- 締切済み
pubmedでタンパク発現(cell line,無処理・無刺激,恒常的
pubmedでタンパク発現(cell line,無処理・無刺激,恒常的発現)を調べるには? こんにちは。来期M1になる生物系学生です。 あるタンパクの機能について研究を始めたものなのですが、今現在1種類の細胞株についてそのタンパク発現の変化などを見ており、今後他の細胞株についても見ていこうかと考えているところです。 そこでこの「あるタンパク」が通常時(恒常的に)発現している細胞株にどのようなものがあるかを調べ、それを扱っていこうか否かを検討して行きたいのですが、地道にpubmedで論文検索をし、各論文のFigを見ていってるのですが、(数千の論文は見ましたが、今のところ全く見つからない)該当検索ヒット数があまりに多く非効率的であると思いまして、みなさんの力添えをいただきたく思い投稿しました。ラボの先生にも「何て非効率的な検索の仕方してるんだ」と指摘を受けたくらいでした。ちなみに、その時に「効率的な検索の仕方はどのようにするのですか?」と聞き返したら、そんな常識知らない奴はさっさと辞めろと怒鳴られてしまいました(汗)どうかこの非常識な学生にお力添えをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
とりあえず、恒常的に発現しているタンパク質に関しては、 調べられていて、論文になっているということですか? なかなか厳しそうな教官なんですかね。 それとも教官は教えるのがめんどくさいのかな。 タンパク質の発現パターンを調べたいときは、microarrayとか 2次元電気泳動とか使いますよね。 pubmedでの検索で、これらのwordを入れてみては? 例 そのタンパク質の名前 microarray そのタンパク質の名前 2-dimension electrophoresys とかね。株の名前が有名だったら、入れてみてもいいかもね。
- Drgorilla
- ベストアンサー率44% (52/116)
そのあるタンパク質は普通の細胞株では通常時発現していない、ということではないのでしょうか? 今のところ全く見つからない、の意味が不明です(あるタンパク質の通常時の発現量を調べた論文が見つけだせられないのか、発現量を調べた論文はあるけれど通常時に発現している細胞株が見つからないのか)。 もし論文が見つけだせられないのならば、タンパク質と適当な有名そうな細胞株の名前を入れて検索してみるとか。そのあるタンパク質の性質によって効率のよい調べ方は変わります。 学生なので教えてもらう権利があります。先生は学生を正しい方向に導く義務があります。