- 締切済み
心の乱れが手つきに出ます。
心の乱れが手つきに出ます。 料理をよくするので、その時に出ると指を切ります。 料理が好きで、怪我と絆創膏に動きを制限されるのが嫌なんですが、つい手が滑ってしまいます。 もう他のどの部分に感情が出ても構いませんから、手に出るのだけはどうにかしたいと思っています。 何かコツなどないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1
補足
切る時の状況は様々なんですが、ちゃんとした形で切っています。 小口切りで切る時は、包丁を持った手のスナップを利かせ過ぎて、抑えてる方の第一関節の皮をそぎ落とします。 飾り切りをしていて切る時は、力が入り過ぎて手を切ったり(あっこれは持ち方がおかしいんですよね?)包丁があらぬ方向を向いて自分の手を切ったりします。 今気付きました。自分は心が乱れると力加減ができなくなるようです。