• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居の断り方)

同居の断り方

このQ&Aのポイント
  • 同居の断り方とはどのように伝えるべきか悩んでいる人のためのアドバイスです。
  • 現在夫婦と子供1歳で、都内に住んでいます。主人の地元は都内から電車で2時間半。田畑をもっており、過疎地です。義両親は夫婦と主人の弟、おじいちゃんおばあちゃん、犬2匹で住んでいます。同居すると思っていた主人が仕事の都合で結婚と同時に東京に住み、主人の妹が就職で家を出てから義父が寂しさからか?仕事を辞めました。そこから義両親が何となく重く感じるようになりました。
  • 同居を申し出てくる義両親にどう伝えたら良いか悩んでいる人のお悩みです。主人は既に断っているようですが、どのような対処法があるか相談したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

ご主人が味方なら、徹底的に拒否しましょう。 確かに子供にとっては、ジジババですけど、そんなのは悪影響しか与えませんよ。 ご主人と良く戦略を練ってw対処しましょう。 1.アポ無し訪問しない。 2.同居はしないから何も言うな。 3.俺のいないときに来ても家に入れない。 4.電話はすべて俺にかけろ。それ以外は着信拒否する。 5.これが守れないなら、孫には会わせないし会いにも行かない。 というくらい、強く言ってもらいましょう。 それで、絶縁されるようならそれまで。絶縁すれば良いです。 あなたはあくまで、ご主人に従うって立場でいましょう。 何を言われても聞かれても「主人に聞かないと。主人に従います。」とね。 まあ、ご主人には大変な労力&心労でけど、最初が肝心。 全力で防波堤になってもらいましょう。 それが今の最良だと思います。 ただし、泣き落とし(たいていは嘘泣き)にあって、あなたがご主人の背中を打つことが無いように、十分注意はすること。 今度ご主人のいない日に来るなら、あなたも実家に帰って留守にしましょう。 (友人の家でも良い) とにかく、行動で分からせないと理解出来ないのです。 老人はね。頑固でおおげさだから・・・w 孫に会えなくても、死にゃあしない。義弟もいるしね。 あなた自身が絶縁したくなるほど嫌いになる前に、手を打つことです。 それが結局は、お互いの幸せになるんですから。

noname#178062
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスどおり、全て主人に対応してもらおうと思います! いざとなったら疎遠になっても仕方ないと覚悟します。ありがとうございました!

その他の回答 (11)

回答No.12

ご主人からちゃんと直接「同居はできない」って断ってもらったほうがいいですよ。 ついでにアポ無しで来たり、他に来客があるのに家に居座られたりストーカーのような真似をすることも 辞めて貰いたいとこの際だから言ったほうがいいですね。 >先日主人が「ちょっと変だよ。おかしくないか?」と義両親に言ったところ、義母は泣きながら怒鳴り、義父は謝れ! と激怒したらしく一悶着ありました。 もっとあなた方は強気に出ていいんですよ。 ここまで好き勝手されるのなら「あっそ。俺達の意向に従わないのなら、実家に帰らないし孫にも会わせない」って突っぱねてもいいくらい。孫に会う資格のある祖父母というものは、父親母親の育児観を理解し協力し、尊重してくれる祖父母です。 孫可愛さに暴走し、息子夫婦の言い分を無視して親の権限を振りかざす祖父母など、孫にとっても悪影響です。 「子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんです」ということですけど、あなた方夫婦が嫌な思いをしてまで我慢する姿を 子供が見たいわけがありません。そんな祖父母のために我慢することなんてないんですよ。 こういう祖父母は実際に痛い目遭わないといくら口で言っても理解出来ません。 息子夫婦に無理難題言ったり怒鳴りつけたりしたら孫に会わせてもらえない、ってことを肌で理解させたほうがいい。 あとは、アポ無し訪問や家の前で居座られたりするのをご主人は知ってる? ちゃんと言ったほうがいいよ。それが治らないようであれば、家にいたくないので習い事させて。 そのくらい追い詰められてるの、って。 会いに来る云々は、同居の話をするのであればきちんと主人がいるときに来てください。って言ったほうがいいですよ。 あとは、メールアドレス変更。嫁が義両親にメルアドなんて教えたらろくな事にならないってことがわかったでしょう?

noname#178062
質問者

お礼

はっきり言って頂き、スッとしました。 確かに義父母の顔色を伺う感じで接していたと思います。 また訪問とメールの件は最近主人に伝えました。言葉もないくらい驚き、今度そういう事があれば言って欲しいと言ってくれました。 また一悶着ありそうですが、心は強気でいようと思います。ありがとうございました。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.11

