- ベストアンサー
育児ストレスに悩むママの心の声
- 育児ストレスに悩むママの心の声を聞いてみましょう。子供のわがままや兄弟喧嘩、頑張るじじばばへの焼もちなど、ママの悩みは尽きません。一人で何とかしなければと思うけれど、どうすればいいのでしょうか。
- 育児がストレスになることはよくあることです。特に幼稚園に入園した頃から、子供のわがままや兄弟喧嘩が増え、ママの負担も大きくなります。しかし、ママも一人ではなく、助けを求めることも大切です。じじばばに甘えてみたり、自分の時間を確保する方法を考えてみましょう。
- 育児ストレスから抜け出すためには、まず自分の気持ちと向き合うことが大切です。子供のわがままや兄弟喧嘩にイライラするのは当たり前のことで、助けを求めるのも悪いことではありません。自分の状況をしっかりと把握し、周囲のサポートを受けながら、自分自身を大切に過ごしましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分私も質問者様と似たタイプかと思います(笑) 素直に頼れなくて、自分で抱え込んで一杯一杯になっちゃうんですよね…。 その時の私の愚痴のはけ口は旦那ですが、質問者様はそうもいきませんよね。 私も旦那がいるからまだそんなにストレスためなくてもいいですが、いないと絶対発狂します。 ママ友づきあいは余計にストレスがたまるから皆無ですし…。 私もまだまだ新米ママで性格もひねくれてるので、 >怒られると子供はすぐに「じじの所に行きたい!ばばはいつ来てくれるの?」 とか「幼稚園じゃなくてじじの所に遊びに行く!」と言います。 こう言われたら「じじはそんなワガママ言う子とは遊びたくないと思うよ」とか言っちゃうと思います(笑) そしてそう言ってるうちは祖父母の元へは連れていかないと思います。 考え方は人それぞれですが「祖父母=怒られた時の逃げ場」にさせたくないって言うのもありますし、 うちの実父母も徹底的に甘やかしてお菓子やお金で釣ったりするので、あまり連れていきたくないんですよね…。 一番は単身赴任についていくのが一番だと思うんですけど、それは無理なんですよね? 祖父母の元から離れてしまえば、そんなすぐに祖父母のとこへ行きたい、とか言わなくなると思うし…。 一時保育してくれるところはありませんか?ちょっと下のお子さんを預けて、 上のお子さんだけとゆっくり向き合う時間もあった方がいいのかも。 きっとまだお友達ができてないから上のお子さんもストレスのはけ口がわからないだけで、 それはいつまでも続くものではないと思います。 質問者様も同じ幼稚園に通っているお母さんと仲良くなるようになったら、また変わってくるのではないかと思います。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- hati-maro
- ベストアンサー率28% (16/56)
こういった質問を見ていると、私ってほんとに自分だけで、子どもに淡白な人間だな~と思って反省してしまいます。 私、じじ・ばばにあずけまくりでしたわ。 旦那の実家と、自分の実家の丁度中間にあたる地点に家を買ったので、子どもが行きたがり親が良いといえばすぐに行っていました。 気をつけていたのは、自分の実家に預けたら、次回は旦那の実家と、平等になるようにしていたことと、躾が甘いのはじいちゃん家だけと言い聞かせていた事でしょうか。 我が家ではじいちゃんちルールといいます。アイスが好きなだけ食べられたり、ごはんの前におやつが食べられたり、嫌いなおかずは残して良かったり…と、とんでもなく甘いですが、一歩外に出たら許さない事を、親にも子にも言い聞かせてましたよ。 子どもにも逃げ道は必要なので、そんなに考えこまなくっても良いと思いますが。 まあ、気にせずとも絶対にじじ・ばばは、あなたに勝てませんって(笑) こんな、愛情薄い私でも『お母さんが一番好き!』と子ども達が言ってたんですから、やきもち焼く程愛情たっぷりに子育てなさっているあなたなら、どんなに孫を貸し出しても、一番の座は揺るぎがないはずです!! もっと、ど~んと自信を持ってください。 それに、友達が出来てくると、だんだん子どもはじじ・ばばの所に行かなくなります。 小学校の3年生にもなれば、遊びが優先ですよ。 下の子も丁度大変な時期ですよね、下を預けて「上の子にたっぷり甘えさせてあげる時間を作る」とか、 「同じ園のママ友と公園に行く」とかしてみると、上のお子さんも落ち着くかも知れませんよ。 もしかしたら、「幼稚園にいる間、べったり甘えてるに違いない!」とやきもちを焼いてるからかも知れないですよ! とにかく、リラックスして、誰にでも甘えるといいですよ!
お礼
いえいえ!回答を読ませて頂いて、私よりも良き母ですよ! 私はいつでも自分中心だし、回答者様みたいに気をつけている事もありません。 食事のマナーも生活習慣も曖昧です。 リラックスします! ありがとうございました。
- mekari_y
- ベストアンサー率54% (40/73)
ストレスというか、ごくごく当たり前の感情ではないかと思います。 よく、今まで頑張ってこられましたね。 お父さんがいない状態で、お子さんたちにとっても、お母さん一人の取り合いの日々です。 おじいちゃんおばあちゃんは、子育ての責任はありませんから、孫の躾はしなくていいわけです。必然的に甘くなります。そりゃあ、怒られたときには甘い人を求めて当然でしょう。 けれど、子どもにとって、「おかあさん」は、なにものにも代えられない存在です。「おかあさん」は、誰にとっても、いつの時代も別格です。お父さんでもなく、とにかくこの時期の子どもにはお母さんです。誇りを持ってください。 おじいちゃんおばあちゃんの力を借りても大丈夫ですよ。1人で頑張らないでください。 おじいちゃんたちも、体力的にそう毎日は相手できないでしょう。 >私も助けはかりず自分だけで何とかする! これは少し危ない考え方ですよ。お父さんがいない状態で、お母さんと子どもだけ、となり、さらに煮詰まってしまった場合、その噴出口がありません。子どもに手をあげてもおかしくない状況が出来上がってしまいます。 おじいちゃんおばあちゃんに頼りすぎないようにしたい、というなら、同じくらいのお子さんを持つお母さん方と情報交換しましょう。お互い子連れで一緒に遊びに行ったりしてもいいと思います。 ですが、おじいちゃんおばあちゃんを切り離すようなことはしないで上げてくださいね。双方が辛い思いをするだけです。 おじいちゃんちに行きたい!と言われても、そう感情的にとらえないようにしてください。 「そうねー、良い子にしてたら日曜日にいこうねー」くらいで流しましょう。 貴女は十分頑張ってますよ!自信持ってください!!
お礼
ストレスというか、ごくごく当たり前の感情ではないかと思います。 よく、今まで頑張ってこられましたね。 そのお言葉本当に嬉しいです。ありがとうございます。 そうなんですよね、もう煮詰まってるんです。。。 それでこちらに助けを求めました。 早速のご回答感謝します。 私も少し余裕ななくなってるんでしょうね。 お互いの為にも子供の為にも、実家にはこれからは素直になるようにします。 母親として自信持っていいいんですよね! 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、上の子も私と同じで幼稚園のストレスが溜まりどうしたらいいのか分からないのかもしれませんね。 今は上の子とゆっくり向き合うようにします。 ありがとうございました。