- ベストアンサー
元気に育てる秘訣、水について教えてください。
- 金魚を水槽に放流した際に注意すべきポイントとして、カルキ抜きした水を使用することや水を循環させることが挙げられます。
- 金魚が水槽に入れてから30分程度は動かないことがありますが、時間が経つと生気を取り戻すことが多いです。
- 水が白っぽく濁っている場合はバクテリアの繁殖が十分に行われていない可能性があります。バクテリアの繁殖には約4週間程度の時間がかかるため、お水はそのままにしておくことが望ましいです。また、金魚の餌の与え方は1日に何回か小分けに与えることが良いでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら。 病気予防のため今の全ての水を捨てて、0.5%の塩水を作り1~2週間入れておきます。エサは無しです。 その後、カルキ抜きした水に入れ替え、循環(フィルター)させます。バクテリアのもとを投入される方もおられますが、金魚の場合にはそこまでしません。 エサは2~3分程度で食べきる量で、朝夕とします。出目金は小赤に比べ動きが緩慢でエサをとれないことがありますので、早いうちに別水槽にします。
その他の回答 (2)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
tetu758です。カルキに関して言いますと、これはドイツ語で塩素を分解する成分の意味ですので、塩水浴をさせるには20時間以上過ぎた水で行ってください。 カルキ抜き剤を投与する場合はメダカで5時間、金魚で10時間、ニシキゴイで半日が過ぎるまで個体を入れてはいけません。カルキは地方により含まれる量も成分も異なりますので、気を付けなければ大変な事になりますので、注意してください。井戸水ですと工場が近いとトレクレン(有害)が含まれていますので、水は濁りますし、人間にもよろしくありません。 バクテリアの発生をするには環境にもよりますが、数日は必要ですので、焦らずに行ってください。水が白濁するのはバクテリアがいなくて、細菌が活躍している状態ですので、様々な疾病の要因になります。 エサの投与は最初に数粒与えた後に食べ具合により、加減して与えます。回数はその時の状態に応じて与えるので、与え過ぎは個体に良くありません。小赤は成長により、姉、大姉、大和と名前が変わりますので、サイズによっては食べ具合は異なり、大事に育てると60cm以上になります。デメキンは35cm位まで育ちますので、頭に置いてください。
お礼
細かく教えてくださりありがとうございます! 今から早速水を汲んで、20時間以上経った水で塩水浴させてみたいと思います。 カルキ抜き剤を入れた後、すぐ入れては危険なのですね! 色々勉強になりました。本当にありがとうございます。 小赤が成長すると60cm、出目金で35cmとは全く知らなかったので驚きました! 成長に合わせて、水槽も変え、大事に育ててみんな60cm、35cm級の金魚に育てられるように頑張ります!
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
金魚を始めに錦鯉、メダカ等の川魚を飼育している者ですが、先の回答者の補足をさせて頂きます。 塩水ですが塩化ナトリウム及び塩化カリウムを使用しますので、食卓塩を使用しても構いません。この比率の食塩水は生理食塩水と言って治療に使用します。中国金魚の場合は塩化マグネシウム及び塩化カルシウムを利用しますが、これはピンポンパールの系統の鱗の特殊な個体やエラが巻き上がるマキエラにのみ使用します。 水合わせですが袋に入れて徐々に合わせる方法もありますが、塩水を金魚のいる洗面器等に少しい入れて慣らし、個体の動きを診て入れる方法もあります。 トリミングをしている水の場合は捨ててから行わらないと、化学反応を起こし個体を殺す要因になりますから気を付けてください。
お礼
ありがとうございます! 錦鯉を飼ってらっしゃるなんて凄いです!眺めているだけで優雅な気分になりそうですね。 食卓塩でも大丈夫なんですね!病気を持っいたらかわいそうなので塩水浴させたいと思います。 トリミングをしている水は化学反応…というと、今、水はカルキ抜き剤を入れて中和させているのですが、 塩水を作る際はカルキ抜剤を使わないほうがよいのでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます! 早速塩水浴させたいのですが、お塩はいつも家で使っている食卓塩などではいけないのでしょうか? 使って良い、悪い基準などはありますか? あと、塩水浴や新しい水に入れるときも、ビニール袋等に金魚を入れて慣れたくらいに袋の水ごといれて大丈夫なのでしょうか? それとも袋の少し水を捨て、新しいのを入れ…という感じに慣らした方がいいのでしょうか? 無知で色々質問してしまいすいません。