- 締切済み
妻のことで相談です。私は何をしたら良いのでしょうか。
私は34歳、妻は38歳。 4歳(男)、2歳(女)、生後1週半(女)の子供がいます。 長男は保育園に通わせています。長女は妻の意向で保育園には生かせてません。次女は自宅にいます。 妻とは年中ケンカをしますが、妊娠~出産までは穏便に生活できるよう家事・育児に協力してきました。出産前は仕事を10日間休んで、家事・育児を手伝いました。 出産に伴い、産後2週間の予定で義母が家の手伝いをしに自宅へきてくれたのですが、「家事の段取りが妻と違う」「結局自分でやってるから、ちっとも体が休まらず邪魔だ」と激怒し、義母と妻はケンカ状態になり、義母は3日足らずでかえってしまいました。(正確には妻が追い出しました) この件については、私は義母に謝りましたが、妻と義母はいまだ和解をしていません。 それ以降、腹の虫が収まっていないのか私に当たってきます。「私が産んだ子だから私が名づける」と私に怒鳴りつけたので、名前を考えていたのですが、妻に一任しました。2週間以内に役所へ提出のため、妻に催促(というより一緒に考えようと提案)した所、「うるさい!さっさと離婚届書いて失せろ!」という始末。 まったく無視状態はなく、メールも返事が来ますし多少の会話もあります。ですが、先ほど、突然怒りが頂点を迎えたようです。 「産後うつ」というやつなのかもしれませんが、今まで2人のときと違 い相当攻撃的になっています。 早急に名前をつけてあげないといつまでも「赤ちゃん」と呼ばなければならず、各種申請書も書けない状態です。(最終は4日後) 妻と義母のケンカの原因を聞いたとき、正直呆れました。自分の親とはいえ、手伝いに来てもらっている人に対して、感謝の気持ちもないことに驚きました。 妻は離婚をしたがっているようですが、家庭内別居でもかまわないので、様子を見ようと思っております。 これは産後うつなのでしょうか。もしそうなら妻に対して、何をしてあげれば心身ともに安定するのでしょうか。 3人目ですが、過去こんなことがなかったため大分戸惑っております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者男です。 今の奥さんの状態が奥さんの全てとは思わないでください。 今の奥さんは、子育てによる心の電池が切れかかっている のです。 あなたがもし今、私はこれだけのことを精一杯やっているんだ。 それでも分からない妻が間違っていると賛同を求めるようなら、 そんな感情は全て捨ててください。 そう思っていないとしても、無意識の中でそう思うあなたが いませんか? 奥さんと義母の問題ですが、ほっときましょう。 奥さんとお母さんとの確執は、奥さんが子供の頃からの少しずつ 蓄積されたものがありますので、他人がどうこうできる問題 ではありません。 ただでさえ情緒不安定な時に、お母さんから感情を乱すような 態度や発言があれば、爆発して当然です。 あなたに出来ることは、今のあるがままの奥さんを認めて そのまま受け容れてあげることです。 あなた自身も苦しいとは思いますが、ここは奥さん最優先で 乗り越えてみてください。 意見や指摘、否定はしてはいけません。 全て肯定して認めてあげることです。根気よく乗り越えるのです。 それと、別居だけは賛成できません。 絶対に離れてはいけません。離れたら本当に終わりですよ。 苦しくても離れてはいけません。 負けないでください。
- rrsy
- ベストアンサー率29% (29/97)
奥様・・・相当疲れて自分をコントロールできないんでしょうね。 3人目だと、育児にも慣れてきてある程度自信もあると思うけど 思うように、コトが進まないのでイライラしてるんでしょう。 3人目だからこそ、大変なんですよ。 4歳児と魔の2歳児がいて・・そのお世話だけでも大変ですよね。 判ります。奥様のお気持ち・・・。 私にも2歳違いで3人の子ども+年が離れた4人目。 丁度、3番目が生後3ヶ月の時に引越しがあり(妊娠前から決まってた) 私もかなり産後はイライラしたことが思い出されます。 こうなるとイライラの捌け口は旦那しかいないんですよね。 言いたくなく、思ってもいないことまで言ってしまった事もありました。 「アンタが3人目を作るから私はシンドイのに!!」って。 もうコレは、しばらくの間はそっとしておくのが一番良いです。 体も心も疲れてるので家事は、奥様の気に触らない程度に お手伝いしてあげてください。 コレは奥様に聞くのが一番です。 「お茶碗洗っとくよ。」とか。 聞き方一つも今の奥様の状態なら気に触ると思うけど(私の経験です) 私もそうだったけど、何をしてもらっても言われても とにかく気に触るんです。 時間が解決してくれると思います。 体の方が回復してくると、心も段々と落ち着いてきますよ。 まずは一ヶ月間、何とか乗り切ってください。 旦那様は上のお子さんのお世話を重点的に見てあげるといいと思いますよ。 優しい旦那様なので、奥様も心の中では感謝してるはずです。
お礼
経験談、参考になりました。 今後妻との接し方は、様子を見ながらいい方向へ向かうようがんばってみます。
