- ベストアンサー
妻を矯正したい
私も妻も30代前半で3人の子供(6才4才3才)がいます。 3年前から妻の親と同居しています。それまでは遠い私の実家の近くに住んでいました。 (私が妻の実家に入ることは、妻も妻の両親も大変喜んでくれていました) 引越しして、しばらくして妻が看護師の仕事に復帰しました。それまでは5年位、専業主婦をしてくれていました。 月1ペースで飲みに行くようになりました。私も飲みに行くこともありますし、看護師の仕事のストレスもあるだろうから、夜中に帰ってきても何も言わず目をつぶっていました。 しかし、去年の夏ぐらいから飲みに行く回数が極端に増えて、義母との親子喧嘩も増えてきました。 喧嘩の内容は家事の事と、子供の世話の事でした。義母は家事はテキパキとする人で、妻は家事が好きじゃない人です。 同居する前は私がかなり手伝っていました。 妻は言われれば言われただけ頑固になる人間です。私は義母の言うことの方が正しいと思うのですが、妻を追い込んでも逆効果になるのは分かっているので責めることは避けてきました。 妻は「ほんとは同居したくなかった。あの人とは性格が合わない」と今更、訳が分からないことを言います。 義母も同居したことを本当に後悔しています。 9月になり反対していた私を振り切り、妻の強行で夜勤も始めました。 案の定、義母に育児の負担が増え、喧嘩も前に増して増えました。 10月には嘘をついて家を出るようになり、飲みに行くのも月に3回も4回にもなりました。 妻が夜勤の日や、飲みに行く日は私が会社に無理を言い早く帰らしてもらい、保育園にお迎えに行きます。 11月に妻の実の姉に相談したら激怒しました。義母と義姉が子供達を連れて病院へ乗り込んで行きました。 妻は最初は反省してるみたいな態度でしたが、今はまた同じ状態に戻っています。義母には「病院に来たこと一生忘れんからな」と恨みの言葉も出ています。 唯一、仲のいい義姉の言うことも聞かなくなってきました。 私は、妻がここまで変わってしまうとは思ってもいなかったので、今更両親との別居は考えたくありません。負担が全部こっちにくるのは分かっていますから。 今のままで、なんとか妻を矯正する方法はありませんか? 文章力がないので分かりにくくてすいません。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今晩和。ご無沙汰しております。 貴方様の事が気にかかり、また書き込みさせて頂きました。 体調の方は如何ですか?精神面で とても疲れていらしゃるでしょう? 沢山食べてしっかり睡眠(難しいけど)を取って時には心身共に休んで下さいね。
その他の回答 (24)
- toresanta
- ベストアンサー率16% (67/409)
問題が何もないに越したことはありませんが 奥様がヘビードランカーかと危惧しますと、 そのうち 仕事にも支障をきたすことになると思います。 今のうちに奥様の仕事の様子を婦長なり 客観視できる人に聞いておくのも大事かと思います。 身内の親しかった方の声にも耳を貸さないのであれば 奥様の態度は見過ごしていいものではないはずですし。 結婚は生活の責任も両者が負っていますので 奥様の監督責任もあなたが負っているんです。 奥様のお母様に責任があるのではありませんから きちんと対処してください。 子供のことも夫婦間の問題です。お母様の善意に 甘えるのはいかがなものかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ヘビードランカーとは、薬の常習者のことですよね?それはないと思うのですが・・(このご時世どんな人間がやってるか分からないので)絶対ではないので気をつけようと思います。 私に、妻の監督責任があるのですよね。しかし妻は「干渉しないで」の一点張り。だから私も無視しています。問題を先送りになっているのは分かっているのですが、どうしても心を開かないのです・・ 自由にさせておけば時間がたてば熱も冷めて、上手くいくのでしょうか? ありがとうございました。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
