• ベストアンサー

thatの使われ方が分かりません。

He mentioned something that gave me a good idea. この文には、「彼が言ったことのお陰でよい考えを思いついた。」 という訳が付いているのですが、どうもよく分かりません。 「彼が私によい考えを与える何かを言及した。」を、意訳しただけですか? それならthatは関係代名詞ということですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246704
noname#246704
回答No.1

that 以下は something の内容の説明です。 「彼が私によい考えを与える何かを言及した。」 例えば試験等ではこれも誤りとは言えないかもしれませんが、 普通は「よい考えを与える」等の言葉は使わないですよね。 「彼が言ったことのお陰でよい考えを思いついた。」 こちらのほうが日本語として優れていると思います。

sg-white
質問者

お礼

ありがとうございました。 It helps to have a ladder when changing light bulbs. それと、この文章は、一体どういうことなのでしょうか? はしごを持つことを助ける、という風にしか見れません。 Itは何をさしていますか?

その他の回答 (1)

noname#123010
noname#123010
回答No.2

おっしゃるとおり関係代名詞です。 thatを主語として、that以下はすべてsomethingにかかっています。 日本語だとそのsomethingを説明する内容を先に持ってきて「私によい考えを与える何か」の次に「言及した」と理解しますが、英語は一旦somthingまでの文章で終わり、その後でその説明に入りますので 「彼は何かを言及した。その何かは私にいいアイデアを与えた。」 と脳内でプロセスしますので 「彼が言ったことのお陰でよい考えを思いついた。」という訳にした方が的確な表現だと判断されたのだと思います。 お礼分の中のItは、「to have a ladder」です。「はしごを持っていること」がhelpsするわけです。

sg-white
質問者

お礼

It は to have a ladderだったんですね。 ・・・難しい。 ありがとうございました。

関連するQ&A