• ベストアンサー

主人の実家が嫌い、義姉が嫌い!!

主人の実家は、うちの近くです。 タイトルは嫌いですが、義母や義姉は、いい人達だと思っています。 しかし、先日不幸があって私の大事なおばあちゃんが 亡くなりました。無理をして小さい娘を連れて実家へ 、向かったのですが、帰ってきた後に義母と義姉に(産前産後、半年も実家に甘えている義姉)大変だったね・・・・といいつつイヤミ。 決定打がその会話の途中に義姉の子が私に「○○おばちゃんのおばあちゃん、しんじゃったの?」・・・・ さすがに私も凍りました。怒りをかくすのに必死でした。 こいつらとつきあいたくない・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.9

おばあ様を亡くされて、yuyumi789さんは悲しい気持ちでいっぱいでしょう・・・。 今は少しの事でも敏感に反応してしまうのかもしれません。 私の友達でも同じ様な経験をしてて。話してみると、大好きな祖母がなくなって情緒不安定になってるみたいって・・。 暫くはその人たちと会話もしないように遠ざけておきましょう。又は悲しい気持ちを少しでも訴えても良いでしょう。 時間が解決してくれると思いますよ。

yuyumi789
質問者

お礼

そうですね。敏感に反応してしまったと思います。 忘れようと思っても、思い出しては悲しくなってしまいます。 会わないようにしたいと思っているのですが、 誘われます。 断ると、つっこまれます。 時間が解決してくれますよね。 愚痴ってすっきりしたかっただけかも知れません。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.8

一度嫌だと思うとどこまでも嫌になってしまう事 あると思います。 でも、ご主人が実家の味方をするのはごく当たり前だという事も理解すると、少しはご主人の言葉も「しょうがないかー」と受け取れるかも知れませんよ? yuyumi789さんがご自分のご実家で育っている間、旦那さんも義母の元で義姉と共に育ったのです。 それはおそらく、yuyumi789さんと過ごした時間より長い事でしょう。 yuyumi789さんがご自分のご両親を大事に思うのと同じだとは思いませんか? (まーそれでも自分の味方でいてほしい。と思ってしまう事もあるでしょうが…) ちなみに、義姉さんが子供さんにした説明はごく正しく、さほど非難される対象ではないと客観的に感じました。 もし、(縁起悪いですけど)義母が亡くなった場合、やはり子供には「おばあちゃんは亡くなった(死んじゃった)んだよ」と説明されると思います。 後は子供はそれを言ってしまうか、全然気にしないかのどちらかだと思います。 yuyumi789さんがどうしても嫌だ!と思うのであれば 誰にも言わず(言うなら友達くらいにしておいて) さりげなーく関わらず生活されるといいかと。 決して旦那さんに「付き合いたくない」なんて言葉を発しないようにしてくださいね♪

yuyumi789
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.7

>「○○おばちゃんのおばあちゃん、しんじゃったの?」 まだ小さいようですし(2~3歳ぐらいですかねぇ)、 子供なんて、そんなもんだと思いますけどね。 正直、これが「決定打」になってしまう心理が分からない。 >女性ってあるいみ忍耐強いかな・・ いやいやいや。 ・愚痴を言わない人間 ・愚痴を黙って聞いてやる人間 --の方が、よほど忍耐強いと思いますが(笑)。

yuyumi789
質問者

お礼

>・愚痴を言わない人間 >・愚痴を黙って聞いてやる人間 >--の方が、よほど忍耐強いと思いますが(笑)。 そうですね。参考になりました。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.6