大変ですね。 これは旦那さんからきちんと断ってもらうべきでしょう。ってもこのご両親ならもっと鬱を出してくるメールや電話がきそうですね。 子供の為にはあまり都会の学校も環境は正直良くないとは思いました。 私は過疎地の小学校で全校生徒80名くらいでした。 全学年結構仲良く遊んでいましたし、学芸会や運動会はほとんどの種目に出れて楽しかったでした。 しかし、今住んでる所は都会でもないのですが、これから新築する引っ越し先に移るとなると1000人以上のマンモス校に通わさなければなりません。 そこまで都会でもないのに造成地が増えた為に家を建てる人が増えた為です。 学芸会は2日にかけてするみたいですし、かといって1つしか出れないと思いますし、場所取りも行列で戦争らしいです(笑) 田舎は田舎で友達の家が遠くて子供の時は寂しい思いもしました。 歯が痛いのに歯医者なども遠くてなかなか行けなくて結構子供ながらに苦労しましたよ。 共働きだったので、家で一人も多くて田舎暮らしを憎んだ事もありました(笑) じいちゃん、ばあちゃんはやはり満足する遊び相手にはなりませんでしたからね。 80名なんてまた差がありすぎですが、都会の緑もない、小さなグラウンドなどは私には考えられない環境でした。でも都会って1000人くらいって普通なんですかね? でもここでは、このご両親と同居してうまくやっていけるのかが問題でして、もし貴方が同居したらやっていけそうですか?無理だと思うなら何か理由をつけてうまく断るべきですね。 このご両親なら、孫にとても甘そうで見てない所で何でも与えそうで太らせてしまいそうです。 旦那さんにいない時に来るにもメールの件も結構計算高くないですか? 田舎の学校がいいというのは正直言い訳で自分達の寂しさを間際らす為の感じもします。 正直にしばらくは3人で暮らしたいと言うのもいいと思いますが。 そして子供が大きくなれば転校させられないと。 確かに血のつながったおじいちゃん、おばあちゃんでも貴方とは他人というば他人ですので、一緒に暮らす事に難しさも出てくると思いますが。。。

noname#178062
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、義父母と一緒に暮らしてうまくやっていける自信がありません。 子供が生まれるまではそんな事なかったのですが、生まれてからは義父母の行動に違和感を感じるばかりです。 うまくかわそうと思います。

  • jitan21
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.10

すいません、マンションの前に座って待ってる。。 あなたの、携帯電話は知らないの?? 嫁さんなのに? 年配の方が、まんじりともせず、待ってるのが わからない。 妹さんの、結婚で仕事辞めた? それも、ほんとのところはわかりませんよね。。 三人兄弟なんですね。 他の方も言ってますが、弟さんの意見がわからないし、 どうしても、いやなら、妹さんに言って 穏便に断るのはどうでしょうか。 仕事辞めた原因??の人なら、お父さんに対して影響 あると思いますよ。 でも、そんなことで大の男が仕事辞めるかな。。 それも疑問です。 釣りではないと思いますが、補足お願いします。

noname#178062
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の携帯番号は知っています。 なぜか連絡してくる時と、してこない時があります。基本的に主人のいる時は連絡してから来ますが、普段は連絡してこないときがほとんどです。私が主婦なのでいつでも家にいるだろうと思っているのかもしれません。 おっしゃる通り、辞めた理由も義母伝いに聞いたので本当のところはわかりません。義母の推測かもしれないです。 弟ですが、どう思っているのかわかりません。ただ、自分も東京に出ようと思っていると言っています。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.9

なるほど。 地域性もあるのでしょうか。 私は再婚を機に大阪から愛知に越してきたのですが、ここは同居率がとても高くビックリしています。 ご長男さんの結婚を機に今風の家に建て替えられます。 皆さん嬉しそうになさっていますよ。 特にお姑さん。ご自身が嫁いできた時は古い家だったのが、お嫁さんが来てくれたお陰で使い勝手がよくなったと、たいそう喜んでいらっしゃいます。 女性の有職率も高く、お姑さんは家事や育児に張り切っておられます。 ただ言えることは地元同士で結婚するケースが多い。 お嫁さんの在所もご近所ですから、お嫁さんは気兼ねせずに在所に帰っている様子です。 あなた方の場合は仮に同居となるとご主人の仕事はどうなりますか? 辞めて農業に?それはないですよね。 断るとしたらそれしか思いつかないですよね。 うちも田畑があるのですが、平日は私が、休日は夫がする程度で労力は十分足りています。 お米の収穫の時くらいですね、嫁に出た娘夫婦を呼ぶのは。それでも週末だけで済んでしまいます。 時々顔を見せるからと、取り敢えず言っておく。 頑張って下さいね。

noname#178062
質問者

お礼

義両親は農業ではなく主人に朝早く出たら通勤できるでしょと言っています(笑) なんとかうまく回避したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.8