はじめまして。 ご主人様のご苦労、お気づかいとても伝わってきます。 そして、奥様のイライラや憤りもなんとなく自分のことのように理解ができるような気がします。 私は1児の母親ですが、生後4か月の時に、ほぼ産後うつのような状態になってカウンセリングに通いました。 今でもなぜああなったかは原因がはっきりとはしないのですが、とにかく、毎日がイライラと腹立たしさ、そして睡眠不足や初めての育児で疲労困憊、最終的に死にたいとばかり考えるようになり、自分が怖くなって相談しにいきました。 ご主人様ほどではありませんが、うちの夫も協力的で、言えば手伝ってくれるし、母も高齢をおして、私の育児のサポートになるかと家事を手伝ってくれました。 それでも、毎日のように口げんかになって、夫とは別れたくてたまらなかったし、母にも随分横柄な態度をとったものです。 カウンセリングに通いながら自分を見つめなおし、私なりに考えた結果ですが、 ご参考になれば?と思いまして書かせていただきました。 私の場合は、まず第一に、本当に疲労困憊だった!ということです。 気持ちからくるものばかりと思っていたのですが、「体が疲れているのだ」と認めて、初めて夫に子供を預け、しばらくのんびりと1人で横になりリラックスできたときに、心も少し軽くなりました。 二番目に、○○○せねばならない! ○○○すべきだ と決めつける性格で、真面目に責任感が有るところはいいのですが、ちょっとでも失敗したりすると自分を必要以上に責めてしまったり、母親はこうあるべきだ!と決めつけていたので、ゆとりがなかったようです。 だから、夫が手伝ってくれても、母が手伝ってくれても、所詮、ただの手伝い・・・ 「私には、責任はあるけど、自由が無いんだ」って自分だけが一番キツイんだと思い込んでいました。 私の場合とは、環境も家族構成も違うでしょうが、私が感じとれたことは、 奥様は疲れていらっしゃるのではないかと・・・そう思います。 まずは、体。 心と体は繋がっています。体を休めれば心にも少し余裕が出てくると思います。 ご主人様は十分サポートされているでしょうが、それでも、奥様の方では、生まれたばかりのお子様には母親が不可欠、私がいなければ!と思って、ゆっくりできないでいらっしゃるのかもしれません。 時間的に中途半端ではなく、丸一日、がっつり奥様にリフレッシュしてもらってきてはいかがでしょうか。 私は、正直、自分の夫に 「俺が一日子供をみているから、安心してゆっくりしてこい」 と言ってほしかったです。 やさしくて、言えば何でも手伝ってくれますが、逆に言うと、言わないとしてくれないので、とても不満だったのを覚えています。 私も甘えられない気性で、しかも、気をつかってしまう方なので、 「家にいても退屈でしょう、たまには遊んでおいでよ」 なんて、益々自分がきつくなる言葉をかけていたものです。 もし、私だったら、ゆっくりしてこいと言われても、結局は迷惑をかけるから悪いなと思って、その場では断ってしまいそうですが、二度、強く言われたら気兼ねなく行けるかもしれません。 私は体が疲れているのが原因だと思います。 まずは体を休めて、しっかり養生して欲しいです。離婚とかの話はそのあとでもいいと思います。 どうか、楽しい空気が流れるように・・・願っています。
お礼
有り難うございました。 週末は時間がとれるので「主婦休日の日」として、いたわれるようがんばります。疲れがとれてから、ゆっくり話をしてみようかと思います。
- neo-pp
- ベストアンサー率25% (173/666)
過去に無かった事が起きているのであれば 奥様も離婚とまで口にするくらいですから何か原因があるはずです。 思い当たるふしは無いでしょうか。 恐らく夫婦にしかわからない問題があるはずです。 奥様が安定する方法は恐らくあなたにしかわからないと思います。 奥様と一度きちんと話し合ってみては如何でしょうか。 あと、あなたにとって奥様が一番大事な存在なんだと奥様に伝えることも重要です。 親はなんだかんだ言っても血がつながってますので縁は切れる事は無いですが 奥様は言ってしまえば元々他人です。 お子様よりも親よりも誰よりも奥様に対しての愛を優先して接すればきっとわかってもらえるかと思います。
お礼
確かに、過去問題となるような事象はありました。私が詫びて許してもらっている状況です。 今回、手紙を書いてみようかと思ってます。直接口では言いにくいけど、今までの謝罪、感謝と今後の楽しみを書いて、様子を見ようかと思います。 有り難うございます。
- wam2005
- ベストアンサー率34% (103/298)
大変ですね。 奥様の状態を間近で見ているあなたのほうが、いつ参ってしまうやらと心配になりました。 お母さんとのこじれは、いづれまた落ち着くものと考えて 感謝の気持ちがないのかなど考えないほうがいいと思います。 私も仕事の忙しいときに、ばたばたと手伝いにこられると かえってイライラしてしまいます。 こういうときは、一人時間をあげるのがいちばんです。 産後うつかどうかはわかりませんが、 ゆっくりする時間もないし、人が回りに常にいる環境も 結構ストレスです。 早く帰って手伝ってあげたいあなたの気持にまで気が向かないのだと 思います。 時期がくればおさまることなので、 思い切って子どもさんを見てくださるところに 預けることを考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
私は典型的なO型なので、ウツになることはないかと思います。 主婦感謝デーとして週末に休暇を与えて様子を見てみます。 家事は、結構大変なのですね。今まではあまり気にしたことがありませんでした。 有り難うございました。
お礼
有り難うございます。 今後に関しては、妻の様子を見ながら、いい方向(楽に出来る方法)を模索してみます。