ちょっとしたパートでも非常に疲れて、 夕食も買って来たお惣菜、土日は外食・・・となってしまうので、 看護師ならもっと大変でしょう。 長く勤めている看護師さんは、子供は親にまかせっきりだといってました。 夫婦で教師してる方も、ひとりの親が幼児3人育ててたので、 母親が専門職を続けるということは、そういうものだと思います。 家庭に主婦は2人いらないといいますし。 この辺は二世帯で住んでいるところが多いのですが、 妻の立場の人は、幼児をおばあさんやおじいさんに預けて働いています。 家にいないほうが上手くいくという感じです。 奥様に家事や育児をしてほしいなら、仕事をやめさせて、 義理母に仕事に出てもらうか、別居して、奥様の仕事を半分ぐらい減らすか、どちらかすればいいでしょう。 親子といえども、大人なので、一緒に住めばケンカになるでしょう。 私なんか2時間一緒にいたらケンカです。 仲のいい親子って、子供が非常に親に依存していることもあるので、 仲が悪いのは、それほど不思議ではありません。 私は子育て、家事、自治会、近所付き合い、全部まかされているけど、 稼ぐことはないです。 もし奥さんを矯正させれば、体力もたないかもしれません。 逃げてるのではなくて、体がそうさせている感じもします。
お礼
回答ありがとうございます。 <母親が専門職を続けるということは、そういうものだと思います。 確かに看護師の仕事は大変だと思います。私を含め、家族の者の理解が足りないのがすれ違いの原因かも知れません。 ありがとうございました。
- toresanta
- ベストアンサー率16% (67/409)
<妻が家事や育児に疎かになったことを こちらがネグレクトでは? 児童虐待には必ずといっていいほど 記載されている項目です。 奥様は子供たちのご飯はどうされてますか? 洗濯 掃除 会話等はお子様たちと されています? 仕事だと言い訳して 子供たちと離れていませんか? 子供たちは親が子供に悪意を持ったり、自分に愛情のないことは 理解できません。自分のせいだと思うのです。 親の気持ちのせいで子供の笑顔をなくさないように してあげてくださいね。
お礼
<親の気持ちのせいで子供の笑顔をなくさないように してあげてくださいね。 ありがとうございます。昨日から私もイライラしていて、ちょっとしたことでも子供を怒るようなっています。気をつけようと思います。 ご飯は義母が作っています。妻が夕方、仕事から帰ってくると食卓にはご飯ができています。そして夕飯の時に毎日ビールを飲みます。私もお酒は好きですが、子供が寝たあとにしか飲みません。掃除はほとんどしません。義母がします。子供との会話はあるのですが、怒ることが多いです。子供が寝るまでの間は、私が別室で勉強を教えたり、DVD見せたり、ゲームしたり、私が子供との時間を一緒に過ごしています。 妻が飲みに行く日はひどいものです。子供の存在なんて見えていません。小さい子供3人の母親とはとても思えません。自分の用意だけ・・子供が少しでも近寄ろうとしたら怒鳴り散らします。 良い結果になろとも、悪い結果になろうとも、子供の気持ちだけは私が守ってやろうと思っています。どっちが悪いとかは別にして、子供に罪はないですよね。 ありがとうございました。
- toresanta
- ベストアンサー率16% (67/409)
読んだ文の中に子供のことはホッタラカシ…という意味合いの ことが書かれていましたね。 それはネグレクトという立派な虐待です。 行政機関の児童相談へ行かれたほうがいいと思います。 お子さんの様子が文中にないので異変はないようですが 精神面の負担は大きいのでは?
お礼
回答ありがとうございます。ネグレストと言う単語は初めて聞きました。辞書で調べたのですが「ネグレスト=無視すること」と書いてありました。生活の中で子供を無視するところまではないと思います。私がいろいろ書いた内容でもネグレストにあたると思いますか? 子供は私が感じるところ大きな変化はありません。一番上の子が6歳で、気付く年齢になってきたので、子供の前では話をしないように気をつけています。 回答ありがとうございました。
no.17です。 奥さんに好きな人・・・う~ん? 「娘」状態ですから、ちょっと恋愛モードにも入りたい・・・ と、思っているかもしれません。 でも、なにしろ、「娘」状態ですから、いきなり不倫とまで 飛躍できるかどうかは疑問です。 恋に恋する、という部分はあるかもしれませんが。 「これまで、専業主婦だった自分へのご褒美」というつもりが、 そのまま、ご褒美の垂れ流しになっているのでしょう。 尊敬する師長さんでもいれば、その人が説教してくれると 良いような気がします。 また、浮かれた娘さんに、お灸をすえる方法は、 浮かれた娘さんが敬愛するパパに、真剣に叱られることです。 質問者様が、奥さんにとって「尊敬し、愛するパパ」というポジションにいるなら、 僕も子供もさびしい・・・ということで、 まじめに話をしてみても良いと思います。 (その際、離婚という単語は使わないほうが良いです)
お礼
回答ありがとうございます。 さきほどの回答のお礼で書かせて頂いたのですが、今日妻に話をしました。離婚の言葉も使ってしまいました。しかし後悔などはありません。 早い話、私は完全になめられていたのです。薄々は気付いていたのですが、やっぱりそうでした。 妻に矯正は無理だと気付きました。 温かい、人間味溢れる回答をありがとうございました。