家が近いとはいえ同居ではないのでしょう? 遊びに来るよう電話がかかってきても、 予定を入れておいて(なくても予定があるフリをして) 「子育て支援センターの集いに行くので」 「ママ友と会う約束があるので」 などと断れば、角が立たずに距離を置けると思います。 >その会話の途中に義姉の子が私に >「○○おばちゃんのおばあちゃん、しんじゃったの?」・・・・ 義姉のお子さん、おいくつですか? まだ幼稚園くらいの幼い場合、子供は残酷ですから ほんとにストレートに思ったことを正直に悪気なく言います。 ある程度大きくなれば、雰囲気を察して 思っても言わなくなりますが・・・ #1さんの方のお礼に書かれた部分ですが >私の娘と義姉の子は数ヶ月違いで生まれたのですが、 >先に生まれたうちの子と名前が似ているのです。 >性別は違いますが・・・。 >それで、義父母宅に行く度に間違えられてしまうのが嫌でした。 名前が似ているのが嫌なのですか? (うちの方が先に産まれてるんだから、 似てる名前はあえてつけないでほしかった、等) それとも、義父母に名前を間違えて呼ばれるのが嫌なのですか? 前者の場合、詳しい事情はわかりませんが あなたのお子さんの名前が決まる前から 「うちに子供が生まれたらこの名前にしよう」と 考えられていたのかもしれません。 結果的にあなたのお子さんと似た名前になりますが、ずっと前から考えていたし これより気に入る名前は思い浮かばない…と その名前に決定されたのかもしれませんよ。 後者の場合、うちの義母はもっと酷いですよー。 ボケてるわけでもわざとというわけでもないのですが、 全く似ていないわたしと義兄嫁の名前を呼び間違えたり うちの娘と義兄の息子の名前を呼び間違えたりします。 頭では「Aちゃん」と呼んでいるつもりでも 口から出たのが「Bちゃん」というのは年配の方にはよくあることです。 気にしていたらきりがありません。 嫌なところばかり目に付くと、余計イライラしますよね。 いいところも見つけられるようになると、 少しはストレスが減るかもしれません。

yuyumi789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義姉の子は、4歳ですね。 まあ、この年ですから、確かに悪気はないと思います。 似た名前については、出産前に聞いていた名前と 違ってて、うちの子が決まってから、決めたようなので なにもこんなに近い名前をつけなくても、 ふたごじゃないんだから!って思いました。 これは、私の思い込みで、嫉妬ですが、 妊娠も近かったのも嫌だったのかも知れません。 里帰りできる環境の義姉、私は里帰りできず。 なにかと、口出されましたし・・・。 義父母に名前を間違えられるのも不愉快でした。 気にしてたらきりないですよね・・・。 みなさん、 いいところもあるのですが、どうしても 私は我慢してしまうのでストレスが たまってしまいます。

回答No.5

こんにちわ。2児の男の子のママ、嫁歴8年になる専業主婦です。 今回のお怒りの原因は質問文からはちょっとわかりづらいのですが、でも義母や義姉を好きという嫁なんていないと思いますよ。育ってきた環境が違うのだから考え方も違って当然。そんな人達と合う訳がないんです!私も義母のことは嫌いですから^^; でも主人にとっては「自分を産んで育ててくれた母」だし子供達にとっても「やさしいおばあちゃん」だからね。子供達の前では義母の悪口は絶対に言わないようにしています。子供って素直だから言葉をストレートに受け止めてしまいますからね。それだけは気を付けています。主人にはときどき愚痴っちゃいますけど^^; 私の場合、主婦仲間と姑の悪口を言ってストレス発散しています。もちろん子供がいないときにね! >義姉の子が私に「○○おばちゃんのおばあちゃん、しんじゃったの?」 その子がいくつなのかわかりませんが、子供には気を使った言い方とができないと思いますよ。それに大人と違って子供には裏表がありません。その言葉に悪気はないと思います。子供には罪はないので許してあげて下さいね。

yuyumi789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、姪の子に悪意は無いと思っています。 不思議に思って出た一言なのでしょう。 言われた私は、衝撃をうけましたけど。 未熟なんですよね。子どもの一言で傷つくなんて・・・。 自分の子も同じことをするときが来るかも しれないので、今回はお互い様ってことで ここで、気持ちを整理したいと思います。 ここのところ、ストレスがたまってて、 夫の実家に呼ばれて、子どもが風邪を うつされ、姪には衝撃的な一言をいわれ ああ~なんだかノイローゼぎみです。

