• ベストアンサー

有名運動選手と大学

有名運動選手が、大学に進学します。 大抵私立です。 その大学は、**選手の母校、ということで名前が売れます。 大学とは、そんなことで名前が売れても値打ちがあるものなのか、疑問です。 遠征や練習でほとんど授業に出られなくても、卒業できます。 その大学に籍を置いたという事実だけが残るのですが、 一般の学生に何のプラスがあるのか、疑問です。 運動選手は、大学進学などせず、企業に属するほうが自然な気がするのですが、どうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学なら4年は安泰。さらに指導者コースも出来る。 企業ならいつでもリストラされる可能あり。 この不況下、スポーツに一生懸命になりたいなら、どっち?(笑)

appleapple
質問者

お礼

まあ大学ですかね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

母校が多くの有名な選手を輩出した大学のOBですが、 >大学とは、そんなことで名前が売れても値打ちがあるものなのか 大学にとっては大きな宣伝になるからでしょ。 >一般の学生に何のプラスがあるのか、疑問です。 個人には直接メリットはありませんが、自分の学校に有名な選手が活躍している、マスコミに自分の大学の名前が出るだけでうれしいものです。それによって受験者が多く集まって競争率や偏差値も上がるわけですから、自分の出身校が難関校になればなおさらうれしいし、自慢にもなります。 >運動選手は、大学進学などせず、企業に属するほうが自然な気がする 大学を卒業して社会人でも活躍できるのはほんの一握りです。たとえ活躍しても野球などのようにプロ組織のない競技なら引退後は指導者になるか、会社の仕事に専念するかです。仕事をするなら給与などの待遇、将来の出世を考えたら学歴社会の世の中です。大卒で就職したほうがはるかによいわけですから、むしろこの方が自然です。社会人でも競技を続けて引退後に仕事についていけずに退職する人も多いのは事実ですが、最初から大学で競技をやめて入社時から仕事に専念する人もいます。私のかつての上司は大卒で社会人1年目で競技を引退し、その後仕事に専念し役員にまでなりましたよ。就職や出生に有利になるから大学へ行くのです。 スポーツ選手というのは一生その競技を続けることは出来ないのです。野球やサッカーならプロがあるので高卒で行く方がよいケースもあります。教員免許を取るなら当然大学に行かないと取得できないわけですから、指導者になることを視野にいれて大学を選ぶ人も多くいますよ。教員になりたい人は少なくても教職課程の授業には遠征などを除けばみんな出ていますよ。社会人になってから通信制の大学に通えば取得はできますが、仕事や練習の合間に勉強は相当大変ですから。

appleapple
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A