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1192)
>妻が家事や育児に疎かになったことを、きちんと話し合いはしたことがないのですが・・義母との話の中で本人は「ちゃんとやってる」の一点張りです。 それはいけません。まず,このことを冷静に話し合い,奥様がかかえているであろう心のもやもやを出さねば,根本的なことは何も解決しません。「家事や育児をやろうとしない」「親子喧嘩をよくする」「うそをついてまで外出する」「夜勤の強行」など,これらはその一現象にすぎず,根本原因は別のところにあるのです。 二人きりになった時,それとなく奥様から聞きだしましょう。案外,一人で抱え込んで悩んでいるのかもしれません。 もしヒステリックになりそうなときは, 「俺たち夫婦じゃないか。一人で抱え込まないでなんでも話し合おうよ。かつての優しい妻に戻っておくれ。」 と,優しくだきしめて,耳元で囁いてみましょう。 1回2回では効果はないかもしれません。しかし,貴方様が本当に奥様を愛しているなら,その思いは必ず伝わるでしょう。さすれば,かたくなな奥様も少しずつ溶けていき,本当の気持ちを語るかも知れません。奥様にも言い分はあるでしょう。 今の奥様にとって,唯一心の許せる人は,旦那様である貴方様ではないでしょうか。奥様の言い分を受け止めてあげるのです。 それが解決への第一歩だと思います。 これは個人的な推測ですが,おそらく奥様は,家事や育児が母親と比べて不器用であることを大変気にかけているように思われます。そのために些細なことで母様に注意されると,かたくなになり,これがさらなるストレスとなって悪循環に陥っているのではないでしょうか。 「夜勤の強行」は,この現実逃避の手段だと見られます。その証拠に,お二人で暮らしていたときは,今とは違い当たり前の行動だったと思いますが・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。回答者様が言うように、今の妻と義母の関係は全てが悪循環だと思います。妻の顔にもデキモノがたくさん出て、ストレスになっていると思います。 みなさんにたくさんの回答を頂いて、参考にさせて頂き、今日妻と話をしました。決して責めるような言い方はしていません。あくまでも家族が前向きになれるように話をしました。しかし、妻はやっぱり話をしませんでした。「うっとおしい」の言葉しか出てきませんでした。「現状維持、話することはない」とだけ・・ 離婚の話はもう少し後にしようと思っていたのですが、あまりにもうっとおしい態度だったので、離婚を切り出しました。妻は「子供に対して責任もあるから、熟年離婚でいいやん」と言いました。私は「それは無理や。はっきりしたい」と言いました。妻は離婚を承諾しました。子供の事(親権)を聞きました。妻は「あんたが育てたらいいやん」と・・私は「分かった」と言いました。 夕飯のとき、突然妻は「子供も意見も聞きや」と言い出しました。私は全て無視しました。 しかし、これで妻の子供に対する気持ちがはっきりと分かりました。 これからの事は、明日私の実兄に相談してみようと思います。 kichoさんに対する回答のお礼があまりできなくてすいません。 ありがとうございました。
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
あまり家庭的ではない奥様が、仕事を始めて外で飲むことも覚え、その楽しさと刺激に夢中になっているってところですね。 子育て他は義母がやってくれるのだから、奥様にとってはなんて素敵な環境でしょう。それに対し責められてるから怒っているんでしょうが。。 二人でじっくり話をするしかないですね。 もうどうするのか?と。 はっきり子育てをやらない母親はいらない、と言ってみてはどうですか? 奥様は甘え過ぎてます。おこさんを連れて別居するのもいい薬になります。子供と離れて初めて、自分の愚かさを実感するか、もっとひどくなるか、見定めないと、お子さんのためにもなりません。 でも・・・楽しい世界を知ってしまった女性は、治らないような気がします。よっぽど頭打たないと・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 私も15年ほど社会人として働いてきましたので、職場の人間と飲んだりすることの楽しさは知っています。その楽しさは妻にもあって当然だと思います。だから「飲みに行くな」とは言うつもりはないのです。 でも度が過ぎているのです。飲みに行くこと、職場の人間と遊ぶことに必死になっているのが手にとるように分かります。そんなに変われるものなのでしょうか? 私は仕事の時と、外で飲んでいる時と、父である時と分けているつもりです。今日みたいな日曜日は完全に父です。子供と遊んだり、一緒にいることに幸せを感じます。妻には、そのメリハリみたいなのが全くないのです。家庭に問題があるからメリハリがなくなっているのかも知れませんが、本人に問題があると思います。 《子供と離れて初めて、自分の愚かさを実感するか、もっとひどくなるか・・》別居や離婚を切り出したら、簡単に子供を手放しそうな妻が想像できてしまいます。 強く頭をうつ方法・・もう一度、前の家族に戻る為に別居や離婚以外に方法があればと思います。 ありがとうございました。
