• ベストアンサー

受験算数の問題 数と規則性

問題「1~50までの積は6で何回割り切れますか?」を 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プログラムを作って、しらみつぶしで調べてみると、22回になりました。で……。 6で割るためには、6 = 2×3と素因数分解できるので、6で割れる回数は、1~50の積に含まれる因数2の数と、因数3の数のうち、少ない方になります。 3を因数として含むの 50 / 3 = 16個 9を因数として含むの 50 / 9 = 5個 27を因数として含むの 50 / 27 = 1個 含まれる(因数としての)3は、16 + 5 + 1 = 22個 2を因数として含むの 50 / 2 = 25個 なので、6で割るための 3×2のペアは、22組存在する。 故に、22回割れる ということになります。 なぜ、3, 9, 27 の数を数えているのか、なぜ、それを単純に足すと、「3の数」になるのか、このあたりは考えてみるといいと思います。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「1~50までの積」とは「1x2x3x4x・・・x50」のことでしょうか。 あまり自信ないですが、次のように考えてはいかがでしょうか。 「6で何回割れるか」とは、この積を因数分解していくつ「x6」ができるか、ということになります。 まず、1~50の整数の中にの数字で、数字自体の中に「x6」が入っている、つまり「6の倍数」の数を数えれば、少なくともその数(回数)だけは6で割れる。(ただし36は一つで2回割れる)。 また「6の倍数ではない3の倍数」を数えれば、これは2などの偶数と掛け合わせることで6の倍数になるので、この数(回数)も同じく6で割れる回数にカウントできる。 そこで、 ■1~50の整数の中にある「6の倍数」の数=6、12,18,24,30,36,42,48の8個だから36が2回分として9回割れる。 ■「6の倍数ではない3の倍数」=3、9,15,21,27,33,39,45 の8個。 よって、合計して「x6」が16個できる。つまり6で16回割ることができる。 でいかがでしょうか。

noname#106526
質問者

補足

1x2x3x4x・・・x50です。

関連するQ&A