同居の次男さんはおいくつでしょうか? 独身で親と同居している。 祖父母も同居しているのに、父親が無職。 そのことの問題の方が、同居問題よりも思いかと感じます。 次男さんの結婚話が出た時に「父親は無職です」が相手やその親に好印象では無いという現実から、夫が息子として意見する事が必要です。 長男一家と同居したいとか、孫を可愛がりたいよりも先に「次男の将来」を考えてあげる「父親」にするのが夫の、息子としての配慮だと夫に突きつけましょう。

noname#178062
質問者

お礼

次男は23歳です。 おっしゃる通り、無職の件で去年はかなりモメたようで、義母は家出するというくらい激怒していました。そんな時にちょうど孫ができ、それをきっかけに家族が仲良くなったと義母は言っていました。そのため孫に依存してるものと思います。 義父の年齢的や地域を考えても再就職も難しそうです。 親切に回答頂きありがとうございました。

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.7

そんな身勝手な義両親なんか!といって一刀両断するのは簡単ですが、出来る限り貴方様が義両親に直接、冷たくするのは避けたほうが良いですよ。ご主人がそのような立場でいらっしゃるならご主人に対応してもらいましょう。今度のように貴方様に直接交渉しにこようってのは難局すぎますけどね。その場はなんとか適当に受けかわして帰ってもらうしかないです。そこは他の回答者さんと同意見な部分です。 それより、その義両親の精神的な部分が心配なんですけども。ちょっと鬱病っぽくないですかね?寂しいから仕事を辞めたってそうとうな出来事ですよ。もしも病的な理由で今のような行動・言動が始まってるのならそこからなんとかしないと、どれだけ言葉を尽くして対処しようと冷たい態度であしらおうと諦めないと思うんです。高齢の場合、単なる鬱病だけじゃなくてアルツハイマーからきてる場合もありますしね。 ご主人の兄弟にも最近の義両親の様子を聞いてみたらいかがでしょう?ちょっとおかしくなってきてるのかもしれません。もともと持っていた我侭からきている言動なのか病からきてる言動なのか、見極めてから対処しないと解決できないと思います。

noname#178062
質問者

お礼

私も心が病気なのかな?と何度も思いました。 結婚当初は普通の息子や孫に依存しない両親だったからです。 主人にそのへんの事も確かめてもらいたいです。ありがとうございました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.6

旦那さんと意見が一致しているのであれば、 交渉の窓口は、旦那さんに一本化した方が いいでしょうね。 義理父母の様子からしても、 あなたの口から、個人的な意見などは 一切言わない方がいいと思います。 あなたの気持ちを伝えるのは、旦那さんだけに すべきですね。 >主人のいない日に来ます。どうやって断ったらいいでしょうか? 旦那さんに相談ですよね。 あなたが、余計なことを言うと、余計にこじれると思います。 旦那さんに言ってもらうのが一番無難です。 こういう問題は、一番ナイーブで面倒な話です。 こじれたりすると、もう最悪です。 他人のあなたが、変に絡むと、あなたにまで とばっちりがきそうで怖いです。 こういう問題は、実の親子で、きっちり解決してもらうに 限ります。

noname#178062
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「実の親子で、きっちり 解決してもらう」という言葉がすっきりしました。 私は親族だから、といろいろ気にし過ぎていたかもしれません。所詮は他人であり、親子の事は親子で解決してもらいます!ありがとうございました。

