- ベストアンサー
家の基礎について教えてください。
家の基礎について教えてください。 家を建てたいと思っています。 考えている工務店の基礎は、ベタ基礎です。 そこまでは、わかるのですが、 床下の空気が循環しやすいように、 ベタ基礎の上は通常の布基礎みたいなものではなく、 円柱状のコンクリートが使われています。 「地震等に弱くなってしまうのではないか?」 と、心配しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、強度などについて、 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 基礎であれば、施工者が工法を勝手に選んで施工しているとは思えません。 建築士がそれで設計し、そのように施工をするよう指示をしているのでしょう。 おそらく、その建築士の専属の工務店、あるいは工務店の専属の建築士ではないでしょうか。 通常は、確認申請では基礎の詳細は審査しないと思います。 仮に、この地耐力から基礎は何を選択するかと尋ねられても、「ベタ」「布」程度で終わります。 最低限の法規制を守っていれば、あとはいわゆる「設計者判断」の範疇です。 お話から、なんとなくイメージはわかります。 私も今までそれなりに数を見てきましたが、見たことがありません。 建築基準法は、守られるべき最低限度を定める法律です。 法に根拠を求められなければ、「設計者判断」は、文字通り建築士の資格を持つ設計者個人に一任です。 一個人を信頼できなければ、精神衛生上避けたほうがいいかもしれません。 明確に根拠の提示や過去の実績の開示をしてくれるといいのですが、それでも「大丈夫」とは言い切れないでしょう。 基礎には強度以外にも様々な性能が要求されます。 何に対して具体的に「大丈夫」なのかが複雑です。 万が一の時の保証などは期待しないよう。 脅すつもりはありませんが、仮に比較的大きな規模の地震で、まわりの建物が無事で、その基礎を採用した家が被害を受けても、それは黙って諦めることです。 これぐれも損害賠償を請求しようか、などと考えないよう。 万が一裁判を起こしても、敗訴でしょう。 使う側に漠然と、「大丈夫?」と聞けば、漠然と、「大丈夫です」と回答します。 使っていない側に漠然と、「大丈夫?」と聞けば、漠然と、「ダメ」というでしょう。 このカテで、皆様の回答があったあとに、最後に確認の意味でその工務店に直接メリット、デメリットを具体的に箇条書きで尋ねたらいかが? 危ない、という工務店があるのなら、何が具体的に危ないのか、直接尋ねたらいかが? なるべく正確な情報をできるだけたくさん収集して、判断の材料にしてください。 お住まいの地元で、自治体の主催する住宅相談などがあれば、建築士の資格をもつ者に相談ができますね。 安くあがるだけ、や、工事がしやすいだけ、でなければいいのですが。 そして、どうしてもその工務店に依頼がしたいが、その基礎に満足がいかなければ、一般の基礎に変更が可能か相談をされたらいいと思いますが。 基礎によほどのポリシーが無い限りは、それでお客様を逃がすとも思えません。
その他の回答 (1)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
>ベタ基礎の上は通常の布基礎みたいなものではなく このあたりから意味がわかりません。 >円柱状のコンクリートが使われています。 >「地震等に弱くなってしまうのではないか?」 どうしてそう思ったのでしょう。 工務店に聞いて私はこう思うんだけどといって説明を求めてはどうですか?
補足
ベタ基礎の上は通常の布基礎みたいなもの・・・というのは、 大引き用基礎っていうんでしょうか!? 部屋の壁ができるあたりに、立ち上がりがあると思うのですが、 その事を言おうと思いました。 どうして弱くなると心配したかというと、 壁の下に柱が横に置かれると思うのですが、 その下に基礎の立ち上がりがあるのが、 私としては見慣れているわけです。 ところが、円柱状のコンクリートで、 横に渡った柱を点で支えるとなると、 どうも心配になってしまったわけです。 その工務店では、大丈夫だと思うから採用してるのでしょうし、 それを採用していない工務店では、危ないというところもあって、 このような中立な立場の方が見ていらっしゃる場所で、 質問をさせていただいた次第です。 引き続き、ご存知でしたらご意見ください。
お礼
この工法は、床下に1台の暖房器具を入れて、 ダクトを使わずに床下全体を暖めるたりする目的で、 使用されているようです。 おっしゃるように、 ここで、もう少し回答がいただけるかもしれませんので、 それから、もう一度工務店さんに質問してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。