回答No.4

おはようございます。 人間育ってきた環境が違いますので、考え方が1人1人違います。 あなたにとって、大切なおばあちゃんでも、他の人にとっては、大切ではありません。 あなたは、おばあちゃんを失って、悲しいのに、他の人には、悲しくも、なんともありません。 その逆も有りうるのです。 義姉の子も、悪気で言ったんじゃあなく、会話を聞いていて、やっと、おばあちゃんがしんだんだーーーと理解し、確認したんだと思います。 子供はなんでも、ストレートに言うものです。 あなたの悲しみや、喜び等の感情は、ご主人側の人達には、わかってもらえません。 解かってもらおうとせず、何を言われても、近所のおばさんの挨拶ぐらいに思えばいいのです。もし、なにか話し掛けてきたら、あっ、おなべがこげるーーー!!とか言って、逃げることです。(挨拶だけはキチンとする) また、お義姉さんが実家に甘えるのは、あなたには何の関係も無い事です。気にしない事です。お義姉さんは、嫁ぎさきで、うまくいってないんだと思います。それでなければ、半年も実家にいないはずです。 かわいいお子さんと、大切なご主人だけを見て、幸せをつかんで下さい。 実家のご両親は、とても淋しい毎日と思います。許すかぎり、ご主人とお子さんを連れて、顔を見せてあげるといいと思います。時間が無い時は、電話してあげるといいと思います。お子さんの声を聞かせてあげると、喜びます。 頑張って下さいね。

yuyumi789
質問者

お礼

私の実家は、遠方なもので・・・。 今回は、不幸があって嫁いで2年ぶりに里帰りしました。 祖母の悲しみもいえてない、帰ってすぐにお誘いを受けて 姪の一言に一体どういう説明をしたんだ!と 思ってしまいました。 姪にどうこうは、思っていないのですが、 私の中でしこりになりそうな言葉でした。 子どもの一言にいちいち、気にしている自分って 小さい人間だなぁと思いました。 愚痴ることもできず、我慢していたものが はじけた瞬間でした。

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.3

おはようです。 >こいつらとつきあいたくない・・・。 その結論で良いのではないでしょうか。 私の親戚付き合いは、実の親、それと嫁にいった娘と2年に一回位のペースで電話で話すだけです。冠婚葬祭にも一切付き合いません。 便りの無いのは良い便り。なんてね(W)

yuyumi789
質問者

お礼

こちらから、連絡しなくても誘ってこられるので・・。 断るのも大変だし、余計に騒がれそう。 昨日は、久々に荒れてしまいました。 便りが無いのは良い便り。 でいてくれると私も助かります。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.2

何かストレス的なことが積み重ねで、嫌いに成る事も多いと思います おそらくあなたの気持ちもここに書き込めない量がある物と理解できますが。 質問の内容だけでは?何がイヤミで嫌いな要因も第三者には伝わる? か不明ですよ? 怒りの気持ちは理解できますので   血の繋がって居ない他人が話し合い以外で上手く行くことが   大変難しいです。家の兄弟(女同士)でも仲が悪いです   女性て他人の噂したり関係の無い話しを持ち出したりで   どういて問題が大きくなる事をイヤミだらしく口にすうるのか?   理解に苦しみますね~   僕は男性ですが、女性同士のイザコザの殆どが自ら口に出す   言葉が問題に成ってる事が多いようですね?

yuyumi789
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、本人に言わないから愚痴なんですけどね。 女性って愚痴ればすっきりするものなんですよ。 我慢してるんです。これでも。 確かにいざこざは、女性の愚痴ですわな~。 私は嫁いで来ている身なので、愚痴る相手もいません。 といっても、愚痴って面白くないよね、わかってるけど、 知らないだれかに第三者に聞いてもらうことで なぜか救われるものなので女性ってあるいみ 忍耐強いかな・・・なんて思っています。 今。だいぶ落ち着きました。 くだらない愚痴に回答してくださりありがとう ございます。

  • mosuzuki
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

 それだけ愚痴りたくなるって事はそうとう溜まるものがあったんですね、付き合いたくないという思うまでの経緯などをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

yuyumi789
質問者

お礼

興奮してしまい、意味不明でごめんなさい。 主人があんまり、実家の味方をするので・・・。 私の娘と義姉の子は数ヶ月違いで生まれたのですが、 先に生まれたうちの子と名前が似ているのです。 性別は違いますが・・・。 それで、義父母宅に行く度に間違えられてしまうのが嫌でした。 しかも、義姉の上の子に最近風邪をうつされました。 私と義姉は環境も違いすぎ・・・。 ウチの母は、病気で頼れないから、とにかく 私は自立するのでいっぱいでした。 だから、甘えるという思考が無いのに 義姉は違います。 義母にかなり甘えてるから、私にも同じことを 要求する。 もう、ほっといてほしい。 子どもと二人の時間がほしい、 呼び出さないでほしい。。。、 のですが、気の弱い私は、主人の実家のいいなりです。 主人はいいたいことを言えって!いいますが、 いいたいことを嫁のわたしがいったら終わりです。