• ベストアンサー

妻が恐いです

現在、育児中(1歳)です。 出産から一年間、妻は大変な苦労で育ててくれました。 妻は実家に入り、別居状態でしたので、週末のみ手伝うという形でした。 週末の度に、色々な件で怒られました。喧嘩になりました。 早朝4時ごろ起きて、実家に出かけるのでどうしても眠く寝てしまったり、 育児の手法が違ったり。。。 この度、引越しを機に、極力、手伝おうと思い、出来る範囲で育児や、家事を手伝っているつもりです。 他の方の質問にも散見されますが、手伝えば良いというものでは無いのは分かっております。 最近は、妻は表立っては、怒りません。 ただ、恐いのです。 何をしても冷たい態度に感じます。 本当に恐くてビクついている毎日です。子供がうまれる前は普通だったと思います。 今後は、どう対処していったら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

そんなに難しく考えることはないと思います 我が家は3歳の子ども 勤務不規則の主人の家族構成です 主人は勤務不規則なので夜勤明けは昼間 もちろんウトウト、、、、これは当たり前のことなんだと私もわかっていながら子どもが一晩中夜泣きで私も一睡もしていないんだっていう状態の日と重なって 主人が当然のようにスヤスヤ眠っていたらイライラしていたこともありました。うちも パパは私のことを冗談か本気かはわかりませんがよく「怖い怖い」と言っています 上手く伝えられませんが奥様のことを必要以上に気遣われたり顔色をうかがわれたりするのではなく正面からぶつかり喧嘩をされた方がいいと思います だって夫婦であり父母なんですからいろんな気持ちの交換をしないと何もお互いに伝わらないですよ 要するにご主人様はお優しすぎるのですね お仕事でお疲れの日には ムスッとすることも父親の権限として大切なのではないでしょうか? 「怖い」と感じたときは素直に「怖い」と奥様に話されるのもいいとおもいますよ 多分その場では喧嘩いなると思いますが奥様がご主人様に対して何を不満に感じられているのかが喧嘩ごしにわかるかもしれません 仲良しのパパ&ママに子ども様のためにもなられてくださいね

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 少しずつ家族内の関係は良くなっていると思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • myasu0105
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.10

よい旦那さん・お父さんですね! 奥様は慣れない育児でストレスがたまっているのでしょう。 私は3人の子持ちです。今は小学生で随分と楽になりましたが、 子供たちの年も近い為、本当に大変でした。 それでも夫はオムツは代えてくれないし、ミルクも作ってくれない、預かってもくれないで・・どれだけ泣きたかったか・・ 何度もケンカをして・・ その事が原因で不仲になりセックスレスになりました。 で今度はセックスレスが原因でまたケンカになり・・ 悪循環な10年でした。 夫がもっと育児に(私のしてほしい協力を)してくれてたら、こんな事にはなってなかったと思います。 今12年が過ぎ、今までを振り返ると育児・育児とで夫の事を思いやれなかった自分がいる事にもやっと気づきました。 大変でしたが、自分や子供たちのことしか考えていなかったかもしれません。夫はその当時、私が冷たい!と何度も言ってました。 今では小学生になった子供たちの良きリーダーになり、よく遊んでくれてます。 その頃、私が一番して欲しかったのは育児の助けはもちろんですが、自分の時間を持つことです。四六時中子供の世話に追われ、自分のゆっくり寝る時間や買い物などとても出来ませんでした。そういう時間が持てたら、心にもゆとりが持てると思いますよ。 あと育児に関してはどうしたら良いか奥様に聞くのが一番だと思います。それぞれのやり方があると思いますので・・本はあくまで参考に!

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 少しずつ成長してきて、子供二人をつれて公園に行ったりしています。 辛いこともありますが、幸せな気持ちも一杯です。 ご回答本当に、ありがとうございました。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.8

奥さんは甘えすぎ。 あなたは考えすぎ。 育児は大変って当たり前。 私は家事・育児なんてほとんど手伝いませんでした。 ジェンダーフリーとか男女同権とか履き違えてる人が多いですが、夫は夫の役割、妻は妻の役割があります。 育児の手法なんてないですよ。 専門家や本の言うことで子供が育てばそれこそ親なんていらない。 育児は愛それだけ。 我子をを可愛いと思えば取るべき行動、やるべきことはおのずとわかります。 以上

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 ご回答、ありがとうございました。

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.7

>出産から一年間、妻は大変な苦労で育ててくれました。 >妻は実家に入り、別居状態でしたので、週末のみ手伝うという形でした。 子育ては確かに大変でしょうけどあなたの奥さんだけがたいへんな苦労をして入るのではないですが。出産されている女性の大半は同様の経験をされているのではないでしょうか?質問者さんが会社で働いてくるのだって大変な苦労でしょう。相手の気持ち立場を理解することは大変重要と思いますが程度問題です。しかも実家で子育てですよね。ご両親がかなりフォローされているはずではないですか?その分、奥さんに負担は軽減されているのではないでしょうか。 週末、できる時に子供の世話をすることは良いことですよね。育児の手法が違う、眠くて寝てしまう…奥さんとよく話し合いましたか?何をしてもつめたい態度に感じる!って、伝えました? 前後の事情が良く分りませんが…実家に閉じこもっているのは良くないと思います。とにかく、奥さんと良く話し合う、言い合うことが必要ではないですか?

