• ベストアンサー

中学や高校でボランディアに関する授業体験学習はあるのでしょうか

 質問はタイトルの通りです。  中学や高校の授業では、現在ボランティアに関する授業や体験学習、実習などは行われているのでしょうか。  後学のため現状を知りたいと思いましたので質問しました。  気長に回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purima12
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

中学では「総合学習」というのがありますよね。 それで「福祉」を選択すれば、「老人ホーム」「保育園」「障害者施設」などに派遣?自分で申し込んでボランティアしに行くと思いますよ。 ボランティアの内容は様々で、手話をやっていたり、 自分たちが音楽を「老人ホーム」にやりにいったり、お手伝いに行ったり様々です。 高校ではボランティア募集の張り紙があって、自分が行きたいボランティアの施設、場所を先生(学校)を通してから、 ボランティア先に行きます。 友人がボランティア好きだったのでよく覚えています。 子どもと泥んこになって遊んだとか。 日曜とか休みの日がボランティアしに行く日なので、ボランティア活動なさるなら無理せずに楽しくなさってください。 確かに、福祉の勉強、福祉の大学にいきたいなら、ボランティア経験2,3回必要ですね。 わたしも学生時代ボランティアやっとくべきだったなと後悔してます。。。 まあ大人になってもボランティアできますし。 学校の掲示板などを見るのが一番いいですね。 先生に聞いてみるなど。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。  アドバイスありがとうございます。  中学では「総合学習」という科目があり、その中で福祉を選択すればボランティアで福祉施設へ行くのですね。なるほどという感じです。  高校では自主的に選ぶことも可能ということですね。分かりました。  私も社会人で自分ができる簡単で僅かなことですが、ボランティアをしています。  詳しく説明いただき、参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

学校によって様々でしょう。 私は中学の頃なら、地域を清掃するボランティア授業(なのかな……?)がありました。 ですが高校に入ってからはボランティアは全くやりません。就職や進学のためになるからやっとくと良いよと言われたぐらいですね。 やっぱりボランティアを授業に取り入れるのは義務教育までじゃないかと思います。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。  回答ありがとうございます。  地域を清掃するということもボランティアなので、義務教育では授業の中に組み込まれているようですね。  高校では自主的に判断ということで分かりました。  参考になりました。

関連するQ&A