- ベストアンサー
実母は病気?
こんにちは。実母(78才)の事でお聞きします。家族は私、主人(40代)子供(大学生、高校生)の5人です。 実母がここ最近、急に性格が変わった様で心配です。たとえば、コロッケ一個、クッキー一かけらでも、もし自分が食べようと思っていたものを他の誰かか食べると目を吊り上げて、顔を真っ赤にして、怒ります。(食べられたくなければどこかに確保しておけばいいのですがそれはしません)一日一回はこれで怒っていますので、子供たちももういい加減大きいのですが、いちいち私に「これたべていいかなあ」と聞いてから食べます。ほかにも、冷蔵庫の中を常にみて、がさがさしたり、食品の位置を変えたり何かその様子が少し異常に思えるのです。(すいませんわかりにくくて)2年ほど前からバセドウ病も患っているのですが、(今も治療中です)そのせいなのか、認知症の始まりなのか、ただの老人の特徴なのか、判断しかねて困っています。皆様はどう思われますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知症の方の行動で、問題が起きるのが、食事、お金、被害妄想、物忘れなど様々ですが、 いつも一緒に生活している家族からは、なかなか発見されずらいようです。 家族が困るほどという事なので、何らかの問題をかかえて、本人が,一番困っていると思われます。 認知症は、物事を認識する能力が、脳の異常により、おこること。 本人からすると、あるはずの物がない。わからないから、怒るほかないの。 物忘れした時、とっても不安になった経験があるはず。 でも、物忘れだって事が理解出来るから、笑ってごまかせるけど、認知出来ないひとや、物忘れをおこられたり、いつも自分のせいにされたら、困る前に自己防衛でほかのひとのせいにしちゃうのです。 認知症かどうかを診察して発見する事も必要です。 それと同時に、いまお母さんが、何に困っているのか、 行動障害があれば、そうならない為の工夫が必要です。 大学性、高校性のお子さんも、もう理解できるはず。 大変だと思いますが、たべものに関しては、必ず見方になってあげてください。 夜こっそり食べようと思って買って置いた大福が、なくなってたら、ショックでしょ、 しかも、子育て経験がある人なら小さい子が,勝手にひとのもの食べたら,しつけの為にも、ひとことふたこと、 必ずでるでしょう。 本人は本当に大福が、あると認識していて、 食べていない犯人が、うそを付いていると、認識しているのだから。 本人が思っている事を、一緒に怒って、一緒に解決すると、安心していきます。お子さんに悪役をたのんでおくひつようが、あります。 みんなで、迫真の演技を、研究してください。 的外れな回答になっていたら、ききながしてくださいね。
その他の回答 (4)
- kokonoehonmirin
- ベストアンサー率25% (17/66)
こんばんは。 つい先日NHKで視ましたが、認知症の初期症状として ”怒りやすくなる”というのがあると言っていました。 あくまでもテレビで得た情報なのですが・・・すみません。
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
78歳でしたら、認知症の可能性は十分に有りますから 早めに神経科、神経外科の診察を受けて下さい。その時に今、服用中の薬の名前が分かる物を持参して下さい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 服用中の薬の名前も持参して受診します。 ありがとうございます。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
バセドウ病で通院なさっているなら そのかかりつけの先生に今の様子を話して 「認知症なのか」尋ねてみてくいださい 大きな病院であればその先生から認知症専門か関連の先生の受診を紹介してもらえると思います こんな所で質問するよりも「専門家」の判断を仰ぐべきです ただの老人の特徴なのか>> 老人ってひとくくりにして考えるのは止めたほうがいいです 様々な性格な老人が居ますから またご病気から発するようなこともありえるので 病院で相談すべきと思いますね
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。 かかりつけの医師に相談してみます。 ほかの病気かもしれませんし。 本当にあがとうございます。
判断しかねて困っているなら受診すべきです。 認知症でも、早期発見の方が予後が良いこともありますし CTなどから分かることもあるので。 神経外科などで一度診てもらってはどうでしょうか。 異常に見える…「取り憑かれたように」とか「鬼気迫る」「突き動かされるように」 と言う感じでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 まさに取り憑かれた様に、という感じです。 やはり早急に受診します。 ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうなんです。私もそれを見ました。 やっぱり検査に行ってきます。 ありがとうございます。