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 とことん話し合いをしました。 本当に頭が下がるほど妻は頑張ってくれていました。 少しでも手助けが出来るようがんばっていきます。 ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんばんは(^。^) 質問文だけでは状況がわからないので適当なアドバイスはできませんが・・・ >出産から一年間、妻は大変な苦労で育ててくれました。 >妻は実家に入り、別居状態でしたので、週末のみ手伝うという形でした。 なぜ、お子さん1歳なのに別居されてるのでしょうか? 産後1年間も実家に残られている理由は何ですか? >早朝4時ごろ起きて、実家に出かけるのでどうしても眠く寝てしまったり、 育児の手法が違ったり。。。 そりゃ4時におきて出かけるといったら眠たいですよ。 でもなんで4時起きしてまで通わないといけないのですか?夫婦一緒に暮らすか、親のサポートが欲しいのなら親と同居していればケンカの回数も減るでしょうし、そんな眠い思いしてまで通う必要もないでしょう? >何をしても冷たい態度に感じます。今後は、どう対処していったら良いのでしょうか? 何かストレスを抱えているか考えていることがおありなのでは? 奥さんと話し合ってみてはどうですか?コミュニケーション不足だと思います。ただでさえ、同居する夫婦に比べてコミュニケーションが少ないのですから、一緒にいられる時間を大事にすごしてください。 わたしも1歳児がおりますが、双方の親には頼らず夫婦2人で子育てしてきました。わたしと夫で育児の手法は違いますが、愛情をかけて育ててるのがわかるので、些細なことは気にならないです。ただ、どういう子供に育てたいか、どういう子供になってほしいかという願いは夫婦で一致しています。だから些細な手法など気にならないんだろうと思いますし、子供のことで心配事ができたら真っ先に夫に相談しています。子供の父親ですからね。 ですからもう一度じっくり奥さんと家族のありかた、夫婦のありかたについて話してみませんか?そして可能なら家族3人で近場に旅行でも出かけたらどうですか?日頃の疲れを取ったり、ゆっくりくつろいで話し合える場所を確保するためにも。(我が家は子供が1歳過ぎてほとんどミルクに頼らなくなってからはじめての家族旅行に出かけました)

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 皆様のご回答を参考に、とことん話し合いをしました。 徐々に戻ってきています。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 育児の手法については逐一聞けば良いと思うのですが? 我流に進められるのを嫌う女性って居ますから。 それはそうと、奥様の息抜きを試みてはどうですか? 1歳児と一緒では行きたい場所には行けないし、やりたい事も  ろくに出来ないですからね。(私も1歳児の母です。) 買い物に行く間子守りするとかしてあげれば喜ばれると 思いますよ。 ちなみに以前雑誌で見た育児中のママ対象のアンケートがありました。 「一日時間があれば何をしますか?」 という答えの大多数が「子に邪魔されずに思う存分寝たい」でしたね。 奥さんは夜ちゃんと寝ていますか? もし寝ていないようなら睡眠を充分取らせてあげて欲しいなと思います。

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 妻は、寝てくれません。私に任せるのが不安なのでしょう。 信頼を得られるよう、日々修行をしています。 ありがとうございました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.4

うちの夫の書き込みかと思いました。(笑) 奥様に率直に言ったらいいと思いますよ。 私は夫に、そう率直に言われ 「我が家に帰り、恐怖心を感じるなんてかわいそう」と 自分のした事ながら同情しました。 仕事からの帰り道で、動悸がして止まらないそうです。怖くて。 以後、私は極限に達するまでキレる事を止めました。 私さえキレなければ済む話なので。 >育児の手法が違ったり。。。 1週間7日のうち、2日しか子育て援助しないのなら 全ての手法を、奥様に従うべきと私は思いますが。 これから育児論で奥さんとぶつかる事は、多々出てきます。 しかし、これは普段育児をしない夫が黙ってる事で 喧嘩には発展しなくなります。 虐待してるとか、あまりに手を抜きすぎてるとか あまりに乱暴な扱いとか。 そういうのがなければ、奥様に従ってはどうでしょう。 同居者におびえる毎日が原因で、鬱病を3年患った私から言えば 抑うつ状態・鬱病になる日も遠くないと思います。 奥様と二人で話し合う必要がありますね。 子どもが生まれると、二人きりの生活とは違うし 子どもが中心となり、お互い不満が溜まります。 それをどう解決していくかで、今後が決まると思います。 (私も夫も×1なので。。。) 参考までに。。。

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 とりあえず、一からどうしたら良いか全て聞きながら、やることにしました。 ありがとうございました。

回答No.3

色柄物一緒に洗って色落ちさせたり、湯冷ましせずにミルクを飲ませて火傷させた父親です。 とりあえず育児書でも読んだらどうです? あと、わからないんだからビクビクすることはないです。 堂々と失敗してください。

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 出来ることからやっています。 色々育児方法を私が、調べると、それがまた気に入らないらしいです。 ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

>今後は、どう対処していったら良いのでしょうか? 奥様にお聞きになってみてください。 ひとりでビクついて第三者に答えを求めても、得られるものではありません。 まずは恐がっていないで奥様とゆっくり話し合ってみることが大事なんじゃないでしょうか。

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 皆様のご回答を参考に、とことん話し合いをしました。 まだ、完璧に心を許せるような感じには戻っていませんが、 私自身のビクビク感は薄れました。 ありがとうございました。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

さあ?今度はあなたが子供と実家に引きこもって、奥さんを自由にしてあげるとか? たとえ実家にいたとはいえ、奥さんひとりで子供を育てたんですから、その苦労は絶対にあなたには分かりません。 分かるためには、やるしかないですね。 そこまで行かなくても、休みの日に1日中奥さんを自由にしてあげるだけでもいいと思いますよ。

gun_gun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 できるところから、やってみました。 ありがとうございました。