- 締切済み
「育児専門だからヒマなのよ」の真意
義母(遠方に住む)とは、比較的うまく行っている方だとは思いますが、一つ、気になっていることがあります。 主人には、姉がいるのですが、旦那さんの転勤についていきながら、3人の子育てを上手にしていて、とても見習う所がある人です。 ときどき、義母に話の流れの中で義姉のことを私が褒めることがあります(お世辞ではなく、自然にお義姉さん○○してすごいですねというように) すると、義母は決まって「育児専門だからヒマなのよ」(だから子どもに十分手をかけられるというようなニュアンス)という言い方をします。 はじめは、自分の娘のことだから謙遜して言っているのかなと思っていたのですが、頻繁にこの言葉を口にするので、気になってきました。 義母は、子育て中、共働きで、短時間のパートをしていたようです。 なので、暗に、「私は大変だった」ということを言いたいのでしょうか? でも、祖父母と同居していたので、保育園には預けず、おばあちゃんが子どもたちの面倒をみていました。 主人に、小さいころの思い出を聞くと、おじいちゃん、おばあちゃんの話がよく出てくるので、かわいがってもらったのだと思います。 食事の支度は、主におばあちゃんがやっていたようで「おふくろの味はおばあちゃんの味」のようです。 遠足などにも、おじいちゃんが付き添ったりしていたそうです。 これを考えると、転勤地で、一人で3人の子育てをしている義姉の方がヒマとも、安易には比較できないと思うのですが・・・。 実は私も転勤地で専業主婦で子どもを2人育てています。 もしかして、義姉のことを言うフリをして、私のことを指摘しているのでしょうか? 保育園に入れて、働きなさいよと。 それとも、特に意味もなく言っているのでしょうか? あれこれ考えても仕方ないことですが、みなさんは、義母は何を言いたくて、よくタイトルの言葉を口にするんだと思いますか? 推理してください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- issonchu
- ベストアンサー率100% (1/1)
恐らく、お義母さまは謙遜で仰ったのでは。。。と思います。嫁姑関係も悪くはなさそうですし。私はすぐ近くに義理の両親がいます。かつて同居した時、子供が小さかった頃、その関係にいろいろ悩みました。あなたのように深く考えてしまったりしたこともありました。でも、言葉の真意は悪く考えたら果てしなく相手に対して疑心感を持ってしまうのかなと思いました。常に嫌味な言い方をされる方ではなさそうですし、さらっと流してみてはどうですか?お義母さまを立てる感じに持っていかれて逆にいろんなアドバイスを被るというのも悪くないと思います。
- mayo-kohi
- ベストアンサー率31% (84/267)
推理してください、ということなので勝手に推理させていただきます。(笑) 義母さんはとりあえず質問者さんに対して何か言いたいことがあるわけではないと思います。 義姉さんの育児関係以外の良いところは思いつきますか?それを義母さんにむかって褒めてみたら実娘のことだから謙遜するのか、はたまた自慢?するのかどちらでしょうか。 謙遜するなら「育児専門だからヒマ」もその流れの可能性が高いのかもしれないし、逆に自慢するなら育児ネタには何かあるのかもしれませんね。たとえば実の親子の確執とか。(…っていうほど大げさじゃないでしょうけど…) たぶん義母さんは謙遜半分、確執半分じゃないかな?というのが私の推理です。 質問文から察するに義姉さんは義母さんが育児専門じゃないことに対して不満があって、娘に不満に思われたことが義母さんには面白くなかった。そのことが胸の中でくすぶっていて何かの話のついでにぽろっと出てしまう…という感じでしょうか。 もし義姉さんが不満に思っていたなら、質問者さんのダンナさんもなにかしら知ってるのではないですか?「お義母さんは働きながらの子育てで大変だったんだろうなぁ。ところであなたやお義姉さんはさみしくはなかったの?」とか聞けばある程度推理できるのでは? ちなみに、仮に。仮にですが質問者さんに対して何かのメッセージをこめた発言だったとしても、はっきりそう言われたわけでもないのだし、そのあたりには全然気がつかなかったことにして触れずにおくのが平和だと思います。
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
こんにちは。小学生の子供がおります。 「育児専門だから暇なのよ」ですか…。実娘なので謙遜しているのかなとも思いますが。 うちの母ですが、「自分の頃はこうだったわ~」と自分の子育て時代の事をとても話したがります。もしかしたら、お義母様も子育て時代の話しをされたいのかな…とちょっと思いました(^_^;)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
義姉は、おそらく義母の親の育ての反省の基に「育児専門」になったのだと思います。それは、おそらく義母にも「私は寂しかったから、子供にはそういう思いは絶対させない」と言っているのではないでしょうか。親としての振る舞いを、自分としては一生懸命だったけど、完全に認めてもらえないのは哀しい。だからそうでも言わないと自分の親の育ての間違いを自ら認めることになる。「自分はサボっていたわけではない」自己弁護の言葉だと思われます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
やはり嫁と違って実の娘ですから謙遜する気持ちもあるでしょうが、 自分も同じ「母親」だったわけですから「私の方が大変だったわよ」 アピールもあるんじゃないですか? 別に質問者様も働けって言ってるわけじゃないと思います。 黙ってスルーするか、「育児専門だからヒマなのよ」って言ったら 「そういえばお母さんは働きながら育てられたんですよねぇ~、 大変だったでしょう…」って言ってあげたらどうですか? その後の反応によって真意もわかるでしょうし。