• ベストアンサー

60歳程の高齢者男性。元気になる秘訣をご存知でしたら教えてください。一

60歳程の高齢者男性。元気になる秘訣をご存知でしたら教えてください。一人暮らしです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.6

60才で高齢者?? 私は、もう少し年上ですが、高齢者などと考えた事はありません。 しかし、高齢者と言われる年齢でもある事は確か・・と感じる事もままありますね。 元気になる秘訣・・あります。 女性・・と言われる方もいましたね・・それも正解の一つかも。 しかし、何より大切なのは、姿勢です・・ 生きる姿勢・・などと言うほどのものではないです。 文字通り・身体の姿勢。 大抵の人はどちらかへ傾いています。 加齢とともに酷くなります。 それを剣道の有段者の様にする(実際には難しいので近づける)事でしょう。 姿勢は簡単には治りません。 もう、長年の癖を身体が記憶していますので・・ 毎日少しずつ、柔軟体操をゆっくり・じっくり時間をかけて・・ 時間にすれば最低でも1時間は・・必要でしょう。 身体が固い人なら2時間は・・・ まとめてでなくとも良いですが・・ 運動は好きですか? 嫌い・・とか言ってはいられません。 嫌いと感じるなら、先ずは散歩から。 もっとも、運動などしなくとも元気な人もいますから、世の中様々。 外にも出ない、運動もしない・・では65才の壁を乗り越えるの中々難しい。 60才定年の方が、65才を生き延びるのは75%・・などとも言われています。(公ではなく、密かにですが) 結構高いハードルですよ。 あ、私も明日の事は分かりませんが、運動に励む毎日です。 何しろ、若い頃よりも身体が軽い・・可動域が広くなっています。 毎日が爽快です。 後は食べ物・・これも大切ですね。

myyacht
質問者

お礼

たいへん参考になりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。まず、60歳程の「高齢者男性」と思う気持ちが老け込んでると思います。 私も今年で還暦を迎えますが、60歳が高齢者とは全く考えてません。まだまだハナタレ小僧だと思っています。 65歳までの再雇用の話は辞退して、若い頃に我慢してた「遊びを楽しむ」予定です。 定年後に取得したい資格も幾つかありますので、予備知識もマイペースで勉強中ですし、現役時代に出来なかった事が山程有りますから、定年退職日を楽しみにしてます。 さすがに、体力は落ちたと感じる時がありますが、海や山に良く出掛けます。 目標は、日本中の海や山を見てみたいと言う「好奇心」が元気の源だと思っています。 日本中を見終わったら、世界中がありますから、夢は果てしないです。 身体は老いても、気持ちは老いません。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#152554
noname#152554
回答No.4

「一人暮らし」なら、先ず「健康維持」。 「管理」で無く、今が健康なら、それを「維持」されるのが一番かと思います。 先の回答者様のように「女性と会う」のも、お勧めです。 特に自分なら、勧められなくても、そうしますね。 (笑) いえ、冗談は兎も角、自分の「好きなコト」、「やりたいコト」を探されるのも大事です。 「楽しみ」は、元気の元って言いますから。 別に何だっていいんです。 (体を壊したり、犯罪になるようなモノは困りますけど・・・) ●「これ、やってると楽しいし、時間が経つのも忘れる」 と言うモノ、見つけるコトでしょうか・・・。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

やっぱり体力じゃないですか。体力あってのことだと思います、何事も。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。腹筋と腕立て伏せをやり始めました。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしく御願い致します。 元気になる秘訣はありません。 現状維持が精一杯です。 歳そうおうしか無理です。 長生きするには、何事もほどほどにして無理をしないで アルコールも飲まない、規則正しい生活をするです。 もうすぐ定年です、長生きして年金をいっぱい貰いましょう。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

とにかく若い人と付き合う≪特に女性と≫ 性的にどうのこうのと言う事では無く、お茶や遊びに行って刺激をもらってください それが一番だと思います、後昔はどうだったとか考えるのが一番いけません、何でも受け入れることが大事です

関連するQ&A