noname#221909
noname#221909
回答No.5

まだ20代のご夫妻なら、親世代もまだまだ現役(40~50代)ですよね。 弟さんもまだ一緒に同居しているのでしょう。それなら、同居する必要ないですよね。 「同居については、〇〇(ご主人)さんの考えに従います。仕事も充実しているようで、収入にも満足しております。」を前面に出しましょう。 自分で断るのではなく、ご主人のいない場では、曖昧に流しておいた方が良いですね。 そして、今の住環境が、子供にとってとても良い事をそれとなく匂わす。 小児科の先生が、相談しやすくって…看護師さんも親身に相談に乗ってくれるんですよ。 子供の成長には、同年齢のお子さんとの触れ合いが一番ですって、医師から(保健師から)言われて、児童館などの子供のサークルにも参加し始めたら、もの覚えが早くなりましたぁ。やっぱり、子供は子供たちの中で成長するんですねぇ~。 確かに、祖父母などと一緒に暮らす同居によって、田舎の空気の良い環境も魅力的なのですが、変な甘やかしなどもあり、逆効果ありますよね。 同月齢、同年齢の子供は少なそうですし、病院までの移動時間も長そうですし、夜間救急などあるのかな?そう言った田舎のマイナス面があるのだから、今の住環境だからこそ、出来る事がある!!を前面に主張して、その良さをそれとなく、伝えておく必要はあると思います。 貴女から同居が嫌と絶対に言っては、ダメですよ。 あくまで答えは曖昧に、それとなく、今の住環境が良い所であると主張しつつ、もう少し夫と話し合って見てくださいね。 それと、ご主人と話し合って、「今は未だ同居は出来ないけれど、親の老後については考えているよ。」くらいの言葉は言ってもらうなど、親の不安も解消してもらったらいかがでしょう。 もしかしたら、お父様が心の病気なのかもしれませんが、お母様もそれにつられているのかもしれませんね。 なんとなく、気付いているので、「ちょっと変だよ。おかしくない。」の言葉に過剰反応して、「頭がおかしい」と受け取ってしまったのかも。言葉も慎重に話をした方が良いのかも。 子供にとっては、おじいちゃん、おばあちゃんだから、連休が続く時は、会いに行くなど、同居は出来ないけれど…の譲歩案もご主人と一緒に考えておく必要があるのかもね。

noname#178062
質問者

お礼

そうですよね。私自身は曖昧にかわして、主人にまかせようと思います。断る理由はたくさんあるのですが、おっしゃる通り義父母はことばを選ばないと過剰反応してしまう気がします。腫れ物に触る気持ちです…。 ありがとうございました。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.4

こんな自己中で自分勝手、人に対する配慮のない祖父母は、子供の教育に百害あって一利なしです お子さんにとってマイナスでしかないですね 自分の子供をなんだと思っているのでしょうか 自分達の寂しさを埋めるためのペットだとでも? 他人事ながら、こんな勝手な老人が我が物顔で生きているのかと思うと腹が立ってしまいます アポなし訪問はありえないし、お客様がいる時は遠慮するものです メールの内容も嫌らしい やっていること全てに嫌悪しか感じません 子供の人生を尊重して、一個の人格として認めてくれる親ならば、いつか援助が必要になった時には… と思うものですが、真逆ですものね 全力で逃げたくなって当然です 関われば関わるほど振り回されて苦労します 同居なんかした日には…死んだ方がマシな日々が待っていそうです まずはご主人に対応を引き受けてもらって、あなたは極力関わらないようにすることです アポなしで来られても、「今日は用事があって…」とお引き取り願って、家には入れないようにしましょう メールはご主人に見せて、あとは無視でいいのでは? 何か言われたら、「主人に伝えておきました」とのみ返答を 「賛成だよね!」と言われたら「反対です」と答えればいいです 取り乱したら放っておきましょう 大人なんですから 本当に虫酸が走るような義両親ですね 夫婦の絆を固くして乗り切って下さい

noname#178062
質問者

お礼

本当に毎回毎回とにかく義両親の行動に驚かされます。そのたびに同居なんて考えられないという気持ちが増します。主人に任せて少し距離をおこうと思います。 親身に回答して頂きありがとうございました。

noname#174533
noname#174533
回答No.3

『ご主人の仕事の都合でどうしても都内じゃないと無理だ』 ということを伝えるのはどうでしょう? 『この職種は都内にしか職種だから転職なんて絶対無理だそうです』とか 『主人は職場で、今、責任ある立場にいて大事な時期なんです』とか。 昨今の就職難のご時世ですし、 さすがにご主人を無職にしてまで同居の話は進まないと思います。 現在のアポなし訪問は、質問文を読む限り今のところどうにもなりませんが お子さんが1歳何か月かわかりませんが、 断乳が済めば保育園にも預けやすくなりますし、 そのうち、あなたもパートに出てはどうでしょう? きっと専業主婦でヒマしてると(勝手に)思い、アポなしで来るのだと思いますし、 外で働いてクタクタになって帰ってきたお嫁さんのとこにはさすがに 来づらくなるのではないでしょうか…。 (考え甘いかなぁ…) 私もあなたと同じ立場ですが、経験上、ご主人の妹さんが結婚し 子供ができれば、こちらに見向きもしなくなります(笑) ただ、そればかりはいつになるかわかりませんもんね… 長くなりましたが、 まずはご主人の仕事を理由に言い訳をするのが、カドが立たない一番の理由だと思います。

noname#178062
質問者

お礼

確かに現実問題、主人は都内に住まないと通勤は困難かと思います。ただ義父母は朝早く出たら通勤できるでしょという感じです笑。 おっしゃる通りで、私が専業主婦で暇だからいつでも家にいるはずだしいつ行っても良いと思っているのだと思います。 主人に対応してもらおうかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A