- 締切済み
理性で隠していた実母の毒親性が認知症で発露しました
遠隔介護から一昨日戻りました。 老人ホームに入居している母を二月ごとに訪問しています。私達は同郷出身で義母も似たような状態であるため、夫は定年後敢えて故郷の街の会社に再就職し単身赴任私も定期的に訪問しています。 私の方の母に皆手をこまねています。施設の職員の方も、私の家族も私自身も。元々非常な負けず嫌いな結果、何をやっても出来るタイプではありましたがそれでpも人間落ち度はあるもので、些かでもそれを指摘されると逆上して手がつけられない子供だったようです。 私も幼少の頃から非常に完璧に世話をしてもらい、本人のおしゃれ等も完璧で、友人が羨ましがるような母でした。が子供は段々と成長して親に追い付きやがて追い越すものですがそれを決して素直に認めようとしない人でした。 幸い~笑~遠隔の土地に嫁ぎ、盆正月に会う程度と言う生活が続いている間は何事もなく付き合っていました。私の家族など、完璧に方付いた実家で手の込んだ料理でもてなしてくれる母にむしろ尊敬すらしているようでした。 また父も商売がお陰でほぼほぼ成功し、生涯現役に近い人生でしたからこれもまた母としては自慢~私達はそこらの年金に頼って生活している年寄りとは違うんだ❗、老人クラブや町内会活動なんてする必要なしと言った生き方で来ました。 ですが今思えば私達の転勤して廻った各地に遊びに来てくれた両親の中で、知らない方に最も人見知りであったのが私の母でしたから案外内弁慶の悔しさを言い易い人間に八つ当たりするタイプだったのかも知れません。 そのせいかいくら高齢と言っても父が亡くなった後の老い衰え方が極端で、坂道を転げ落ちるようでした。 そして現役は昔の栄光が忘れられないのか、兎に角不機嫌でこちらが笑っても馬鹿にされたと立腹します。また人に負けたくない本性を剥き出してこちらの足を引っ張ろうとしたりこれから働き始める孫にやる気をそぐ発言ばかりして、誰も近付かなくなりました。私は実母で明らかに認知症の為せる業である事から放置は出来ませんがどのように付き合って良いのか解りません。 因みに姑の方はかなりの認知症ではありますが、いつもニコニコしており私達皆救われます。
みんなの回答
認知症専門医の検査を受けられて母上が認知症との診断がだされたそうですから、次は、大変なことでありますが、あなたが母上とどのように接するか、どのように寄り添うか等の対応方法が問題になりますね。とても大事なことですが、大変難しいようです。 健全だった頃の母上の凛として姿を考えると、認知症になった時の振る舞いは子どもとしても、なかなか受け入れることが難しい。
認知症の検査のことが記載されていませんが、若しまだならば、そして、その疑いがあるならば、早急に専門医に診て貰うことが大事ですね。
理性で隠していた実母の毒親性が認知症で発露しました。 ⇒「毒親」という表現にまず吃驚しました。 私の方の母に皆手をこまねています。施設の職員の方も、私の家族も私自身も。 父が亡くなった後の老い衰え方が極端で、坂道を転げ落ちるようでした。兎に角不機嫌でこちらが笑っても馬鹿にされたと立腹します。またこちらの足を引っ張ろうとしたり、孫にやる気をそぐ発言ばかりして、誰も近付かなくなりました。 私は実母で明らかに認知症の為せる業である事から放置は出来ませんがどのように付き合って良いのか解りません。 以下、回答です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ⇒”明らかに認知症の為せる業である事から”とのことですから、認知症専門科で認知症の検査をしてもらって、認知症との診断を受けたのでしょうね。とても心配です。 若し、正式に認知症との診断を受けたのならば、認知症とはどんなものであるかを認知症に詳しい方から学ばれた筈です。 もし正しく学ばれたならば、お母様を「毒親」などと蔑視されない筈です。 ⇒あなたの文面を拝見しますと、お母様の異常な行為を客観的に理解することができないあなたご自身に問題があるようです。 ⇒認知症の人の行為を好意的に理解することは、大変難しいです。認知症になった人の脳の機能がどう変化するのか、その結果日常生活でどのような異常事が発生するのか、家族の中にその患者が居る場合、周囲の家族はどのように対応したらいいのか、いろいろ勉強が必要です。 ⇒それに、あなたは、お母様と同じ次元で振る舞っておられる。賢い子どもは、人間性において親を超えるものです。仮に親の行為に問題があったとしても、それを同じ次元で非難なさるのは、親を超えた成人ではないのではないかと思われます。いわんや、認知症になって、悔しくて悲しい思いを強くされておられるお母様を批判なさる。 ⇒懸命に育て成人させた自分の子どもから、親である自分が年老いて認知症になったからと言って、ここぞとばかり蔑視され”毒親”と呼び捨てされるのは、実に実に悲しいことです。 認知症が進めばどんどん子どものようになっていきます。我儘で暴力的になっていきます。そんな親もあなたを育てて呉れた大事な大事なお母様なのです。 認知症の人と喧嘩などするものではありません。
お礼
有り難うございます。 ですが私達は母と喧嘩などしておりません。一生懸命母に喜んでもらおうと色々思索実行していますが全て悪い方に取り立腹、先日は訪問したところ追い返されてしまいました。私は母にただ気持ち良く過ごして貰いたい思いだけなのにそれが通じず困っております。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
人間の本性は人それぞれですが、確かに理性で隠しているという人は少なくないでしょうね。本当はその欲望があるのに必死で抑えているという面があるのは、「アダルトビデオが性犯罪を抑制している」という話からも十分あり得ることです。 私の祖母も晩年痴呆症が出てからは非常に身勝手になり、自力で歩くこともできないのに少しでも気に入らないことがあると看護師を杖で殴ったりしていたのだそうで、生前は考えられない話を叔父夫婦から聞きました。亡くなった時には皆ほっとして誰一人悲しんだりはしていなかったそうです。私は仕事の都合で葬儀の翌日に来て実情を知り、驚いたものです。
お礼
有り難うございます。 これはもうどうしようもないですね。他にも、亡くなって20年近くなるのに未だに親戚が集まった席上で散々な悪口を言われる親戚もいますし~その人が亡くなって程なく認知症を発症した奥さんが一番最初に忘れ去ったのがご主人であるその人の事だったのも悲しい事で~、そうなりたくないと思ってはいても解りませんし。
お礼
有り難うございます。 認知症については検査しました。介護認定も数年前から受けており、現在は要介護1ですが恐らく介護度がまた上がるのではないかとの事でした。