自分の実家で同居を始めたら、「夫・父」ではなく、 「息子」に戻ってしまう男性は多いようですが、 奥様は、その女性バージョンで、「妻・母」ではなく、 「娘」に戻ってしまったようですね。 もともと、仕事が好きで、家事は好きでないのでしょう。 専業主婦をしていたことのほうが、彼女にとっては 仮の姿で、今が本性なんです。 変わったわけではなく。化けの皮がはがれてしまった・・・ というのが本当です。 まあ、奥さんにしてみれば、とりあえず、化けてでも 質問者様と結婚したかったのでしょう。 子供もいるし、もう本性を見せても大丈夫、と、安心したから 本性丸出しになったわけです。 手に職もあるので、離婚となれば、それならそれでいいや・・・ と、考えていると思います。 妻を矯正することはできません。 質問者様が、あるがままの妻と、このまま結婚していられるかどうか、 が、問題になってくると思います。 奥様にも、いいところが何がしかあるでしょうから、 じっくり、短所と長所を並べて、今年はゆっくり検討してみてはどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。本当に的をえた回答だと思いました。 妻とは付き合ってすぐの「できちゃった結婚」でした(彼女の言う安全日でした)。妊娠が分かりすぐ仕事をやめ、結婚しました。なので私は専業主婦をしている妻しか知りません。 結婚当初から家事が苦手なのは知っていましたが、私がカバーすれば何でもないことでした。 こんな妻でも、育児は本当によくやってくれました。子供が大好き(の様に見えていただけ?)で、離乳食も全て手作りで、子供の育児記録みたいなのも毎日つけていました。それが今では180℃変わってしまいました。子供に対して暴力を振るったり、冷たくしたりとかはないのですが、身のまわりの世話をほとんどしなくなった様に思えます。ものすごく細かい話になるのですが・・ここ数ヶ月、子供の爪は私が切っています。気がつけば伸びすぎています。細かいことを言えばきりがないのですが、子供に目がいってないのです。だから気付かないのです。 おっしゃるように、化けの皮が剥がれただけなのでしょうね。おっしゃるように、妻は娘に戻ったのでしょうね。 子供の面倒は、何も言わなくても義母が見てくれる。そんな状況でも自分を変えようとしないのは手に職を持っていて、「離婚なら離婚でもいい」くらいにしか思ってないのでしょうね。全くその通りだと思いました。 離婚して寂しい思いをするのは私だけではないのです。それ以上に子供達が学校や世間で惨めな思いをすると思います。 娘から母へ戻すには(妻としては後にして)親との別居しかないように思いました。 最後に、妻に他に好きな人ができた可能性はあると思いますか? 回答ありがとうございました。
- scarpetta
- ベストアンサー率50% (4/8)
私は質問者様には何の落ち度もないと思います。 やれることは精一杯やってらっしゃるし、 これ以上はストレスになるだけでしょう。 以下は若輩者の意見です。 不愉快ならお聞き捨てください。 奥様は恐らく危機感がありません。 家族は自分を裏切らないという絶対的な安心があるんだと思います。 もし奥様を矯正したいなら、この危機感を刺激する必要があります。 お義母さまは別居の意思があること。 質問者さまは離婚の意思があること。 この2点を伝えましょう。 あなたに落ち度がないと書きましたが、覚悟が足りないと思います。 お子様のことを心配されていますが、 母親が気にしてくれず、 祖母は面倒みながら文句を言う、 という現在の状況は、いいものではないと思います。 真剣に考え、覚悟を持って伝えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、妻には危機感がないと思います。 私が子供好きで、絶対離婚を切り出してこないとを知っています。それを逆手にとっているのかも知れません。 別居に関しては、義母と(喧嘩の延長で)ちょくちょく話をしているようです。妻は別居しても私がいるからやっていけるみたいなこと言っているそうです。私はそんなことを承諾したこともないですし、するつもりもありません。今は義母がいるからやっていけてるようなものです。妻が変わるなら話は別ですが、私も会社員で、そこまで時間の融通はききません。 今度妻が夜勤の日に、妻に危機感を持たせるために義母と作戦会議と言うか話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。
