して、きっちり請求しちゃいましょう。 どうせやめるなら、とことんやりましょう。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 客観的な意見が欲しかったので参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 素晴らしい意見ありがとうございます。 非常に参考になりました、数年勤務した実績があるので金曜じゃなくとも大丈夫になりそうです。