- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自立支援医療、障害手帳3級所持しています。初診日は4年程前で躁鬱、解離)
障害手帳3級所持者の自立支援医療について
このQ&Aのポイント
- 自立支援医療、障害手帳3級所持しています。初診日は4年程前で躁鬱、解離精障害、パニック障害で薬服用中です。
- 主人が休みの日以外は家に込もっており、家事もほとんどできず、子供にミルクを上げるのが精一杯でお風呂さえ入れない状態です。
- 年金申請を考えて通院も気分の良い時しか行けないので、社会労務士さんに相談しようかとも考えています。受給可能性を担当医に聞いた方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障害者年金の申請も医師の診断書内容は大切ですから主治医に相談されると良いと思いますよ。 認定は内容を審査して認定されるのでまずはケースワーカーさんや申請窓口で相談するのも良いと思います。社労士さんだから認定されるものではないですし、申請書類が調っていれば受付後審査され認定結果が届きます。 主治医といえども審査結果を事前に発言できないでしょう。あくまで予想ですから結果が予想と違うことはあります。 申請方法や認定基準は自分で調べられますのでわからないことはまた質問される良いと思いますよ。 ひとりで抱え込まずできることから前進されると良いですね、お大事に。
その他の回答 (1)
noname#156563
回答No.2
診断書をいきなり書いてもらう前に、下調べが必要かと思います。 まずは初診日前日時点の年金保険料の納付要件を満たしているかです。 そこがOKなら主治医にご相談されてみては? 申請しても通らない可能性が高い、もしくは微妙な場合でも申請するかどうかは 質問者さん次第ですね。診断書料や申請にかかる手間もバカになりませんから。 >社会労務士さん同行で診断書を書いて頂く方が受給可能性高い ↑ それはないと思います^^;