長文になるので二度の書き込みです。御免なさい。 お互いの気持ちと考え方を伝えながら、今の貴方様の負担が軽減できるように、2人で協力できる方法はないのか、話し合うことが必要だとおもいます。 2人で解決できる方向へ努力することで、2人はより成長できるのですし、夫婦として絆が深まっていくのだと思います。 困ったことや不満があったら、それをうまく伝えて、よりよい方向へ解決できるように努力することは、いい夫婦関係を築くためには必要な事です。しっかりと、夫婦で向き合っていってくださいね。 まずは、貴方様の胸の内を話して、どうしたら協力してもらえるのか相談していきましょう。 喧嘩になるのが嫌なら休みの日に2人で料理を作ってみてはいかがですか?お子さんと一緒も楽しいです。 奥様は家事をできないことを承知で、若しかしたら出来ると過信して 上手くいかず、その事が自分で解決出来ず放棄という形をとった可能性もあると思います。だから仕事をしながらでも家事が出来る、子供と一緒に過ごせる心の余裕を作ってあげる事。 きっと奥様には今ある欠点を上回るような、良いところがあるでしょう。今のような状態だからこそ、奥様の欠点ばかりにとらわれないで、できる限り奥様の良いところも見直していってほしいと思います。 相手の悪い点だけが大きく見えてしまっているときは、夫婦の仲が悪くなりがちです。これ以上、貴方様の気持ちが苛立つことがないように、奥様の魅力を、いつも心に留めておいてくださいね。 いい加減しつこいですね・・・私。 でも私も昔は奥様と同じだったから解決のヒントになればという思いで。
お礼
回答ありがとうございます。あなた様をはじめ、皆様にはいつも親身になって回答頂き、本当に感謝しております。ありがとうございます。 妻は、義母いわく義父そっくりだそうです。一緒に住み3年がたち、私にも分かるような気がしてきました。義父は義母にちょっと文句を言われれば、口を聞かなくなり自分の部屋に閉じこもってしまいます。時間がたてば仲直りしています。義母も「言うても無駄」と諦めてしまっています。いつも本質の解決はないまま終わっています。そうやって長年やってきたそうです。確かに義父と義母の夫婦喧嘩を一度も見たことがありません。 最近、妻が夜勤のときに義母と妻の性格についてよく話をします。義母は「あいつの性格は死んでも直らん」と言います。たった7年ですが一緒にやってきて分かる気がしてしまいます。その時その時、自分の都合だけ分かってもらえればそれでいいって感じでした。都合が悪くなれば喧嘩になるだけでした。私も自分が思っている正論だけをぶつけていただけかも知れません。 だから今回のことで「自分も変わらなければ」と思い、責めることをやめました。おっしゃる通り、横で見て黙っているだけでは何も解決にはなりません。今は妻の様子を見て、私にだけでも心を開いてくれる時を待っている状態です。「逃げているだけ」と言われればそれまでです。 先日、お正月に私の実家に帰省した際に車の中で今の生活のことを少し話をしようと持ちかけたのですが「話はしない。話をしても無駄」で終了しました。まだ早かったみたいです(-_-#) 最善の方法が話し合いならば、私は何時間でも話をします。でも今は話し合いの時期ではないように思います。 これからも話し合いにはならないかも知れません。 ありのままの妻を受け入れるしかないのかも知れません。 私の気持ちや義母の気持ちは押し殺し、子供の幸せを最優先に考え、私がバランスよく努力していくことが最善の方法かとも思います。 私は他の道はないのかと思い、ここに質問させて頂きました。親身になって回答頂いたことを本当に感謝致しております。
お礼
こんばんは。ご心配頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m あれからも、精神面でかなりきつい日々が続いています。 この一件で10kg以上痩せました。妻からは心配の「し」の字もありません(笑) 子供達の為に、最良の答えを出せるように頑張っていきたいと思います。 この苦労は、いつか私の人生のどこかで、幸福となってかえってくると信じています(^_^;) 寒い日が続いていますが31681さん初め、ご家族様のみなさんも健康には十分お気をつけ下さいね。 ありがとうございます!