- ベストアンサー
脂肪分と糖分の関係について。
西欧人は肥満が多いですが、日本人ほど糖尿病患者が多くないと聞きます。 体脂肪は飽和・不飽和脂肪酸と、糖分から出来ていると認識していますが、 この脂肪分(動物性、植物性)だけを減らした場合、または不足した場合、 血液中の余分な糖分は脂肪内に蓄える事が出来なくなり、血糖値が上がり易くなる、 と単純に考えて良いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血糖値が上がりやすくなる(下がりにくくなる)のは、インスリンの分泌が悪いか、効き目が悪いからです。肥満や脂質代謝異常があると効き目が悪くなります。また、日本人は欧米人と比べてインスリンの分泌能力が良くないといわれています。どのみち、血液中から身体に取り込まれて余った血糖は中性脂肪になるので、いまある脂肪は関係ないのではないかと思います。血糖が血液中から身体に取り込まれずに、血液中に余ってくると糖尿病ということになります。
お礼
遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 中性脂肪は飽和脂肪酸とグリセリンからなっていると認識していますが、 糖分(グリコーゲン)の相手が居ないと中性脂肪にはならないのではないですか? どなたでも回答をお待ちしております。